こんなものが出てきたけど・・・
今週も来週も予定ありでキャンプ行けません。再来週に晴れたら出撃したいです、taccです、おはようございますヾ(*゚▽゚)ノ
部屋の片づけをしていたら、謎のケースが出てきました。何入れたかな?と開けてみると、こんなものが出てきました。

はっ?何これ?ユニフレームとロゴがあります。
写真は組み立てた後ですが、最初は組み立て方もわからなくネットで何のどんな商品かを調べるところから始まりました。
どうやらユニフレームのネイチャーストーブというらしい...
メーカーHPの写真を見ながら試行錯誤し組み立ててみました(上記写真)。
(この時HPにある動画に気付かず見よう見真似で組み立てました・・・)
いつ買ったのかも覚えていません・・・
恐らく若かりし頃、ソロキャン(ソログルキャン)ばかりしていた時期に買ったものでは?と想像します。
使った形跡ありありなので、当時使っていたのでしょう・・・まったく覚えていません。
何に使うもの?と思ってユニのHPより抜粋ですが、
「森に落ちている小枝や落ち葉・まつぼっくりなど身近な自然エネルギーを集めて愉しみ、燃やして愉しむエコストーブ。」
ミニ焚き火台の類なの?
「燃やして愉しむ」とは何やら良さげじゃない...
ただ上のバッテン状のものはなに?
ゴトク?
木など燃やして上で調理するためのものなの?
テーブルの上で使ったら焦げる?
ねぇ黙ってないでなんとか言ったらどうなの?
・・・無論、ネイチャーストーブが喋る訳はないが、気分的に言ってみる・・・
あんた、古株だからっていい気にならないでよ?
あたしはまだ認めていないんだからね!
・・・何故かオネェになっているが気にしない・・・
あっそ、そんな態度なわけね!
それならこっちにだってやり方あるんだから!
わ、わかったわよ、今度のキャンプに持っていってあげるから!
せいぜい活躍してちょうだい!
ふ、ふんっっだ!
・・・別に拗ねてはいない、演出である・・・
焚き火には抵抗があったのですが、今度のキャンプではこれで小枝とか燃やしてみます。
火を熾す術を全くしらないので、勉強してみます...
(ここまで書いてはじめてユニの動画を見て使い方を理解しましたw)
では今回はこの辺で(*^∀^*)b
部屋の片づけをしていたら、謎のケースが出てきました。何入れたかな?と開けてみると、こんなものが出てきました。

はっ?何これ?ユニフレームとロゴがあります。
写真は組み立てた後ですが、最初は組み立て方もわからなくネットで何のどんな商品かを調べるところから始まりました。
どうやらユニフレームのネイチャーストーブというらしい...
メーカーHPの写真を見ながら試行錯誤し組み立ててみました(上記写真)。
(この時HPにある動画に気付かず見よう見真似で組み立てました・・・)
いつ買ったのかも覚えていません・・・
恐らく若かりし頃、ソロキャン(ソログルキャン)ばかりしていた時期に買ったものでは?と想像します。
使った形跡ありありなので、当時使っていたのでしょう・・・まったく覚えていません。
何に使うもの?と思ってユニのHPより抜粋ですが、
「森に落ちている小枝や落ち葉・まつぼっくりなど身近な自然エネルギーを集めて愉しみ、燃やして愉しむエコストーブ。」
ミニ焚き火台の類なの?
「燃やして愉しむ」とは何やら良さげじゃない...
ただ上のバッテン状のものはなに?
ゴトク?
木など燃やして上で調理するためのものなの?
テーブルの上で使ったら焦げる?
ねぇ黙ってないでなんとか言ったらどうなの?
・・・無論、ネイチャーストーブが喋る訳はないが、気分的に言ってみる・・・
あんた、古株だからっていい気にならないでよ?
あたしはまだ認めていないんだからね!
・・・何故かオネェになっているが気にしない・・・
あっそ、そんな態度なわけね!
それならこっちにだってやり方あるんだから!
わ、わかったわよ、今度のキャンプに持っていってあげるから!
せいぜい活躍してちょうだい!
ふ、ふんっっだ!
・・・別に拗ねてはいない、演出である・・・
焚き火には抵抗があったのですが、今度のキャンプではこれで小枝とか燃やしてみます。
火を熾す術を全くしらないので、勉強してみます...
(ここまで書いてはじめてユニの動画を見て使い方を理解しましたw)
では今回はこの辺で(*^∀^*)b
ソロキャンギアの紹介!~その2 主要装備編
ソロキャンギアの紹介!~その1 小物編
LEDランタンが届きました!
