ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ヌルキャン!

北海道在住のヌルヌルのキャンパー。最近ソロキャンにも目覚めちょっとアツアツに温度上がりました。ヌルヌルのキャンプ体験記を中心に色々綴っています。

やんまんさんからのお便り

   

北海道は昨日で雪は融けましたが、まだ寒くて凍えています、taccです、こんばんは。


ブロ友の◆やんちゃまんけんたいさんから嬉しいお届け物がありました(*´▽`)

今回はそのお届け物を紹介します!


早速取り付けた状態の写真からいきます!どど~ん!

やんまんさんからのお便り

青いネックストラップを束ねているパラコード編みです!


これじゃわかりづらいので、細部を紹介していきます!

束ねる前の状態です。

やんまんさんからのお便り

パラコード編みの先端に亀形の金具、そしてゴム紐がついています。


それをこのようにして、リストストラップを使う時に邪魔なネックストラップを束ねた状態で結べます!

やんまんさんからのお便り

なんと便利!


先端のフック金具を、私はリストストラップの金具に付けました。

やんまんさんからのお便り

これでリストストラップを使う時に、邪魔なネックストラップを束ねたまま使えます!


こんな感じ?

やんまんさんからのお便り

やんまんさんからのお便り


実際にリストストラップに手を通した状態だと、、、

やんまんさんからのお便り

このようにネックストラップがぷらぷらと邪魔にならずにボディ下で束ねれました!

これ持ち運ぶ時にも便利でして、カメラバッグに入れる時にネックストラップをぐるぐる巻きにしなくてもこれで束ねたまま仕舞えます!


なんとも素敵なパラコード編みを、またいただいてしまって・・・!!

感謝感激!!


実際に撮影する時はリストストラップのみで撮影しているのですが、外で立ったままレンズ交換するときは両手使うので、その時にはネックストラップが必要だと思うのです。ただその度に金具に取り付けるのも不便なので今まではネックストラップは付けたままで束ねて100均のゴムで巻いていました。

それがこのギアを使うと、束ねるのも解くのも便利!便利!理想のアイテムです(*´▽`)


最近すっかりナチュログご無沙汰になっていましたが、お陰様でいい記事になりました!!

私の今年1番のギアが同じくやんちゃまんけんたいさんから頂いた、パラコード編みのリストストラップ!ですが、このネックストラップ結束バンドも同率1位になりそうです♫

やんちゃまんけんたいさん、ありがとうございましたm(__)m



あ、ちなみに雑な紹介ですが、カメラを載せているテーブル、これ実はベンチでして、キャプスタのラフォーレFDベンチというものです。

先のナチュログの2000円クーポンで買っちゃいました、笑。

自部屋でテーブルとして使っています!

以前から自部屋の空きスペースの関係上、高さ38cm、奥行き30cm以下という条件のテーブルをず~っと探していたのですが、キャプスタのこのベンチが高さピッタリ38cm、奥行き24cmと条件を満たしていたので欲しかったのです!笑

元の使用用途はベンチなので耐荷重もバッチリです♪



できるだけネタを集めて更新頑張ります!

では今回はこの辺で(*^∀^*)b





同じカテゴリー(【ギア】紹介)の記事画像
ソロキャンギアの紹介!~その2 主要装備編
ソロキャンギアの紹介!~その1 小物編
LEDランタンが届きました!
スノピのアレやヘリノックスのコレやスタンレーのソレが届きました!
鍵と一緒に持ち歩ける小さなマルチツール VICTORINOX クラシックALOX
コールマン2020年新商品のシェラカップ/300Ⅱをゲット!
Haglofsの財布の代役はmont-bellの軽量な財布「ワレット」に!
同じカテゴリー(【ギア】紹介)の記事
 ソロキャンギアの紹介!~その2 主要装備編 (2020-03-20 00:13)
 ソロキャンギアの紹介!~その1 小物編 (2020-03-18 08:55)
 LEDランタンが届きました! (2020-03-07 06:00)
 スノピのアレやヘリノックスのコレやスタンレーのソレが届きました! (2020-02-27 16:15)
 鍵と一緒に持ち歩ける小さなマルチツール VICTORINOX クラシックALOX (2020-02-08 11:40)
 コールマン2020年新商品のシェラカップ/300Ⅱをゲット! (2020-02-04 14:36)
 Haglofsの財布の代役はmont-bellの軽量な財布「ワレット」に! (2020-01-31 14:27)
 コスパ最強?ハイランダーのインフレーターマットが在庫復活! (2020-01-25 06:12)
 なんだかんだで一番使いやすい(?)スノピのシェラカップE-103 (2020-01-23 01:33)
 秋の投稿キャンぺーン2019の準グランプリ ナチュラム2,000円クーポンで買ったもの!とついでに買ったもの! (2019-11-29 09:16)



