お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その4

tacc

2019年08月15日 08:09

お盆ソロキャン中のtaccです、おはようございますヾ(*゚▽゚)ノ


ちらほら雨に打たれています( ´▽`;)

靴下と靴がびしょ濡れ…。


さて今回は、8/11~8/12で南幌町三重湖公園キャンプ場に行ってきたお話しの完結編です。

前回までのお話しはこちら。

お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その1
 ↓
お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その2
 ↓
お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その3
 ↓
いまここ


+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-


実は朝ご飯のちょっと前に、ミラーレス一眼とコンデジを持って場内を散策に行きました。

ミラーレス一眼はSONY α NEX-3N×SELP1650。

コンデジはSONY DSC-RX100。

頼れる2つのカメラで沢山写真を撮ってきました(*´▽`)




ちなみに時間がなくて、↑の写真以外全て撮って出しの状態です><

最近作った別ブログ「ヌルカメラ!」の方の花の写真はRAWだけいじっています。

こちらに載せている写真は同時記録のJPEGの再圧縮です><

もしカメラに興味あれば見てみてくれたら嬉しいですヾ(*゚▽゚)ノ

* * * * * * * * * *

まずはキャンプ場の名称にもなっている、三重湖の看板。



湖を挟んで左奥の方にバンガロー群があります。



この橋を渡って奥に行ってみました。



橋を渡りきって振り返ると、こんな感じでした。



木々がボーボー。

渡ってすぐに開けたフィールドがあります。



ちょっとお花もパシャリ♪



さらにグイグイ進みます。



ここら辺でテントを張っているソロキャンパーさんもいました。

傾いている木が印象的です。



この辺りでは釣りをしている方達が数名いました~。

ちょっと木々のトンネルみたいな場所に辿り着きます。



この木々の合間を抜けると、東屋がありました!



この東屋の近くから来た道を湖側に見ると、遠くに管理棟が見えます。



綺麗なお花をまたもや発見♪



他にもこんな花壇もありました~



時間に余裕があると、場内散策など出来て楽しかったです(*´▽`)

* * * * * * * * * *

お盆キャンプのレポはこれで全て終了です。


写真ばかりであまりキャンプの中身について書いていませんでしたが、

良くも悪くも「いつも通り」な感じです、笑。

今回は写真を撮る時間が沢山あったので、私的には楽しめました。


ですが場内施設などちょっといまいちなところもあったので、またリピートで来るかどうかはわかりません。


管理人さんはとても良さそうな方でした(*´▽`)

話しかけるととても嬉しそうにお話ししてくださいました♪


今年のお盆キャンプはファミキャンでしたが、こんな感じで及第点なキャンプでした!



では今回はこの辺で(*^∀^*)b


あなたにおススメの記事
関連記事