スノピのアレやヘリノックスのコレやスタンレーのソレが届きました!
鍵と一緒に持ち歩ける小さなマルチツール VICTORINOX クラシックALOX
コールマン2020年新商品のシェラカップ/300Ⅱをゲット!
Haglofsの財布の代役はmont-bellの軽量な財布「ワレット」に!
コスパ最強?ハイランダーのインフレーターマットが在庫復活!
なんだかんだで一番使いやすい(?)スノピのシェラカップE-103
秋の投稿キャンぺーン2019の準グランプリ ナチュラム2,000円クーポンで買ったもの!とついでに買ったもの!
ソロキャンギアの紹介!~その1 小物編
LEDランタンが届きました!
スノピのアレやヘリノックスのコレやスタンレーのソレが届きました!
鍵と一緒に持ち歩ける小さなマルチツール VICTORINOX クラシックALOX
コールマン2020年新商品のシェラカップ/300Ⅱをゲット!
Haglofsの財布の代役はmont-bellの軽量な財布「ワレット」に!
コスパ最強?ハイランダーのインフレーターマットが在庫復活!
なんだかんだで一番使いやすい(?)スノピのシェラカップE-103
秋の投稿キャンぺーン2019の準グランプリ ナチュラム2,000円クーポンで買ったもの!とついでに買ったもの!
この記事へのコメント
ども!
この記事を拝見して、お局さまのお気持ちが理解できました。
ありがとうございます。
って、何のこっちゃ(^^)
使い込み感、半端ないじゃないですか。
焚き火しないなんて言ったの、どこのどいつだ(^^)
この記事を拝見して、お局さまのお気持ちが理解できました。
ありがとうございます。
って、何のこっちゃ(^^)
使い込み感、半端ないじゃないですか。
焚き火しないなんて言ったの、どこのどいつだ(^^)
>一輪駆動さん
おはようございますヾ(*゚▽゚)ノ
いつもコメントありがとうございます!
お局様のイビりに負けずネイチャーストーブ君は一軍に出戻りさせようかと思っています(*´▽`)
でもホントこんなので使ったかなぁ~とほとんど記憶ないんですよ!
使い込んでるよに見えますが、使い込んだ記憶がなくて(^o^;)
昔はこれで焚き火してたのかと思うとなんだか嬉しい気持ちです(笑)。
おはようございますヾ(*゚▽゚)ノ
いつもコメントありがとうございます!
お局様のイビりに負けずネイチャーストーブ君は一軍に出戻りさせようかと思っています(*´▽`)
でもホントこんなので使ったかなぁ~とほとんど記憶ないんですよ!
使い込んでるよに見えますが、使い込んだ記憶がなくて(^o^;)
昔はこれで焚き火してたのかと思うとなんだか嬉しい気持ちです(笑)。
ガス燃焼装置とLEDランタンをもたず、火器をその子だけにして闇夜の山奥で使ってあげてみてください。手放せなくなることうけあいです。選択肢がないことによって、いきなり輝き始める子だと。笑
ストーブの酸化加減から思うに、きっと若かりし日はそういう不自由キャンプで幾度も夜をこえられたのでしょうね。誰から譲り受けたストーブでなければ。笑
ストーブの酸化加減から思うに、きっと若かりし日はそういう不自由キャンプで幾度も夜をこえられたのでしょうね。誰から譲り受けたストーブでなければ。笑
こんちは!
こんなステキなの、覚えてないなんて!
これ、ぼくもかつて持ってました。
かなり便利な小型焚き火台でしたよ!
火が付いたまま台ごと移動させられるし(^^)
軍隊口調になったりオネエになったり、
taccさんにはまだかなりの引き出しが隠されてるに違いない(^^)
こんなステキなの、覚えてないなんて!
これ、ぼくもかつて持ってました。
かなり便利な小型焚き火台でしたよ!
火が付いたまま台ごと移動させられるし(^^)
軍隊口調になったりオネエになったり、
taccさんにはまだかなりの引き出しが隠されてるに違いない(^^)
良いもの出てきましたね〜
早く使用レポ聞きたいです!
格安でメルカリ出品の際は事前連絡を!笑
早く使用レポ聞きたいです!
格安でメルカリ出品の際は事前連絡を!笑
>ヘカ&紅茶好きさん
こんばんはヾ(*゚▽゚)ノ
コメントありがとうございます!
不自由キャンプでネイチャーストーブ使ってみたいです!
