さよならColeman!?
前回記事で「今週末は予定があるので・・・」と書いた矢先にどうしてもキャンプしたくなったので、予定を急遽変更し行ってきましたデイキャンプ。今回はワイワイ5人で行ってきました~(*^□^*)
キャンプ場は、初めての利用となる「北広島市自然の森キャンプ場」です。これまた札幌から近く1時間弱で行けてしまいます。デイキャンプの場としては良いアクセスですね~(#^▽^#) こじんまりとしていましたが、なかなか良いフィールドでした。しかも利用客が沢山いて超にぎわっていました。
さっそく先日購入したスクリーンタープを設営!

1人ではまったく歯が立たなくて、この日前日の突然の誘いでも快い返事でデイキャンプに来てくれた義父に手伝ってもらいながら、ようやく設営できました。それでも小一時間はかかりましたね。。。この時点では風はそれほどでもなかったのですが、やっぱりテントとは勝手が違いました。
バーベキューで焼き焼きすることにハマっている娘達ですが、この日ばかりは様子が違います。そう、相当お腹が減っていたらしく食べることに夢中w

次女ももはや椅子に座って動きませんw

今回はお魚好きな義父のために、たらを持ってきて焼きました。でも焼いているところの写真を撮り忘れて骨の写真を慌てて撮る私。。。

居酒屋店長(長女)は、この日はすっかり居酒屋利用客になっていました。美味しそうに焼き鳥をたいらげる(旧)店長。

たくさん食べたら、椅子を2つも使いくつろぎモードに突入です。今回は折りたたみチェアを3つ、ベンチを1つ、子供用チェアを2つと結構持ってきていたのですが、私の座るチェアはありませんでした(ToT)

この日のバーベキューの目玉はまだあります。牡蠣、ほたて、つぶも買って焼きました~(*^▽^*) これも魚介好きな義父のための配慮でしたが、大人人数分買ったのでみんなで美味しく食べました。

ジィジはタープ設営以外にもたくさん手伝ってくれて、とても感謝です。というか申し訳ない。。。今度はもっと楽させますので今回は許してくださいw

牡蠣がめっぽう好きな私には大満足なバーベキューでした~(#^○^#) ぷりっぷりで美味しい!

この北広島市自然の森キャンプ場のデイキャンプ利用時間は17:00までです。設営にも時間がかかったので、16:00前には撤収準備に入っていたのですが、やはり最後時間が迫って焦りました。。。そしてそこで2つの事件が。。。
娘達が食事終わって遊んでいるときに川遊びをしていたらしいのですが、帽子を置いておいた場所にない!と騒ぎだし、、、しかも2人とも。長女の帽子はこの日来る途中に購入したばかりのものです。管理棟にも落し物としては届いていない模様。。。何者かに盗られたみたいです~(ToT) まぁ置いた場所から目を話した娘達が悪いのですが、相当ショックだったみたいです。
私には別のショックが。。。購入したばかりのColemanのタープですが、撤収時にポキリとルーフポールが折れてしまいました。。。撤収順序が悪かったのでしょう、デビュー戦にして引退勧告!?とショックでした。やはり順序よく2人以上で設営・撤収しないとだめですね。いい経験になりました(ToT)
こうしてデイキャンプは苦い思い出とともに幕を下ろしました。。。
帰りに、キャンプ場近くにあった島松の湧水が汲めるところに寄りました。一応有料で100円で40Lまで、と書かれていたので娘に100円渡して投入してもらいました。次女はニコニコでちゃりーん。

40Lも入れるものを持ってきていないので、とりあえずウォータージャグ(6L)に汲みました。そして家に帰って美味しく飲みました~♪

帰宅してから調べましたが、市内のColeman取扱店でひょっとしたらルーフポールだけ注文できるかもしれない、という情報をキャッチ。古い商品なのでもうないかもしれませんが、ダメ元で後日聞くだけ聞いてみます。。。デビュー戦での引退は早すぎますから。。。
では今回はこのへんで~。
キャンプ場は、初めての利用となる「北広島市自然の森キャンプ場」です。これまた札幌から近く1時間弱で行けてしまいます。デイキャンプの場としては良いアクセスですね~(#^▽^#) こじんまりとしていましたが、なかなか良いフィールドでした。しかも利用客が沢山いて超にぎわっていました。
さっそく先日購入したスクリーンタープを設営!

