ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ヌルキャン!

北海道在住のヌルヌルのキャンパー。最近ソロキャンにも目覚めちょっとアツアツに温度上がりました。ヌルヌルのキャンプ体験記を中心に色々綴っています。

お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その2

   

台風が心配ですね、本州の皆様何とぞお気を付けて下さいね、taccです、こんばんはヾ(*゚▽゚)ノ


8/11~8/12で南幌町三重湖公園キャンプ場に行ってきたお話しの続きです。

今回は新旧カメラ4台を持って行き、計250枚以上の写真を撮ってきました、笑。

沢山紹介したい事があるので、写真多めで小分けにして更新していきます!

お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その2

前回のお話しはこちら→お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その1


+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-


今回は結構時間に余裕があったので、場内の写真も結構撮りました。

まずは管理棟。

お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その2

9:00~17:00まで開いており、時間内はここのトイレが使えます。

管理棟のトイレは綺麗です!

料金表はこちら。

お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その2

超お安いです!

チェックアウト時間を管理人さんに伺ったところ、

「何時でもいいよ~」と言われました( ´▽`;)

アバウト・・・・


管理棟の隣に直売所もありました。

お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その2

アイスも売っているみたいです。

お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その2

管理棟が閉っている時間帯はこちらのトイレの利用になります。

お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その2

トイレはバンガローの方にあって、キャンプサイトからはちょっと遠いです。

トイレが近い私は、これにはちょっと不便でした( ´▽`;)

こちらのトイレは出入り口に扉がないので、虫とかいる時はいると思います。


炊事場と炭捨て場はこちら。

お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その2

写真左側の筒状のものが炭捨て場です。

場内には自動販売機もありました。

お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その2

自動販売機は炊事場の近くです。


遊具のある公園もあるのですが、写真はざっくりしか撮っていません、汗。

すべり台(大)、鉄棒。

お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その2

砂場、すべり台(小)。

お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その2

うんてい、ブランコ。

お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その2

あとシーソーがありましたが、私のカメラでは写真無し( ´▽`;)

長女に貸したカメラにシーソーの写真がありました!

お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その2

場内まだまだ広いのですが、とりあえずここまでに。

* * * * * * * * * *

と、ここから長女撮影の傑作選(?)を紹介します(*´▽`)

お花その1。

お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その2

お花その2。

お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その2

お花その3。

お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その2

三重湖。

お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その2

中州(?)への橋。

お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その2

公園から見たキャンプサイト。

お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その2

場内のどこかにあったらしい案内看板。

お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その2

食事の写真は貴重!

お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その2

焼き鳥!

お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その2

ファイアー!

お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その2

以上、長女撮影コーナーでした!

* * * * * * * * * *

食事は焼き鳥とピザを用意してきたのですが、娘達のリクエストより昼間から焼き鳥を焼き焼き。

(食事中の写真はほとんど無し)

ピザはオーブンで焼く出来あいのものを買ってきました。

コンパクトピザオーブンでピザを焼き焼き!

お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その2

まいうー!!!

tacc麻呂さん絶叫!!


ホルモンを準備!

お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その2

(焼いた写真は無し)



少しずつ暗くなってきたので、私はパイルドライバーの準備をします。

お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その2

フィールドは普通、18cmくらい打込みました♪

ちなみに抜く時も楽々でした♪

* * * * * * * * * *

暗くなったのでいよいよ出番です!

さぁ!点灯!

お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その2

ランタンの灯りに照らされたウイスキー!

お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その2

昼間からビール500缶を3本も飲んでしまった為、ハイボールタイムには既にグロッキー( ´▽`;)

あまり盛り上がる会話もなく、レモネードランタンの照らす灯りに酔いしれます。


妻は飲んではハンモックで寝て、起きては飲んで、飲んではハンモックで寝て。

ある意味私より極めたキャンプ時間を過ごしていました、笑。


娘達はテント内でゲーム三昧です(-_-;)


早めに寝ようかと思いましたが、まだ今夜はやることがあったのです!!!

三脚を使用した夜間サイト撮影!!!

初めての挑戦でしたが、、、

風が強くて長時間露光すると、被写体ブレが!!!

15秒シャッターで撮ってみましたが、被写ブレでダメ><

お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その2

雰囲気だけ味わってください、笑。

ちなみに露出わからず何枚も撮り直しました。

おかげでバッテリーがみるみる減っていき、1つ目のバッテリー消費...

予備を持っていて良かったです...笑

* * * * * * * * * *

超長くなりました、汗。

まだまだあります。

また続編で紹介します!

(本文少なく内容が薄い!!)




