台風が心配ですね、本州の皆様何とぞお気を付けて下さいね、taccです、こんばんはヾ(*゚▽゚)ノ
8/11~8/12で
南幌町三重湖公園キャンプ場に行ってきたお話しの続きです。
今回は新旧カメラ4台を持って行き、計250枚以上の写真を撮ってきました、笑。
沢山紹介したい事があるので、写真多めで小分けにして更新していきます!
前回のお話しはこちら→
お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その1
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
今回は結構時間に余裕があったので、場内の写真も結構撮りました。
まずは管理棟。
9:00~17:00まで開いており、時間内はここのトイレが使えます。
管理棟のトイレは綺麗です!
料金表はこちら。
超お安いです!
チェックアウト時間を管理人さんに伺ったところ、
「何時でもいいよ~」と言われました( ´▽`;)
アバウト・・・・
管理棟の隣に直売所もありました。
アイスも売っているみたいです。
管理棟が閉っている時間帯はこちらのトイレの利用になります。
トイレはバンガローの方にあって、キャンプサイトからはちょっと遠いです。
トイレが近い私は、これにはちょっと不便でした( ´▽`;)
こちらのトイレは出入り口に扉がないので、虫とかいる時はいると思います。
炊事場と炭捨て場はこちら。
写真左側の筒状のものが炭捨て場です。
場内には自動販売機もありました。
自動販売機は炊事場の近くです。
遊具のある公園もあるのですが、写真はざっくりしか撮っていません、汗。
すべり台(大)、鉄棒。
砂場、すべり台(小)。
うんてい、ブランコ。
あとシーソーがありましたが、私のカメラでは写真無し( ´▽`;)
長女に貸したカメラにシーソーの写真がありました!
場内まだまだ広いのですが、とりあえずここまでに。
* * * * * * * * * *
と、ここから長女撮影の傑作選(?)を紹介します(*´▽`)
お花その1。
お花その2。
お花その3。
三重湖。
中州(?)への橋。
公園から見たキャンプサイト。
場内のどこかにあったらしい案内看板。
食事の写真は貴重!
焼き鳥!
ファイアー!
以上、長女撮影コーナーでした!
* * * * * * * * * *
食事は焼き鳥とピザを用意してきたのですが、娘達のリクエストより昼間から焼き鳥を焼き焼き。
(食事中の写真はほとんど無し)
ピザはオーブンで焼く出来あいのものを買ってきました。
コンパクトピザオーブンでピザを焼き焼き!
まいうー!!!
tacc麻呂さん絶叫!!
ホルモンを準備!
(焼いた写真は無し)
少しずつ暗くなってきたので、私はパイルドライバーの準備をします。
フィールドは普通、18cmくらい打込みました♪
ちなみに抜く時も楽々でした♪
* * * * * * * * * *
暗くなったのでいよいよ出番です!
さぁ!点灯!
ランタンの灯りに照らされたウイスキー!
昼間からビール500缶を3本も飲んでしまった為、ハイボールタイムには既にグロッキー( ´▽`;)
あまり盛り上がる会話もなく、レモネードランタンの照らす灯りに酔いしれます。
妻は飲んではハンモックで寝て、起きては飲んで、飲んではハンモックで寝て。
ある意味私より極めたキャンプ時間を過ごしていました、笑。
娘達はテント内でゲーム三昧です(-_-;)
早めに寝ようかと思いましたが、まだ今夜はやることがあったのです!!!
三脚を使用した夜間サイト撮影!!!
初めての挑戦でしたが、、、
風が強くて長時間露光すると、被写体ブレが!!!
15秒シャッターで撮ってみましたが、被写ブレでダメ><
雰囲気だけ味わってください、笑。
ちなみに露出わからず何枚も撮り直しました。
おかげでバッテリーがみるみる減っていき、1つ目のバッテリー消費...
予備を持っていて良かったです...笑
* * * * * * * * * *
超長くなりました、汗。
まだまだあります。
また続編で紹介します!
(本文少なく内容が薄い!!)
では今回はこの辺で(*^∀^*)b