マイ・ソロキャンスタイル考~チェア・テーブル編

tacc

2020年02月16日 06:08

散財続きな状況ですが、また新たにマクロレンズが欲しくなって仕方ありません、こんな感じが続くと、お先真っ黒に、、、失礼しました、笑、taccです、おはようございますヾ(*゚▽゚)ノ


APS-C機で90mm~100mmのフルサイズレンズを使うと、ちょっとマクロ初心者には長すぎる気がするんですよね。

なので60mm~70mmのマクロレンズを探しています( *´艸`)

でも60mmマクロの中古レンズと、新品のHelinox テーブルワン ハードトップが同じくらいの値段なんですよね…


さて、笑、今回も引き続きソロキャンスタイル考です!今度はチェア・テーブル編ですヾ(*゚▽゚)ノ

※ 第1回はこちら→「マイ・ソロキャンスタイル考~テント編
※ 第2回はこちら→「マイ・ソロキャンスタイル考~ランタン編
※ 第3回はこちら→「マイ・ソロキャンスタイル考~ソロバーナー編


+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

チェアとテーブルに関しては悩みに悩み、迷走に迷走を続けています…


まずチェアスタイルは2バージョンに分けようかと考えています。

1つはオートキャンプ場などで荷物運搬が苦じゃないとき用の「リラックススタイル」!

もう1つは駐車場から歩いてキャンプ場まで運搬するとき用の「ストイックスタイル」!


リラックススタイルは、折り畳みコンテナなどに荷物を入れていくので積載スペースにも余裕があります!

ストイックスタイルは、40Lザックに一切合切を詰め込むのでコンパクト・軽量なものに厳選します!


私が良く行くキャンプ場は駐車場から徒歩運搬なので、ストイックスタイルで行きます。

ワゴンカートに荷物を入れて引っ張るより、ザック背負って歩いたほうが楽なフィールドなのですよね…



昨年最後に行ったソロキャンではこのチェアを使いました。↓


※ 昨年の写真です

Hilander ウッドフレームチェア ブラウン HCA0171です。

正直快適です♫

しかし!収納サイズがデカいし重いのでリラックススタイル限定です、笑。



ストイックスタイル用として、昨年こちらを買いました!↓


※ 昨年の写真です

我が家のマスコット犬「マメ太くん」に取られちゃいましたが、笑、Helinox コンフォートチェア/スチールグレーです!

サイズなどはチェアワンと同じです。座面高34cm。

まだキャンプデビューはしていませんが、部屋で座った感じではこちらも快適です♫


* * * * * * * * * *

でもどちらのスタイルでもこのチェアは持って行くつもりです!↓


※ 昨年の写真です

ADIRONDACK マイクロチェア ゴールドフレームです。

小さく頑丈、相当な巨体の私が乗っても大丈夫!信頼性抜群のアディロンダックです!

巨体な上に足腰が弱いので、ローチェアなどは座れないのですが、このチェアは座面高が31cmもあります!

似たデザインの品も使った事ありますが、本家より座面高が低く足への負担が半端なかったので辞めました><

同じ理由からヘリノックスもチェアワン設計で限界、他のヘリノックスは座面高が低くて無理そうです。



リラックススタイルでオットマンとして使ってもいいですよね♫

これ、テントの前室とかに置けるサイズでとても便利なんです。

テントから出て靴を履く時に腰掛ける、手をかける、などでも活躍します!

メインチェアの横に置いて、サイドテーブル的に使っても便利なんです!

個人的にはマスト・バイなギアです!


* * * * * * * * * *

と言う事で、チェアに関してはようやくマイ・スタイルが固まってきました。

ですが、テーブルは・・・


まずは毎回持って行っているテーブルはこちらです。↓


※ 昨年の写真です

SOTO フィールドホッパー ST-630です!

もはや説明不要の定番中の定番でしょう。どちらのスタイルでも持って行きます。

ファミキャンでも持って行っています、テント内の物置き場として使っています!

個人的にはテーブル版のマスト・バイ!



もう一つ、こちらも使用頻度高いです。↓


※ 2年前の写真です

こちらも定番でしょうか、CAPTAIN STAG アルミロールテーブル(コンパクト) M-3713です。

ちょっと嵩張るのでストイックスタイルの時は持って行きません、笑。

ファミキャン時はフィールドホッパーと同じくテント内で使用しています!



あとはこのテーブルです。↓


※ 昨年の写真です

ユニセラを載せているテーブル、Moon Lence アルミロールテーブル Sサイズです。

安価で取り回しもいいのですが、当然ですが収納サイズはややデカいです。

リラックススタイル時には活躍します!ファミキャンでも持って行っています!

超安いので汚れも気にしないで使えます、笑。


* * * * * * * * * *

ストイックスタイル時に使えて高さがそこそこあるテーブルが1つ欲しいのです・・・

↑のMoon Lenceのテーブルのサイズ感はいいのですが、それを軽量・コンパクトにした感じの・・・


以前に安物のテーブル板面が布で出来ているロールテーブルを持っていました。

ですが、火器の使用時などで危ないので売り払ってしまいました。


そこで!テーブルはこちらが欲しいと思っています!↓


Helinox テーブル ワン ハードトップ

なんと言ってもコンパクトさが魅力です!それに960gと軽量!

収納サイズはなんと40×12×13cmです!

コンフォートチェアの収納サイズが35×14cm、大差ないですよね。

耐荷重50㎏。



こちらのオプション品を付けたいです!↓


Helinox テーブルワン ストレージポケット

網の部分です。

中に荷物などを色々入れておけば、軽さで風でひっくり返ったりも多少防げるのでは?と思います。


買う気満々なのですが、ひとつ難点がありまして...

テーブルワン ハードトップはカラーバリエーションがブラックのみみたいで...

チェアの色と合わせたかった気がします><

ん?むしろチェアを合わせる??チェアワンもお買い上げ?笑


マクロレンズとテーブルワン ハードトップ、どちらを買おうか・・・?なんて、笑。


では今回はこの辺で(*^∀^*)b



あなたにおススメの記事
関連記事