ネイチャーストーブについて考える
北海道は雨模様、お盆キャンプはどうなるでしょうか!?天気が心配です、taccです、こんにちはヾ(*゚▽゚)ノ
先日ネイチャーストーブ用の焼網を買ったのですが、そもそもネイチャーストーブ自体の使い方についてはまだ「?」なところが多いです。
そこで今回は、久々の考察記「~について考える」シリーズです!
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
まず私のネイチャーストーブはこちらです。

そもそもこのネイチャーストーブは、私が20年近く前にソログルキャンばかりしていた時期に買ったものです。
最近まで忘れ去られていたのですが、部屋の片付けをしていたところ発見しました。
この辺は過去記事で詳しく書いてあります。
過去記事「こんなものが出てきたけど・・・」
組み立て方は何回やっても間違えます...
で、先日買った焼網がこちら。

この焼網の説明を読むと、
「焼き網を使用する際は、ゴトクを外したネイチャーストーブ本体の上に置いて使用してください。」
と書いてあります。
と言う事は、こうですよね?

こうなりますよね?
この時、ネイチャーストーブの中に枯れ木や小枝じゃなくて、小さい木炭を入れたら炭火焼き出来るのでしょうか?

この中に炭火を突っ込む、と。
タフじゃなかったらダメなのかしら...
既に火が熾きた炭火を入れて、ソロBBQグリル、みたく使いたいのですよね...
さらに!
灰受け皿だけだと、卓上での使用は難しいのでしょうか!?
写真のはただの100均で買ったステンレスプレートです。
炭火だと輻射熱?とか何か影響あってテーブル歪んじゃうかな?
そもそもステンレスプレート自体が曲がっちゃいそうですね...
上手いこと熱問題を対処したら、すごいコンパクトなグリルになりますよね。
そうは上手くいかないか...
いい使い方ないでしょうか...
ついでに、この焼網ですが、

ネイチャーストーブの収納袋にピッタリでした。
ちなみに、バーナーパットSもピッタリです。
上手いこと考えていますね、ユニフレームさん!
では今回はこの辺で(*^∀^*)b
先日ネイチャーストーブ用の焼網を買ったのですが、そもそもネイチャーストーブ自体の使い方についてはまだ「?」なところが多いです。
そこで今回は、久々の考察記「~について考える」シリーズです!
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
まず私のネイチャーストーブはこちらです。
そもそもこのネイチャーストーブは、私が20年近く前にソログルキャンばかりしていた時期に買ったものです。
最近まで忘れ去られていたのですが、部屋の片付けをしていたところ発見しました。
この辺は過去記事で詳しく書いてあります。
過去記事「こんなものが出てきたけど・・・」
組み立て方は何回やっても間違えます...
で、先日買った焼網がこちら。
この焼網の説明を読むと、
「焼き網を使用する際は、ゴトクを外したネイチャーストーブ本体の上に置いて使用してください。」
と書いてあります。
と言う事は、こうですよね?
こうなりますよね?
この時、ネイチャーストーブの中に枯れ木や小枝じゃなくて、小さい木炭を入れたら炭火焼き出来るのでしょうか?
この中に炭火を突っ込む、と。
タフじゃなかったらダメなのかしら...
既に火が熾きた炭火を入れて、ソロBBQグリル、みたく使いたいのですよね...
さらに!
灰受け皿だけだと、卓上での使用は難しいのでしょうか!?
写真のはただの100均で買ったステンレスプレートです。
炭火だと輻射熱?とか何か影響あってテーブル歪んじゃうかな?
そもそもステンレスプレート自体が曲がっちゃいそうですね...
上手いこと熱問題を対処したら、すごいコンパクトなグリルになりますよね。
そうは上手くいかないか...
いい使い方ないでしょうか...
ついでに、この焼網ですが、
ネイチャーストーブの収納袋にピッタリでした。
ちなみに、バーナーパットSもピッタリです。
上手いこと考えていますね、ユニフレームさん!