1人ではまったく歯が立たなくて、この日前日の突然の誘いでも快い返事でデイキャンプに来てくれた義父に手伝ってもらいながら、ようやく設営できました。それでも小一時間はかかりましたね。。。この時点では風はそれほどでもなかったのですが、やっぱりテントとは勝手が違いました。
バーベキューで焼き焼きすることにハマっている娘達ですが、この日ばかりは様子が違います。そう、相当お腹が減っていたらしく食べることに夢中w

次女ももはや椅子に座って動きませんw

今回はお魚好きな義父のために、たらを持ってきて焼きました。でも焼いているところの写真を撮り忘れて骨の写真を慌てて撮る私。。。

居酒屋店長(長女)は、この日はすっかり居酒屋利用客になっていました。美味しそうに焼き鳥をたいらげる(旧)店長。

たくさん食べたら、椅子を2つも使いくつろぎモードに突入です。今回は折りたたみチェアを3つ、ベンチを1つ、子供用チェアを2つと結構持ってきていたのですが、私の座るチェアはありませんでした(ToT)

この日のバーベキューの目玉はまだあります。牡蠣、ほたて、つぶも買って焼きました~(*^▽^*) これも魚介好きな義父のための配慮でしたが、大人人数分買ったのでみんなで美味しく食べました。

ジィジはタープ設営以外にもたくさん手伝ってくれて、とても感謝です。というか申し訳ない。。。今度はもっと楽させますので今回は許してくださいw

牡蠣がめっぽう好きな私には大満足なバーベキューでした~(#^○^#) ぷりっぷりで美味しい!

この北広島市自然の森キャンプ場のデイキャンプ利用時間は17:00までです。設営にも時間がかかったので、16:00前には撤収準備に入っていたのですが、やはり最後時間が迫って焦りました。。。そしてそこで2つの事件が。。。
娘達が食事終わって遊んでいるときに川遊びをしていたらしいのですが、帽子を置いておいた場所にない!と騒ぎだし、、、しかも2人とも。長女の帽子はこの日来る途中に購入したばかりのものです。管理棟にも落し物としては届いていない模様。。。何者かに盗られたみたいです~(ToT) まぁ置いた場所から目を話した娘達が悪いのですが、相当ショックだったみたいです。
私には別のショックが。。。購入したばかりのColemanのタープですが、撤収時にポキリとルーフポールが折れてしまいました。。。撤収順序が悪かったのでしょう、デビュー戦にして引退勧告!?とショックでした。やはり順序よく2人以上で設営・撤収しないとだめですね。いい経験になりました(ToT)
こうしてデイキャンプは苦い思い出とともに幕を下ろしました。。。
帰りに、キャンプ場近くにあった島松の湧水が汲めるところに寄りました。一応有料で100円で40Lまで、と書かれていたので娘に100円渡して投入してもらいました。次女はニコニコでちゃりーん。