なんだか色々な使い道ありそうでいいもの出てきたな~!って嬉しく思っています。これを機に焚き火派に変わるかもしれません。
キャンプ仲間は良く一緒に行っていた先輩しかいなかったので、譲ってもらったものではないと思います。
もっともっと使い倒してみたいと思いました!
こんばんはヾ(*゚▽゚)ノ
コメントありがとうございます!
不自由キャンプでネイチャーストーブ使ってみたいです!
なんだか色々な使い道ありそうでいいもの出てきたな~!って嬉しく思っています。これを機に焚き火派に変わるかもしれません。
キャンプ仲間は良く一緒に行っていた先輩しかいなかったので、譲ってもらったものではないと思います。
もっともっと使い倒してみたいと思いました!
>八兵衛さん
こんばんはヾ(*゚▽゚)ノ
いつもコメントありがとうございます!
八さんも持っていらっしゃいましたか!
なんだか微かに思い出してきました、確かに使っていた記憶あります。
調理台としては使ってなかったです、小枝とか燃やして火を見ていたと思います。
調べたり動画みたりしていたら、なかなかに使い道豊富なものですね!これ!
これからバシバシ使い倒します!
引き出しは、、、フフフ、内緒です(笑)。
こんばんはヾ(*゚▽゚)ノ
いつもコメントありがとうございます!
八さんも持っていらっしゃいましたか!
なんだか微かに思い出してきました、確かに使っていた記憶あります。
調理台としては使ってなかったです、小枝とか燃やして火を見ていたと思います。
調べたり動画みたりしていたら、なかなかに使い道豊富なものですね!これ!
これからバシバシ使い倒します!
引き出しは、、、フフフ、内緒です(笑)。
>やんちゃまんけんたいさん
こんばんはヾ(*゚▽゚)ノ
いつもコメントありがとうございます!
焚き火しない、しない、と言ってきましたが、なんかこの子を使って小焚き火してみたく思っちゃっています!!
というか昔もそんな気持ちでこれを買ったはず。
今も昔も変わらないな~と思っちゃいました(笑)。
格安出品するときは事前連絡します(笑)。
こんばんはヾ(*゚▽゚)ノ
いつもコメントありがとうございます!
焚き火しない、しない、と言ってきましたが、なんかこの子を使って小焚き火してみたく思っちゃっています!!
というか昔もそんな気持ちでこれを買ったはず。
今も昔も変わらないな~と思っちゃいました(笑)。
格安出品するときは事前連絡します(笑)。
おはようございます!
ネイチャーストーブ好きのカメ太でございます。こちらでは初めまして!
わが家はラージの方ですが、やっぱりというか「五徳」は使った形跡があまりないですよね。うちもです笑この前初めて使いました。
せっかく出てきた掘出し物?なので、これからバシバシ使ってあげてください^_^
ちなみにわが家では松ぼっくりや落ちている枝なんて使ったことはなく…いつもホームセンターの100円端材ばかりです。意外と持ちますよ^_^
ネイチャーストーブ好きのカメ太でございます。こちらでは初めまして!
わが家はラージの方ですが、やっぱりというか「五徳」は使った形跡があまりないですよね。うちもです笑この前初めて使いました。
せっかく出てきた掘出し物?なので、これからバシバシ使ってあげてください^_^
ちなみにわが家では松ぼっくりや落ちている枝なんて使ったことはなく…いつもホームセンターの100円端材ばかりです。意外と持ちますよ^_^
>ウラシマカメタさん
おはようございますヾ(*゚▽゚)ノ
コメントありがとうございます!
お世話さまです、こちらでははじめまして(*^^)v
ネイチャーストーブが写っている記事も読みました!ラージでしたか。
使用記憶も薄いですが、ゴトクに何か乗せた記憶はさらにないです(笑)。
私、焚き火の類はあまり経験なく、やってみたいものの焚き火セットを揃えるのもちょっと、と言う感じでしたが、ホントいいもの出てきたのでこれを機に燃やしまくってみます!100円端材、なるほど。いいこと聞きました!次回キャンプに準備してみようと思います(*^▽^*)
おはようございますヾ(*゚▽゚)ノ
コメントありがとうございます!
お世話さまです、こちらでははじめまして(*^^)v
ネイチャーストーブが写っている記事も読みました!ラージでしたか。
使用記憶も薄いですが、ゴトクに何か乗せた記憶はさらにないです(笑)。
私、焚き火の類はあまり経験なく、やってみたいものの焚き火セットを揃えるのもちょっと、と言う感じでしたが、ホントいいもの出てきたのでこれを機に燃やしまくってみます!100円端材、なるほど。いいこと聞きました!次回キャンプに準備してみようと思います(*^▽^*)