では今回はこの辺で(*^∀^*)b
積載状況の最適化について考える
車オンチがルーフキャリアについて考える
秋冬キャンの装備について考える ~前編~
秋キャンについて考える【前記事と同内容です!】
秋キャンについて考える
再考、コンデジについて考える * 追記「ミラーレスレンズ編」
コンデジについて考える
再考、クーラーボックスについて考える
サマーキャンパーがスリーシーズンシュラフについて考える。
ガスカートリッジについて考える
車オンチがルーフキャリアについて考える
秋冬キャンの装備について考える ~前編~
秋キャンについて考える【前記事と同内容です!】
秋キャンについて考える
再考、コンデジについて考える * 追記「ミラーレスレンズ編」
コンデジについて考える
再考、クーラーボックスについて考える
サマーキャンパーがスリーシーズンシュラフについて考える。
ガスカートリッジについて考える
この記事へのコメント
こんにちは!サボり過ぎなカメ太です!
ネイチャーストーブネタ!
taccさんとこの姉ちゃんは小さいんですよね?(〃ω〃)でも、たぶんうちの姉ちゃん(大きい)と大体の作り、材質は同じかな?と思います。
んで、カメ太の5月12日の記事に、炭を使った記事がありますので、詳しくはそちらを読んでみてください( ^ω^ )
下のところ、私も悩んでそのあとイロイロとやってます笑。買ってます。
あー、なんだかサボるとテンションが変だーψ(`∇´)ψ
ネイチャーストーブネタ!
taccさんとこの姉ちゃんは小さいんですよね?(〃ω〃)でも、たぶんうちの姉ちゃん(大きい)と大体の作り、材質は同じかな?と思います。
んで、カメ太の5月12日の記事に、炭を使った記事がありますので、詳しくはそちらを読んでみてください( ^ω^ )
下のところ、私も悩んでそのあとイロイロとやってます笑。買ってます。
あー、なんだかサボるとテンションが変だーψ(`∇´)ψ
>ウラシマカメタさん
カメ太さん、こんにちは!
こちらにもありがとうございます(*´▽`)
どんどんサボって(失礼!)遊びに来て下さい!笑
うちの姉ちゃんは小さいです!笑。
記事見ました!炭いけちゃってましたね!その下にたき火シートを敷くって感じで完成形ですよね?見えてきました!!
スパッタシート的なものを用意したらアルミロールテーブルの卓上とかでも出来そうな気がしてきました。
たき火シートはデカいですよね?逆に大きいシートを折り曲げて分厚くするほうがいいのかもですね~
スパッタシート探してみます!
ネイチャーストーブ使いを目指します!
カメ太さん、こんにちは!
こちらにもありがとうございます(*´▽`)
どんどんサボって(失礼!)遊びに来て下さい!笑
うちの姉ちゃんは小さいです!笑。
記事見ました!炭いけちゃってましたね!その下にたき火シートを敷くって感じで完成形ですよね?見えてきました!!
スパッタシート的なものを用意したらアルミロールテーブルの卓上とかでも出来そうな気がしてきました。
たき火シートはデカいですよね?逆に大きいシートを折り曲げて分厚くするほうがいいのかもですね~
スパッタシート探してみます!
ネイチャーストーブ使いを目指します!
こんにちは。常にサボってるマサカリです。
さて、姉ちゃんストーブ流行ってるみたいで。ヨドバシでも見かけました。私は更に小さなSOTOテトラ焚き火台を持ってますが、炭でも問題なく使えてます。良く分かってないんですが、
温度は、焚き火>炭火 かな?と思ってました。なので焚き火ができるなら炭火もOKではないですか?逆に先日変われたBBQグリルで焚き火しないでしょ?それと同じ考え方かな?と思ってました。
さて、姉ちゃんストーブ流行ってるみたいで。ヨドバシでも見かけました。私は更に小さなSOTOテトラ焚き火台を持ってますが、炭でも問題なく使えてます。良く分かってないんですが、
温度は、焚き火>炭火 かな?と思ってました。なので焚き火ができるなら炭火もOKではないですか?逆に先日変われたBBQグリルで焚き火しないでしょ?それと同じ考え方かな?と思ってました。
>マサカリさん
マサカリさん、こんにちは!