40Lも入れるものを持ってきていないので、とりあえずウォータージャグ(6L)に汲みました。そして家に帰って美味しく飲みました~♪

帰宅してから調べましたが、市内のColeman取扱店でひょっとしたらルーフポールだけ注文できるかもしれない、という情報をキャッチ。古い商品なのでもうないかもしれませんが、ダメ元で後日聞くだけ聞いてみます。。。デビュー戦での引退は早すぎますから。。。
では今回はこのへんで~。
この記事へのコメント
おはようございます。
きっと、いや絶対直りますよ!信じましょ(^ ^)
折れ方にもよりますが、一回り大きめのパイプに嵌め込んじゃう手もあるかと?でも、ショップに持ち込むのが先決ですね。
テントのポールよりも、お子さんの帽子が、、、ショックですね。
きっと、いや絶対直りますよ!信じましょ(^ ^)
折れ方にもよりますが、一回り大きめのパイプに嵌め込んじゃう手もあるかと?でも、ショップに持ち込むのが先決ですね。
テントのポールよりも、お子さんの帽子が、、、ショックですね。
>やんちゃまんけんたいさん
おはようございます!コメントありがとうございます☆(。>∀<。)
なるほど、一回り大きいパイプにはめたらなんとかなりそうです!
とりあえずはショップに相談してみます。メーカーで部品だけ扱っているかもしれませんし!
帽子は、こういうこともあるんだと言う勉強代と受け止めて、また新しい帽子を買い直します。
でもひょっとして、、、キツネとかに持っていかれたんじゃないかとか違った想像もしていますw
おはようございます!コメントありがとうございます☆(。>∀<。)
なるほど、一回り大きいパイプにはめたらなんとかなりそうです!
とりあえずはショップに相談してみます。メーカーで部品だけ扱っているかもしれませんし!
帽子は、こういうこともあるんだと言う勉強代と受け止めて、また新しい帽子を買い直します。
でもひょっとして、、、キツネとかに持っていかれたんじゃないかとか違った想像もしていますw
あらあら、せっかくの楽しい時間がぁぁぁ!
多分ポールは交換できると思いますよ。
古くても共通部品多いのがColemanですから(要確認ですけどね)
多分ポールは交換できると思いますよ。
古くても共通部品多いのがColemanですから(要確認ですけどね)
> トシさん
タープ壊れたのが、撤収時だったのが不幸中の幸いです~(ToT)
帽子はほんと残念でした(><)
先日、ショップに持ち込んだら修理できるみたいでした!
Coleman部品多いんですね~助かります♪
直ったらまた実戦投入します~w
タープ壊れたのが、撤収時だったのが不幸中の幸いです~(ToT)
帽子はほんと残念でした(><)
先日、ショップに持ち込んだら修理できるみたいでした!
Coleman部品多いんですね~助かります♪
直ったらまた実戦投入します~w
スクリーンテントのポール残念でしたね
黒い色のポールが折れたのですかね?
アルミやジュラルミンの金属製では問題ないですが黒い色のグラスファイバー製のポールは経年劣化で裂けたり折れたりするものだと以前キャンプ用品店のスタッフに言われました
なので中古のテントをお使いの場合は折れたときのために応急処置が出来るように金属製のパイプやガムテープ等持っていくといいと思いますよ
コールマンはアフターケアもしっかりしているので大抵は修理可能だと思います♪
黒い色のポールが折れたのですかね?
アルミやジュラルミンの金属製では問題ないですが黒い色のグラスファイバー製のポールは経年劣化で裂けたり折れたりするものだと以前キャンプ用品店のスタッフに言われました
なので中古のテントをお使いの場合は折れたときのために応急処置が出来るように金属製のパイプやガムテープ等持っていくといいと思いますよ
コールマンはアフターケアもしっかりしているので大抵は修理可能だと思います♪
> けん☆さん
おはようございます、コメントありがとうございます!
黒い色のFRPのポールのジョイント部分の銀色の部分が折れました。
スチールかアルミか何かわかりません><
グラスファイバー製は経年劣化するんですね、なるほど~。
リペアグッズを持っていると便利ですね!参考になります!
先日Colemanショップに見てもらったところ、パーツ色は変わるけど修理可能と言われたので安心しています♪しかもかなりお安く・・・ありがたいですw
おはようございます、コメントありがとうございます!
黒い色のFRPのポールのジョイント部分の銀色の部分が折れました。
スチールかアルミか何かわかりません><
グラスファイバー製は経年劣化するんですね、なるほど~。
リペアグッズを持っていると便利ですね!参考になります!
先日Colemanショップに見てもらったところ、パーツ色は変わるけど修理可能と言われたので安心しています♪しかもかなりお安く・・・ありがたいですw
デイキャンプお疲れ様でした。
タープ、お嬢さんの帽子と、ちょっと残念なデビューではありましたが、楽しいBBQされたみたいでなによりです。
娘さんたちの楽しい雰囲気が伝わってきました。
ほんとキャンプ用品はきりがないですね。。。
北広島混んでましたか?
私は日曜日に新幕の試し張り行こうか思っていた所です。
タープ、お嬢さんの帽子と、ちょっと残念なデビューではありましたが、楽しいBBQされたみたいでなによりです。
娘さんたちの楽しい雰囲気が伝わってきました。
ほんとキャンプ用品はきりがないですね。。。
北広島混んでましたか?
私は日曜日に新幕の試し張り行こうか思っていた所です。
> ハントさん
こんにちはヾ(*゚▽゚)ノ
タープはその日は本当にがっかりだったのですが、後日に秀岳荘に持っていったら修理を受け付けてもらえました♪
娘達の帽子は残念でした~;▽;
でもバーベキューは楽しかったです(*゚∀゚*)b北広島は混んでいましたが、テント・タープを張っている組はほとんどいませんでした。炉場使用の方ばかりで賑わっていました。
新幕試し張りですか!天気も良さそうなのでいいですね!私は今週は家庭行事です~残念><
こんにちはヾ(*゚▽゚)ノ
タープはその日は本当にがっかりだったのですが、後日に秀岳荘に持っていったら修理を受け付けてもらえました♪
娘達の帽子は残念でした~;▽;
でもバーベキューは楽しかったです(*゚∀゚*)b北広島は混んでいましたが、テント・タープを張っている組はほとんどいませんでした。炉場使用の方ばかりで賑わっていました。
新幕試し張りですか!天気も良さそうなのでいいですね!私は今週は家庭行事です~残念><