この記事へのコメント
こんばんは。

taccさんお久しぶりです。札幌に住むの友人から写真を見せてもらいました。真っ白でしたねw
友人も歩いてると5回くらいこけそうになったとか。
やんまんさんのブログを拝見してからのtaccさんのブログ。遠く離れていても友情、絆を感じます。
素敵な贈り物ですね♪

マサカリ
2019年11月19日 20:04
おー、早速のレポありがとうございます。
ネックストラップの幅・太さとの相性も大丈夫だったみたいで良かったです。
これで良い写真がもっと撮れそうですね(^ ^)

テーブルですが、、、よくわかりません(汗

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2019年11月19日 21:33
おはようございます。

黒の機体に青のワンポイント。
なんかカッコいいんでないかい!?
と見てて思いました!
使い道もハッキリしてて、いいですね^_^
キャプスタのテーブルですかぁ…
て、どれでしょう^^;?
次のネタ決定ですね!!

ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年11月20日 06:42
パラコード編みのストラップ素敵ですね!
ミラーレスに換えてからネックストラップは滅多に使わなくなりましたがカメラバッグには常に入れてあり束ねるものが何かあればと思っていたので参考になりました。
ちなみにストラップはpeakdesignのアンカーリンクス(または類似品)を使うと取り付け取り外しが楽ですよ♪

けん☆けん☆
2019年11月20日 08:34
>マサカリさん

マサカリさん、おはようございます。
コメントありがとうございます!

お久しぶりです!マサカリさんのところへも伺えておらずすいません>< 気になっているタイトルの記事があるので過去記事含めて時間空いたら見に行きますので!

本日また積雪です…車に乗る身としては積雪は困ります、笑。見る分には綺麗でいいですけどね!

やんまんさんからまたイケメンな贈り物いただいちゃいました!サイズ感がピッタリでとてもビックリしていました!笑

tacctacc
2019年11月20日 10:00
>やんちゃまんけんたいさん

やんまんさん、おはようございます。
コメントありがとうございます!

届いていました!ありがとうございました!
早速のレポです!もう、サイズ感が図ったかのようにピッタリなのにまず驚きですよ!とても活躍しています(*´▽`)

今のところ誰も気づいてくれませんが、写真のカメラに付けているレンズ、ニューレンズなのです!Carl Zeissでもちろんロゴカラーはブルー。リストストラップもブルー。ストラップ纏めもブルー。ここ私的にかなりの嬉しいポイントなのですよね、笑。

テーブルは紹介が雑すぎました、笑。改めて紹介します!

tacctacc
2019年11月20日 10:04
>ウラシマカメタさん

カメ太さん、おはようございます。
コメントありがとうございます!

あ!カメ太さんは気付いてくれていましたね!カールツァイスのレンズなのです!青ロゴで、ストラップも青!めちゃくちゃ嬉しいですヾ(*゚▽゚)ノ

キャプスタのベンチなのですが、テーブルとして使っています!写真に写っている奴です!でも扱いが雑すぎたので、改めて紹介します!笑

tacctacc
2019年11月20日 10:07
>けん☆さん

けんさん、おはようございます。
コメントありがとうございます!

パラコード編みのリストストラップに、パラコード編みのストラップバンド、デザインもGOODで使い心地もGOODです!