お疲れ様です、いつもありがとうございます(*´▽`)
ネイチャーストーブを実際に使っている記憶がほとんどないのですが、かなり酷使していたみたいです、笑。
ネイチャーストーブって焚き火するものという認識がまずありませんでした><
小枝などを燃やして火を楽しむ、これが焚き火と言えばそれまでですが、所謂、薪などを入れるような焚き火台ではないので、蓋すればすぐに消える程度の火だと思っていました~。
なので炭火は大丈夫なのかな?と...
焚き火台なら炭火大丈夫でしょうが、ティッシュと小枝を燃やす程度のストーブ(だと思っていたので)で炭火?大丈夫?となっていました!
炭でもできると言う情報をカメ太さんから貰いましたが、色々対策が必要みたいです>< スパッタシートをまず探すこととします!
マサカリさん、こんにちは!
お疲れ様です、いつもありがとうございます(*´▽`)
ネイチャーストーブを実際に使っている記憶がほとんどないのですが、かなり酷使していたみたいです、笑。
ネイチャーストーブって焚き火するものという認識がまずありませんでした><
小枝などを燃やして火を楽しむ、これが焚き火と言えばそれまでですが、所謂、薪などを入れるような焚き火台ではないので、蓋すればすぐに消える程度の火だと思っていました~。
なので炭火は大丈夫なのかな?と...
焚き火台なら炭火大丈夫でしょうが、ティッシュと小枝を燃やす程度のストーブ(だと思っていたので)で炭火?大丈夫?となっていました!
炭でもできると言う情報をカメ太さんから貰いましたが、色々対策が必要みたいです>< スパッタシートをまず探すこととします!
こんばんは!
これ17~18年ほど前に持ってました。
ただ当時は登山に熱中していて重量と効率重視で
焚き火には人生でもっとも関心の薄い時期でした。
引越しのときにきっと捨ててしまったのだと思いますが
もったいないことした・・・
けっこう高価だし
着火がとてもラクでした。
思えばそんな時代に、
今で言う「ソロ焚き火台」的な商品。
よくぞ発売してくれたものだ、と思います。
これ17~18年ほど前に持ってました。
ただ当時は登山に熱中していて重量と効率重視で
焚き火には人生でもっとも関心の薄い時期でした。
引越しのときにきっと捨ててしまったのだと思いますが
もったいないことした・・・
けっこう高価だし
着火がとてもラクでした。
思えばそんな時代に、
今で言う「ソロ焚き火台」的な商品。
よくぞ発売してくれたものだ、と思います。
>八兵衛さん
八さん、おはようございます!
毎度様です(*´▽`)
昔持っていらしたのですね!
登山される方には必要のないものですもんね><
私も20年弱?くらい前に買って使っていたもので、同じく引っ越し後に荷物整理していたら出てきました。使っていた記憶すらなかったです。
八さんもひょっとしてどこかにまぎれているかも!?
発見後、まだ一度も使っていないのですよね~
なので使ってあげたくて、色々使い道を探しています!
ソロ用グリルにしたいな~とか思っています♪
おっしゃるようにコレ系の元祖ではないでしょうかね?
素晴らしい商品だと思います!
八さん、おはようございます!
毎度様です(*´▽`)
昔持っていらしたのですね!
登山される方には必要のないものですもんね><
私も20年弱?くらい前に買って使っていたもので、同じく引っ越し後に荷物整理していたら出てきました。使っていた記憶すらなかったです。
八さんもひょっとしてどこかにまぎれているかも!?
発見後、まだ一度も使っていないのですよね~
なので使ってあげたくて、色々使い道を探しています!
ソロ用グリルにしたいな~とか思っています♪
おっしゃるようにコレ系の元祖ではないでしょうかね?
素晴らしい商品だと思います!
ども!