では今回はこの辺で(*^∀^*)b



同じカテゴリー(ファミキャン)の記事画像
1年ぶり!お気に入りのオートキャンプ場に凱旋!その2
1年ぶり!お気に入りのオートキャンプ場に凱旋!その1
晴天に恵まれたキャンプはまたしても激混み!その2
晴天に恵まれたキャンプはまたしても激混み!その1
10か月ぶりのキャンプは激混みキャンプ!その2
10か月ぶりのキャンプは激混みキャンプ!その1
初の秋キャンは初AC電源でぬくぬく!その2
同じカテゴリー(ファミキャン)の記事
 1年ぶり!お気に入りのオートキャンプ場に凱旋!その2 (2020-07-27 06:00)
 1年ぶり!お気に入りのオートキャンプ場に凱旋!その1 (2020-07-26 06:28)
 晴天に恵まれたキャンプはまたしても激混み!その2 (2020-07-21 07:00)
 晴天に恵まれたキャンプはまたしても激混み!その1 (2020-07-20 07:10)
 10か月ぶりのキャンプは激混みキャンプ!その2 (2020-07-12 08:00)
 10か月ぶりのキャンプは激混みキャンプ!その1 (2020-07-11 07:15)
 初の秋キャンは初AC電源でぬくぬく!その2 (2019-09-25 07:51)
 初の秋キャンは初AC電源でぬくぬく!その1 (2019-09-23 08:25)
 お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その4 (2019-08-15 08:09)
 お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その3 (2019-08-14 12:22)



この記事へのコメント
こんばんは(^^)

ここがミエコさんキャンプ場なんですね(^^)
女性の名前のような♪

長女ちゃん撮影の写真、女の子らしく
お花畑写真が多く、
焼き鳥写真は望遠で背景ボケて煙にピント合ってて
何気にスゴくないですか!?

奥さんハンモックでおネム!?
何気にハンモッカーだったんですか!?

風が強いと安物三脚は使い物にならないですよね〜(泣)
かつては三脚の上から紐で大きめの石を括り付けてぶら下げ、
安定を計ってましたが
今は面倒くさいのでやってません
(~_~;)

八兵衛八兵衛
2019年08月13日 20:50
こんばんは~(^-^)

出ました!黄色いランタン(☆∀☆)
レモネードカラーというんですね~♪

着火でボッとなるのはガスで、ガソリンはどちらかと言うとオイルに近いのでしょうか。でもマントルを焼く?時に炎上する事があるんですよね~。う~ん、ランタンて中々手強い(´-ω-`)

それにしても奥様のキャンプスタイル、めっちゃ素敵で憧れます☆私も飲んだくれてハンモックで寝てみたい~!

ぴこさんぴこさん
2019年08月13日 21:13
tacc麻呂さんこんばんは。
ホルモンの食レポがない!!食レポ失格ですよ(笑)
まいうー!!!だとtacc塚さんでは!?キャラがごちゃ混ぜになる位に楽しくてご飯も美味しかったんですよね(笑)
ほのぼの楽しい雰囲気が写真からも伝わります。レモネードイエローランタン素敵だな。

マサカリ
2019年08月13日 21:24
tacc麻呂さん×2
どもっす!

ちょっと〜、安すぎやしまへんか⁉︎
ご、500円って…(^^)
出入りいつでもいいよって…
ご親戚が経営されてる⁉︎

長女ちゃん、血を受け継いでますなあ。
被写体を正面から撮らず、アングルつけて(^^)
将来が怖いです。

奥様のキャンプの楽しみ方に座布団3枚差し上げます。
これこそ、キャンプ!

一輪駆動一輪駆動
2019年08月13日 22:31
こんばんは!
三重湖、気になってたんですよ!追分といいココといい、気になっていたキャンプ場レポ、本当にありがとうございます!!
毎度毎度、カメラマン長女さんの写真も、場内の雰囲気や美味しいお食事がよくわかります!
あっ(^◇^;)もちろんtaccさんのもです。

やっぱりバッテリー食われましたか( ̄▽ ̄;)何回か繰り返して、やっと何秒とかって繰り返しますもんね。めっちゃわかりますー(^^;
続きは朝の風景かな?

ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年08月13日 22:55
>八兵衛さん

八さん、こんばんは!
毎度様です(*´▽`)

そうです!ミエコさんです!
女性の名前みたいですよね、笑。

長女の写真は結構驚かされました!
花の写真は可愛いし、焼き鳥の写真は結構な出来栄えでビックリしました!

妻はマイハンモックがあり、私には一切貸してくれません!笑
自立式のハンモックで、自分で組み立てて愛用しております。
堕落キャンプを既に極めているみたいです、笑。

三脚はなんとか?大丈夫だったと思うのですが、テント自体が風で揺らいでいたので、15秒シャッター開けるとロゴとか被写ブレしていました、涙。あと木も大きく揺らいでいたのでブレていますね><

カメラ自体も風でブレていたかもです><

tacctacc
2019年08月14日 00:49
>ぴこさんさん

ぴこさん、こんばんは!
いつもありがとうございます(*´▽`)

レモネード色みたいです、ラインナップでは!
可愛いです!スチベルとお揃いのカラーです♪

ガソリンはボッとはないかもですが、炎上が怖いです、笑。
レモネードも何度か炎上して点灯しました!
サイズが小さいガスランタンほどボッは少ないですよ!

