1年ぶり!お気に入りのオートキャンプ場に凱旋!その1

tacc

2020年07月26日 06:28

全国で再びコロナウイルスの感染が拡大していますね、皆さんの地域は影響は大丈夫でしょうか?taccです、おはようございます。


私の住む地域では第2波も収束気味だったのですが、今度は第3波か?と思わせるようなクラスターの続出などが報道されています。心配でたまりません。早く落ち着ける日々が戻ってくることを祈るばかりです。

さて今回は、7/24(金)~7/25(土)で行ったファミキャンのレポです(*´▽`) キャンプ再開してから結構立て続けにファミキャン行っていますが、今回はどうだったでしょうか。再び前後編に分けてレポします♫





+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

今や家族の一番のお気に入りとなった◆ファミリーパーク追分オートキャンプ場。今年はコロナ禍の影響で入場制限されており、フリーのオートサイトも1日60組の予約制となっているそうです。2~3週間前に予約を取ってこの4連休で行ってきましたヾ(*゚▽゚)ノ イエーイ

前2回の予約不要キャンプ場では密な混雑キャンプを体験しましたが、今回は少し緩和されるだろう、と予想し少し遅めの10時出発。買い物を済ませつつ追分に着いたのは12時をちょっと回った頃でした。

まず!受付渋滞がない!今年初です!笑。スムーズに受付を済ませてフリーオートサイトを眺めトイレ近くの平坦な芝生を場所取り!いい感じです(*´▽`)

この日は無風に近いくらいで、毎度設営でかなりの体力を削られる「Coleman タフスクリーン2ルームハウス」の設営も楽々!過去最短記録くらいの勢いで設営完了しました!



天気予報は終日曇りでしたが、みるみると晴れ間が広がり撮影日よりな天気に!すぐに撮影に行きたい衝動を抑えつつ昼ご飯の準備をします。

お昼は既に我が家のスタンダードになりつつある「イワタニ 炙りや」での焼き鳥!



最近お酒が全然進まない私は今回はビールは辞めて、まず空腹を満たすためにおにぎりを投入したあと薄めのハイボールでカンパーイヾ(*゚▽゚)ノ カチャーン

それでもやっぱりお酒が進まず、数杯飲んだあとはほとんど水が麦茶を飲んでいました、笑。妻はいつもの勢いでビールを大量摂取、汗。500ml6缶パックの空き缶がどんどん増殖、汗。


いつもまったりしている長女が「今回のキャンプはまったりするんだ!」とお外遊びしない宣言。タープイン後はひたすらSwitchであつ森(注:あつまれ!どうぶつの森)やっていました、笑。次女は3DS三昧。こんなに天気がいいのに~。


ある程度焼き鳥を焼き焼きしていると、妻が気を利かせてくれて「天気いいうちに写真撮ってきたら?」と。お言葉に甘えて珍しく初日日中に撮影タイム突入です!

今回の機材の目玉はこのSONY 35mm F1.4 G「SAL35F14G」。SONYレフ機時代の高級レンズなのですが、マウントアダプター使用でミラーレス機に装着して使っています(*´▽`) 定価だと20万オーバーのお高いレンズですがミラーレス化の波にのまれて今やみるみる値下がり中。







キャンプ出発の朝にギリギリ間に合って到着しました♫


このレンズ、「G」という称号が付いています。ミノルタ時代からの高級レンズラインナップに付く「G」の称号。今では「G」の上に「G Master」という「GM」称号がランクされましたが、この当時では最高峰のレンズでした。



存分に愛でたところで試写ついでにパシャパシャ撮ってきました( *´艸`)












堪能したところで一度テントに戻ります。私の代わりに焼き鳥を焼き焼きしてくれていたはずの次女が「熱い><」と言って長女に代わっていました、笑。長女からヘルプの声。また定位置に戻りました、苦笑。

妻は早くも飲みすぎペースで小腹も満たされ既にまったりモード。娘達もゲームに夢中。焼き鳥の消化率も減ってきたので一旦焼き焼きタイムは終了!みんながまったりしている間に私は再び撮影タイムです( *´艸`)


次は超広角レンズに付け替えて再びテント周りをうろうろします。

ここのキャンプ場はパークゴルフ場の敷地内にあります。いや再利用?なので今もパークゴルフ場は併設されています。↓




面白いのはキャンピングカーをコテージ代わりに貸し出しているところ。こちらに泊っている方もいらっしゃいました。↓




近くで見るとこんな感じ。↓




遊具も少々あります。昨年よりも減っていた(修理中?制限中?)ようです。↓




この民家風の小屋のすぐ後ろにテントを張りました。趣きがいい作りです。↓




どんどん日差しが強くなり、気付いたら32℃を超えていました、汗。




娘達も少し遊具で遊んできたようですが、また「暑い><」といってテントに帰ってきます。仕方ない気もします。妻は早くも仮眠モード。

私もすることがなくなるも、このやることない感こそキャンプなんだよな~!と改めて思いました。前回、前々回は忙しすぎました。携帯ラジオを聴きながら一人ボーっとしたり。また写真を撮りに行ったり。お酒が進まないので冷たい水を飲みながら自分の時間を過ごせました(*´▽`)


うん!追分イイっ!!やっぱりここはゆったりした時間が流れています♫

お隣さんが後から来たのですがまた近くにテント建てるので心配していましたが、ぬいぐるみのような犬が愛想振る舞いにときどきこちらのタープを眺めています、笑。電池で動いているかのようなぬいぐるみ感に萌えました、笑。

ですがノーリード。。。私は気にならないといえばならないのですが、一応利用規約にはリードは必ずつけるように、と書かれているはずです。結局この家族は深夜12時でも子供が大声で歌ったりでマナーはいまいちだったようです。


長くなりましたので、前編はこのくらいで。

後編をお楽しみに(*^∀^*)b


あなたにおススメの記事
関連記事