やはり一応はネックストラップ欲しいですよね。私も100%リストストラップ使っているのですが、万が一のためにネックストラップも付けておこうと思っていました。PeakDesign調べました!めちゃくちゃ便利なものあるんですね!類似品は、なんかネックストラップだと信頼性が欲しいので、一番本家のがやはり良さそうですね!これは便利そうで欲しくなりました♪

tacctacc
2019年11月20日 10:10
taccさん、再コメです。
こちらで拝見して、あれ?ってなってヌルカメラをコメントした後で確認してました。
てっきりフルサイズのα7に移行するもんだと思ってましたが、このレンズは、最新で公開されてた場外市場の写真も素人目で見て陰影がしっかりと出てて良い感じですねー
レンズアダプターの物々しさが無くなったのは、ある意味で残念ですが、使い勝手的にも格段に上がったんじゃないでしょうか。

お気付きかと思いますが、正味少しちゃっちいかとも思ったのですが、コードロックを以前のチェアストラップのモンベルではなく青いのにしてみました。

あともう1点、自在でカメラやレンズ本体が傷付かないようにお願いしますね〜(^ ^)

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2019年11月20日 10:46
>やんちゃまんけんたいさん

やんまんさん、再コメありがとうございます!

さすがやんまんさんにはお見通しだったようですね!ありがとうございます!そもそも製作の段階からメイン機もしくはRX100などで使用するのが青、とイメージされていたのでは?と解釈しちゃっています(*´▽`) RX100のZEISSロゴに合わせてくれたのかな?と思いましたよ!今は一番持ち歩くのがこのミラーレスになったので、青ストラップと青ロゴ揃いでより一層嬉しくなっちゃっています♫

あと青より少し細く柔らかく編まれていた黄色は、妻が白と黄色が好きなのを見通してかな?と勝手に解釈して、今はホワイトボディのミラーレスに付けています♫ 黒ボディはほとんど私が使っているので、白ボディに妻好みの黄色のリストストラップ付けちゃっていました!とても嬉しい心遣いです!

フルサイズは欲しかったのですが、どうもα7シリーズにこれだ!という機種が後半の高い機種までなくて…α7RⅡ以降なら喉から手が出るほど欲しいのですが、高くて無理と判断しました、笑。それ以前の機種を買うならちょっと値は張りますが、同じくらいの値段のレンズにしよう!と思ってAPS-C専用レンズ買っちゃいました(*´▽`) 写りが非常に好みなので買って大正解だった気がします!

マウントアダプターの物々しさ、いいですよね、笑。ズームレンズのZEISSでマウントアダプター使うので、まだまだ出番ありますよ!

青いコードロック、もちろん気付いています!またまた好みに合わせてくれたのかな?と思っていました!ありがとうございます!

自在でカメラやレンズが傷つく可能性はありますね、でもレンズには影響ないところでネックストラップを縛ってありますので大丈夫だと思います♫ ボディは別に傷ついてもいいです、笑。

tacctacc
2019年11月20日 12:09
こんばんは!

今回もやんまんさんからのステキプレゼント!
(*´ω`*)ステキー

いやほんと器用に色々と作られますね〜
ブログから始まる熱い友情、
ええですね〜(*´ω`*)

冬になり、taccさんのキャンプ熱が下がりつつも
カメラ熱は燃え上がってますね(о´∀`о)

僕も新しいマイクロフォーサーズの新しいレンズ
欲しくて欲しくて、でも新品は買えないので
ヤフオクばかりガン見してますよ(^^)
12-60ズーム欲しい・・・(¯―¯٥)

八兵衛八兵衛
2019年11月20日 20:51
>八兵衛さん

八さん、こんにちは。
コメントありがとうございます!

再びやんまんさんから素敵なものをいただいちゃいました!ホントに器用な方だと感心しております(*´▽`) 仲良くしていただいていて嬉しいです♫

キャンプ熱はすっかり下がっちゃいましたが、カメラ熱は危険な領域まで燃え上がってきちゃいました、汗。生涯前借り生活になりそうです、笑。

12-60ズームってPanasonicのLEICAのズームですか?F2.8-4.0でしたか?あれは人気みたいですよね!LEICAレンズは使ってみたいですがお高いので難しいですよね>< 私は以前にPanasonicのM4/3機を持っていたのですが、LEICAレンズは買えず仕舞いで憧れのまま終わりました、笑。

tacctacc
2019年11月21日 12:13
再コメです♪

あれ?taccさんマイクロフォーサーズ持ってました!?
そんな大事なこと僕、ド忘れしちゃってます・・・ゴメンナサイ

ところで12-60ズームはパナライカの方ではなく、
パナソニックの12-60で、f3.5-5.6のヤツなのです(^^;
パナライカはF値少し明るいけど
高価で重いのです・・・

割と安価で軽量、これからは山歩きも増やしたいので
登山でも気軽に持ち出せる小型軽量ズーム!
が希望なのです♪

で、パナライカだと15mmF1.7(換算30mm)
あたりが良さげ~とか脳内で盛り上がってます。

しかし「なんちゃってライカ」を通り越して
ホンマモンのツァイスレンズに手を出しちゃって!