ウチの姉ちゃん、焚き火でステンレストレーだけですけど、下のアルミロールテーブル何も問題無さそうですよ。ただし湿った薪の場合、ブラスターで吹くもんで、テーブルの上は灰だらけになりますよ(^^;
でも卓上で完結する感じ、ワタクシは好きですね。
ウチの姉ちゃん、焚き火でステンレストレーだけですけど、下のアルミロールテーブル何も問題無さそうですよ。ただし湿った薪の場合、ブラスターで吹くもんで、テーブルの上は灰だらけになりますよ(^^;
でも卓上で完結する感じ、ワタクシは好きですね。
>一輪駆動さん
一輪さん、こんばんは!
ども!です(*´▽`)
ステンレストレーの下に何も無くても問題なさそうですか!
一足遅かったです!たき火台シートを買ってしまいました!笑
お盆キャンプでネイチャーストーブでファイアーしてきました!
写真も沢山撮ってきたので、後ほどレポで紹介しますね!
やっぱり卓上でやりたいですよね(*´▽`)
一輪さん、こんばんは!
ども!です(*´▽`)
ステンレストレーの下に何も無くても問題なさそうですか!
一足遅かったです!たき火台シートを買ってしまいました!笑
お盆キャンプでネイチャーストーブでファイアーしてきました!
写真も沢山撮ってきたので、後ほどレポで紹介しますね!
やっぱり卓上でやりたいですよね(*´▽`)
こんにちは〜、台風のおかげ(?)で家に缶詰です。
が、風は強いものの、、、特に影響はなく過ぎていきそう。
順次読ませて頂いてます。
ネイチャーストーブ良いですね。
焼き網やバーナーパッドSが収納袋に入る。
と、いう点よりストーブ自身がその収納袋に仕舞えてしまえる点が素晴らしいですね!
ストーブの下は何が良いんでしょうかね〜
難燃シート等欲しくもありますが、、、木の板でも良い様な(笑)
でも、この小さい点を活かすなら、網とかと一緒に収納袋に入れられる、何か素敵なものが欲しくなっちゃいますね〜
が、風は強いものの、、、特に影響はなく過ぎていきそう。
順次読ませて頂いてます。
ネイチャーストーブ良いですね。
焼き網やバーナーパッドSが収納袋に入る。
と、いう点よりストーブ自身がその収納袋に仕舞えてしまえる点が素晴らしいですね!
ストーブの下は何が良いんでしょうかね〜
難燃シート等欲しくもありますが、、、木の板でも良い様な(笑)
でも、この小さい点を活かすなら、網とかと一緒に収納袋に入れられる、何か素敵なものが欲しくなっちゃいますね〜
>やんちゃまんけんたいさん
やんまんさん、こんにちは!
いつもありがとうございます(*´▽`)
台風直撃中ですか、汗。
特に影響なく、であれば良いですがお気を付け下さい!
ネイチャーストーブをやっと使ってみました!
焼網で焼き鳥焼けないかな~?と思ったのがきっかけで、焼網をGET。
後日のキャンプで無事焼けました!
ストーブの下に、私はカメ太さんの持っているものと同じのを結局買いました!LOGOSのたき火台シートです!
でも残念ながら折りたたんでもネイチャーストーブの収納ケースには入りませんでした( ´▽`;)
既にバーナーパットSと焼網と本体でパンパンです、笑。
やんまんさん、こんにちは!
いつもありがとうございます(*´▽`)
台風直撃中ですか、汗。
特に影響なく、であれば良いですがお気を付け下さい!
ネイチャーストーブをやっと使ってみました!
焼網で焼き鳥焼けないかな~?と思ったのがきっかけで、焼網をGET。
後日のキャンプで無事焼けました!
ストーブの下に、私はカメ太さんの持っているものと同じのを結局買いました!LOGOSのたき火台シートです!
でも残念ながら折りたたんでもネイチャーストーブの収納ケースには入りませんでした( ´▽`;)
既にバーナーパットSと焼網と本体でパンパンです、笑。