妻のハンモックキャンプスタイルはなかなかです、笑。
この日も寝て飲んでを繰り返していました、笑。

tacctacc
2019年08月14日 00:54
>マサカリさん

マサカリさん、こんばんは!
いつもありがとうございます(*´▽`)

tacc麻呂さん、降板の危機!?
食べるのに夢中で食レポを忘れてしまいました!
しかもキャラがブレている!?笑
tacc塚麻呂さんです!笑

まぁキャラがブレるほど美味しかった、ということです!強引w

レモネードカラーのランタン、とても良かったです!

tacctacc
2019年08月14日 01:01
>一輪駆動さん

一輪さん、こんばんは!
ども!です(*´▽`)

tacc麻呂さん食レポを怠って降板の危機です!笑

500円安いですよね!
我が家の2ルームテントは1張扱いで、もう1張張れたみたいです、笑。
なんかとてもアバウトでした~!

焼き鳥写真がとても良く撮れていてビックリしました!
その3で次女の撮影コーナーもありますが、次女もなかなかのものでした!

妻は既に堕落ハンモックキャンプスタイルを確立してしまっていました!ちょっとずるいと思っていました、笑。

tacctacc
2019年08月14日 01:07
>ウラシマカメタさん

カメ太さん、こんばんは!
いつもありがとうございます(*´▽`)

三重湖行っちゃいました!気になっておりましたか!
なかなかな場所でした!プールいいですね!
遊具も豊富でしたよ~
参考になれば幸いです♪

長女の写真も、その3で出る次女の写真もなかなか面白かったです!
tacc麻呂さんは食べるのに夢中で、食事写真がないです、笑。

やはり長時間露光撮影はバッテリー消耗が激しいですね、汗。
半分くらいがみるみる減っていきました( ´▽`;)
カメ太さんの気持ちが良くわかりました!
その3とその4で朝の写真沢山撮ってます!

tacctacc
2019年08月14日 01:13
おはようございます。久しぶりに皆さんのブログをゆっくりと拝見しています( *´艸`)

長女さん、寒そうにしていますが、やはり北海道は夏でも涼しいのでしょう!羨ましいです!(^^)!
そしてついに、黄色いあの娘の晴れ姿が見れました♡
灯が灯ってこそ魅力が倍増しますね!!
これから幾年もtaccさんのサイトを照らしてくれますね。素敵です^^

WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ
2019年08月14日 08:50
>WAN CAMP ケンタさん

ケンタさん、おはようございます!
いつもありがとうございます(*´▽`)

猛暑はすぎてしまって、北海道はもう秋模様です!
朝晩は寒いくらいです。過ごしやすい季節になりました!

遂に黄色いあの娘がキャンプデビューしました!!
点灯まで最初ちょっと苦戦しました、何度か炎上させちゃいました、笑。
286Aと燃料バルブ?の開け加減がやっぱり違って、慣れるまで苦戦しましたが、無事点灯できました(*´▽`)

灯りが灯って初めてランタンに生命が吹き込まれた感じしますよね!
レモネードスチベルの横でレモネードランタンの灯り、堪らないです!
一生大事にします(*^∀^*)b

tacctacc
2019年08月14日 09:28
奥様、やはりハンモックは譲れずですね!
うちも今回ハンモックをキャンプ場へ持っていき、絶賛アイテムでした!

さて、お嬢様のお写真素敵ですね〜
迫力があるというか、子供目線の写真は私も好きです♪
ちなみに長女さんはどのカメラをお使いで?

三脚撮影はどの機体?露出をマニュアルで調整されながら撮影するんですね。。。さすがプロ。
電池の消耗も納得ですね。予備バッテリーあって良かったですね!

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2019年08月15日 15:39
>やんちゃまんけんたいさん

やんまんさん、こんにちは!
こちらにもありがとうございます(*´▽`)

ハンモックは貸してもらえません!涙
今回は特に妻はハンモック時間が長かったです、笑。

やんまんさんもハンモック活躍しましたか!
そちらのレポもお待ちしております(*´▽`)

長女は意外とズームを使いこなしててビックリしました!
長女にはHX60Vを貸しています。光学30倍くらいのズーム機です。

三脚撮影はRX100です!
長時間シャッターで撮っても、風が強く木々やテントが動くので被写ブレ写真になっちゃいました><
そして長時間シャッターばかりで撮り直していると、バッテリーがみるみる減っていきました...( ´▽`;)
予備バッテリーで助かりました!

結局夜間撮影は成功作無しです!笑

tacctacc
2019年08月15日 16:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その2
    コメント(14)