ラグビー日本代表の勝利に大興奮中のtaccです、こんばんはヾ(*゚▽゚)ノ
試合後のリーチ・マイケル主将のコメントから、ラグビー日本代表の勝利へのメンタリティーを感じました。彼らはきっと準備したことを出し切れば、十分に勝てる相手だと言うメンタリティーを持って戦っていたのではないかと思いました。
さて、9/27(金)~9/28(土)で営業再開したマイホームグラウンドである
「江別市森林キャンプ場」へソロキャン行ってきました!
今回はそのお話しですヾ(*゚▽゚)ノ
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
今回は金曜夕方からキャンプ場に向かいました。
準備は前日終わらせていてこんな感じに。
江別はオートサイトではないので、荷運びしやすいスタイルにしました。
リアカーはあるんですが、到着が遅くなり暗くなっていたら扱いづらいのでザック+手荷物にしました(*´▽`)
ザックはKarrimorのリッジ40タイプ2。Marmotのバッグは食糧・飲料を入れています。手前のブラウンの収納袋はHilanderのウッドフレームチェアです。こいつがデカく感じます…やはり
ザックスタイルにするならチェアワン必須!?
金曜日、一切合切用事が終わったのがPM17:15頃。既にマジックアワーな時間です。
そこからキャンプ場に向かうのですが、市内を抜けるのに道が混んでいて、隣町である江別市に入る段階でもう陽は落ちていました。
* * * * * * * * * *
キャンプ場へ行く林道は街灯も一切なしの砂利道。
ヘッドライトのみが光源で頼り。
何度も何度も通った筈の道が、真っ暗のため違う道を通っているのではないか?という不安に駆られる…
看板も何も見えないくらいの暗さ。
ひょっとしてこのまま見知らぬ土地にでるのでは?
野生動物がひょっと現れるのでは?
心霊的な現象が起こるのでは?
林道部分はたった数kmな筈なのに、延々と同じ道を走っているような感覚に襲われ、少しずつ動悸が高鳴る…
ふと視界に入ってくる光源。
あっ、ランタンの灯りだ!と思った瞬間からキャンプ場の全景が見えてくる。
一気に安堵のため息が。良かった、ちゃんと営業再開していた、そして利用客もいる。
車を停めて受付へ向かうと、馴染みの顔が。嗚呼、懐かしい!管理人のおじいさんも同じ方でした。もうこの時点で
「来て良かった!」という気持ちでした(*´▽`)
* * * * * * * * * *
ザックからヘッドランプを取り出し装着。ザックを背負ってクーラーバッグを持ち、チェアを肩にかけていつもの設営場所に向かいます。車は6台、テントも6張、広いキャンプ場に点々と張っていましたが、私の定位置は空いていました。
トイレと炊事場の中間。トイレが近いので私はいつもここに張ります、笑。
月明かりのなか本日張るテントは、
ムーンライト3型アイボリー!りんちゃん!と思いますが買ったのは初期モデルでフライシートが前室のないタイプ。状態悪かったですが、この日のためにコーティングに影響がないレベルで出来るだけ綺麗にしていました♫
空腹で限界だったので、タープも張らずにユニセラTG-Ⅲミニに豆炭を突っ込んで、道中に買ったおにぎりを頬張りながら牛サガリを焼き焼き。少しお腹に入れた後にキリン
本麒麟で一人乾杯!
次にホルモンを投入、すると大人しめだった
豆炭が一気にファイアー!!
ホルモンパーリーだー!!
と思った矢先に管理人さんが近くに来て「焚き火はダメだよ?」と見に来ました、笑。
ホルモンが着火した旨を伝えると笑っていました、笑。
そう、ここのキャンプ場は焚き火NGなのです。でも薪ではなくホルモン。ホルモンはOKです。
トリスハイボールをプシュ!!でも疲れからかハイボール2缶買いましたが、1缶目でノックダウン。寒さもあって早々にテントに潜りバロウバッグ#3イン!ぬくぬくでそのまま寝てしまったようです…Zzzz
* * * * * * * * * *
翌朝AM4:00起床。寒さでシュラフから出るのが辛くて再び目を閉じて二度寝Zzzz
AM5:00頃再起床。もうお目々パッチリなので仕方なく起きます。
温湿度計を持っていないので天気アプリで現在地の気温を見ると、5.9℃。今年のGWで3℃以下を体験したのでテント内はそれほど寒くは感じませんでしたが、テントから外に出るとさすがに寒いので、テント内で陽が昇るまで待つ事にしました。
テント内で片付けとかしていて気付くと外がほんのり明るい!急いでカメラを持ってテント外へ。
太陽だ!気温がグイグイ上がっていきます。でもテントを張った場所は夏に良く張っていた場所なので日影、笑。昼頃にならないと日向にはならなさそうで、失敗したな~と思いました。
朝は手抜きで袋ラーメン。寒いので暖かいものが食べたい気持ちあったのもあります。
完成!!
具無しラーメンでも旨い!!
朝焼けの色もありますが、少しずつこの景色も紅葉に染まっていくんでしょうね!
この後、いつものようにギアを愛でる時間があるのですが、長くなってきたので次回にします。
では今回はこの辺で(*^∀^*)b