ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 ファミキャンおススメアイテムアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ヌルキャン!

北海道在住のヌルヌルのキャンパー。最近ソロキャンにも目覚めちょっとアツアツに温度上がりました。ヌルヌルのキャンプ体験記を中心に色々綴っています。

家族会議という名の駆け引き合戦

   

連日家族でキャンプ計画をすることで、家族みんなのキャンプ熱が高まってきていることにムフフなtaccです、おはようございます(*^▽^*)b



特に妻がキャンプギアを調べたりしているのを見て、いい兆候だ!と思っています(笑)。そんな中「GWキャンプは寒いよね?屋外用ストーブとか必要じゃないかな?」と振ってみたところまんざらでもない感じ。


さらさら~と安いものから値段を見せて、おっ意外と安く買えるのかな?、と思わせつつ「高いのならこんな可愛いのもあるんだね」とチラとデザインいいものを見せる作戦!これが功を奏して、「それ可愛い!」とのってきました!

家族会議という名の駆け引き合戦
SENGOKU ALADDIN ポータブルガスストーブ

妻の父がアラジンの灯油ストーブを使っていたのを知っていた上での作戦です。しかも妻の好きな黄色モデル。ここでさらに流れはいい方向に向かいます。「価格.comで調べてみてよ!」キタキタキタキタ~!!!


調べてもどこも同じ価格でしたが、Amazonだけ黄色モデルが¥27098と安く売っていました。「Amazonで今なら(別に今ならは関係ないが付けてみる)27000円くらいで売っているよ!」と語気荒げに伝える私。



「でもシュラフとかで結構使っちゃったしね~」とここで一歩引く妻。ヤバい...ここでどう返そうか...



ちょっと安いものの口コミレビューとかを見て、「3000円以下くらいの安いものはレビューもあまり良くないね。やっぱり安かろう悪かろうなんだろうね~」と方向性をアラジンに戻そうと試みる私。だが妻無言。



ここで家族会議という名目の巧妙な互いの駆け引きは一旦終え、話しは流れそうになったところにすかさず、「ちょっとどれが評価もいいのか調べてみるよ!」と次回会議への伏線を作るだけは作っておきました(笑)。



私は別にアラジンじゃなくてもいいのですが、カセットガスで屋外で使えるポータブルストーブあったら便利だな~と思っています。オススメありませんか!!??



防災用品としても使えるので一つくらいは持っておきたいです(*^^)v



ではまた。



同じカテゴリー(【キャンプ】雑記)の記事画像
「ブログ2周年プレゼント企画」第1位の贈り物!
「イワタニ炙りや」で焼き鳥パーリー!
キャンプギア物欲がふつふつと・・・
zeroさんからの贈り物!
寒いのでガイドパーカ出したった!
このままシーズンオフ?
大事な大事な友からの、素敵な素敵なプレゼント
同じカテゴリー(【キャンプ】雑記)の記事
 「ブログ2周年プレゼント企画」第1位の贈り物! (2020-06-22 13:54)
 「イワタニ炙りや」で焼き鳥パーリー! (2020-03-16 12:00)
 キャンプギア物欲がふつふつと・・・ (2020-03-11 00:00)
 zeroさんからの贈り物! (2020-03-10 05:30)
 寒いのでガイドパーカ出したった! (2019-10-19 01:31)
 このままシーズンオフ? (2019-10-16 05:35)
 大事な大事な友からの、素敵な素敵なプレゼント (2019-10-10 16:00)
 ホームグラウンド復活!! (2019-09-26 16:36)
 ステッカーチューンのために・・・ (2019-09-18 13:54)
 遂にルーフボックス導入!! (2019-09-15 07:01)



この記事へのコメント
こんにちは!紅茶です。
去年マッタリさんのアラジンストーブを体験した身としては、カセットガスストーブでも火力あるし可愛いし、満足度の高い物になるかと思いますヾ|*゚ω゚|ゞ
ぜひ奥様が興味を持っているうちにどうにか購入出来ると良いのですが・・・。

我が家にはかなり昔に海外amazonで購入したカセットガスで動くコールマンのヒーターがありますが(名前を失念・・・イワタニのジュニアヒーター風)小さい物だとどうしても局所的にしか暖まることが出来ないのがネックだなと。
アラジンの形だと、カセットガスは結構使ってしまいそうですが、上からも前からも暖かさが感じられて寒がりには助かります。
この点もぜひ奥様にアピールしてみて下さいw

ヘカ&紅茶好きヘカ&紅茶好き
2019年04月05日 13:44
>ヘカ&紅茶好きさん

紅茶さん、こんにちは(*^▽^*)b

おぉ~マッタリさんもアラジンのカセットガスストーブでしたか?既に先を越されてしまっていたのですね!火力もありましたか、いいですね!デザインが可愛いですよね。実用度も高いならかなりいいものかもしれませんね!