すさまじい勢いで沼再び!じゃないですか!?(^^

八兵衛八兵衛
2019年11月22日 21:44
>八兵衛さん

八さん、こんばんは!再コメありがとうございます!

いや!たぶん初めて言いました!かなり昔なんです!10年前くらいのフォーサーズ機でして、もう何年も前に売ってしまった奴なので、恐らく今まで話していないと思います!紛らわしくてすいません!

パナのDMC-GF1って機種でした。単焦点1本と標準ズーム1本くらいしか持っていなかったと記憶します・・・SONYのコンデジ買う前に売っちゃいました><
(https://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-GF1.html)

なるほど、パナライカではなくてパナのズームの方ですね!12-60だと換算で24-120mm!?結構な高倍率ですよね!12-42より凄い!15mmF1.7は焦点距離・明るさともに良さげですね!

ツァイスレンズ逝っちゃいました!もう暴走機関車は止まりません、笑。今年8月くらいにカメラ熱復活して3ヶ月ちょっとでこんなに散財するとは思ってもみませんでした・・・><

tacctacc
2019年11月22日 23:13
ども!
お元気ですか。

あらあらまたまた痒いところに手が届く、
やんまんさんからのステキなプレゼントが!
お相手のお気持ちを汲んだ手作り品って、
やんまんさん、カッコ良すぎまっせ!
これは元気が出ますね。
写真を撮りに出かけたくなりますね。
でも、一面真っ白ですか(^^;

ゆっっっくりと更新、巡回されてください。
見に来ますので。
あっ、そう言うこちらもゆっっっくりでした(^^;

一輪駆動一輪駆動
2019年11月23日 07:38
>一輪駆動さん

一輪さん、おはようございます。
コメントありがとうございます!

どもです!元気ですよ!一輪さんは如何でしたか?

やんまんさんからのステキプレゼント、またいただいちゃいました!とても嬉しいです(*´▽`) 元気出ます~!今はまた雪は融けています。また月曜日から雪降るようです。

ありがとうございます!冬期中はゆっくり亀更新していきます。巡回も遅くてすいません>< 一輪さんもゆっくり更新ですか(*´▽`)

tacctacc
2019年11月24日 08:32
こんばんは。
亀レス失礼します。

こういう小物は、いろいろと自分の思いを込められますネ。
しかも大切なお友達からとは!!


ところで私もキャンプ、オフです。

薔薇の冬季剪定誘引という大作業で…
早く終わらせて、フィールドに出たい…

銀色のウィルダネスで薪ストキャンプ…なんて
できるんじゃないですか??

(やっぱり寒いかな…)

eco2houseeco2house
2019年11月25日 21:51
>eco2houseさん

ecoさん、おはようございます。
コメントありがとうございます!

大切な友人からの心のこもったハンドメイドな贈り物で、とても嬉しい限りです!しかも第2作目!またまた愛用させていただきます(*´▽`)

ecoさん、キャンプオフ中ですか。薔薇の剪定ですか!終わればまたフィールドインですね?いいですね~(*´▽`)

薪スト憧れます、が初期投資にビビってしまうのとやはり冬期キャンプはなかなか勇気が要ります>< 部屋にいても凍えているので・・・いっそ部屋で薪スト・・・マンションなので怒られます、笑。

tacctacc
2019年11月26日 05:02
taccさん こんばんは

やんちゃまんけんたいさんからの プレゼント♪
taccさんが使いやすいようにと かなり考えられて
作られたのですね。
おふたりの熱い友情が、こちらにも伝わって来て
ほっこりした暖かい気持ちになりました(≧∇≦)b

Rila*Rila*
2019年12月22日 22:05
>Rila*さん

Rila*さん、こんばんは。コメントありがとうございます!
お久しぶりです!

やんまんさんからまたしても素敵なプレゼントいただきました!
ストラップを束ねるのに便利でお洒落で気に入っています♫

最近ご無沙汰ですいません><
寒くなると家にこもりがちになってしまいます、苦笑。

tacctacc
2019年12月22日 23:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
やんまんさんからのお便り
    コメント(20)