Colemanのヒーターってとても気になります、現在は手に入れれない感じですよね、いいなぁ~(笑)。

なるほど、ストーブの形で暖まる範囲とか広がりとかあるってことですね。参考になります!猛アピールします!(笑)

tacctacc
2019年04月05日 15:09
アラジン使ってますよー
カセットガスストーブの弱点としては2時間の時間制限ですかねー
夕飯時にストーブ囲んで暖まるのには十分、でも寝てる間もとなると持久力足らずです。
私はアラジンにストーブファンプラスして暖気を回してます。幕内だと特に上方に熱気が上がるので、幕へのダメージが気になるところですが、ストーブファンがあれば問題なしです。

taccさんへの誘惑としては・・・、スポーツスターにヒーターアタッチメントって手もありますよ〜(^ ^)

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2019年04月05日 19:18
>やんちゃまんけんたいさん

おはようございます(*^▽^*)b いつもコメントありがとうございます!

なるほど~暖かさは十分でも2時間くらいでカセットガス使いきるって感じですか。ストーブファンで暖気を回すのはいいアイディアですね!

スポーツスターにヒーターアタッチメント...そうなんです、それ最高にカッコいいんですよね!!!やんまんさんの影響でスポーツスターかっこ良すぎインプットされているので、ヒーターアタッチメントで暖まる→ソロでも使えちゃう→素敵!の流れが...(笑)

悩みまくります!

tacctacc
2019年04月06日 09:19
こんにちは。
まずそこら辺に落ちているよく乾いた木々を拾い集めます。
次に焚き火台で燃やします。
結果暖かい。
文章を読むと幕外想定みたいですが、幕外ならアラジンカセットだと意味無しかと。
幕内なら有りです。
ホムセンで冬物処分品の灯油ストーブ小さいやつを格安でって手もありますよね。
(о´∀`о)タキビシヨーゼ

マッタリマッタリ
2019年04月06日 14:18
>マッタリさん

こんにちは、怒涛のコメントラッシュありがとうございます!!

えぇと、幕内想定でした!というか2ルームのタープ内想定でした。妻がなんと薪ストーブを調べていて焦ったのですが、幕内だと危ないから、と辞めさせたのですよね...

灯油ストーブが一番暖かそうですが、灯油を買うのが面倒でして...家では使わないので。保管しておく場所もないですし...

アラジンカセットについてはまだまだ保留中です~。買わないまま季節が暖かくなっていきそうな気もします。決定打がないんですよね~!

tacctacc
2019年04月06日 15:35
taccさん こんにちは~☆

チェアの件 ありがとうございました♪

この記事が 可笑しくって、楽しくて 何度も読み返しては
くすくす笑っていました(^^ゞ

奥様との微妙な駆け引きが とてもリアルに
想像できて、手に汗握りながら拝見しました。

キャンプギアのことを 何も知らないド素人なので
役立つ情報を、何も書けず申し訳ありません。

黄色のALADDINストーブ~☆ 可愛いですね!!
ブログをスタートさせて まだ間もないのですが
毎日 物欲との戦いです(笑)

でも みなさんとこうして 大好きなキャンプのことを
お話しできるのが、とても楽しいです。

これからも よろしくお願いします♪

Rila*Rila*
2019年04月08日 12:07
>Rila*さん

こんにちはヾ(*゚▽゚)ノ コメントありがとうございます!

記事を読んでくださって、気に入ってくださってありがとうございます!家族会議は毎回、国会で予算案を議論しているかのような緊張感で行われています(笑)。顔色伺いながら色々と策を練っています。その緊張感が伝わっていただけたら嬉しいです☆(。>∀<。)

私もキャンプギア詳しくありません!昨年からナチュログはじめて皆さんにアドバイスもらって覚えていった感じですよ!まだまだ欲しいもの沢山ありますし、その都度調べたりしてますが、なんだかんだでデザインとかで決めちゃったりしています(笑)。なので買い直しが多いです。

こちらこそよろしくお願いします(*゚∀゚*)b 情報交換しましょう!

tacctacc
2019年04月08日 14:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
家族会議という名の駆け引き合戦
    コメント(8)