ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ヌルキャン!

北海道在住のヌルヌルのキャンパー。最近ソロキャンにも目覚めちょっとアツアツに温度上がりました。ヌルヌルのキャンプ体験記を中心に色々綴っています。

お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その4

   

お盆ソロキャン中のtaccです、おはようございますヾ(*゚▽゚)ノ


ちらほら雨に打たれています( ´▽`;)

靴下と靴がびしょ濡れ…。


さて今回は、8/11~8/12で南幌町三重湖公園キャンプ場に行ってきたお話しの完結編です。

前回までのお話しはこちら。

お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その1
 ↓
お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その2
 ↓
お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その3
 ↓
いまここ


+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-


実は朝ご飯のちょっと前に、ミラーレス一眼とコンデジを持って場内を散策に行きました。

ミラーレス一眼はSONY α NEX-3N×SELP1650。

コンデジはSONY DSC-RX100。

頼れる2つのカメラで沢山写真を撮ってきました(*´▽`)

お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その4


ちなみに時間がなくて、↑の写真以外全て撮って出しの状態です><

最近作った別ブログ「ヌルカメラ!」の方の花の写真はRAWだけいじっています。

こちらに載せている写真は同時記録のJPEGの再圧縮です><

もしカメラに興味あれば見てみてくれたら嬉しいですヾ(*゚▽゚)ノ

* * * * * * * * * *

まずはキャンプ場の名称にもなっている、三重湖の看板。

お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その4

湖を挟んで左奥の方にバンガロー群があります。

お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その4

この橋を渡って奥に行ってみました。

お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その4

橋を渡りきって振り返ると、こんな感じでした。

お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その4

木々がボーボー。

渡ってすぐに開けたフィールドがあります。

お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その4

ちょっとお花もパシャリ♪

お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その4

さらにグイグイ進みます。

お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その4

ここら辺でテントを張っているソロキャンパーさんもいました。

傾いている木が印象的です。

お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その4

この辺りでは釣りをしている方達が数名いました~。

ちょっと木々のトンネルみたいな場所に辿り着きます。

お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その4

この木々の合間を抜けると、東屋がありました!

お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その4

この東屋の近くから来た道を湖側に見ると、遠くに管理棟が見えます。

お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その4

綺麗なお花をまたもや発見♪

お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その4

他にもこんな花壇もありました~

お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その4

時間に余裕があると、場内散策など出来て楽しかったです(*´▽`)

* * * * * * * * * *

お盆キャンプのレポはこれで全て終了です。


写真ばかりであまりキャンプの中身について書いていませんでしたが、

良くも悪くも「いつも通り」な感じです、笑。

今回は写真を撮る時間が沢山あったので、私的には楽しめました。


ですが場内施設などちょっといまいちなところもあったので、またリピートで来るかどうかはわかりません。


管理人さんはとても良さそうな方でした(*´▽`)

話しかけるととても嬉しそうにお話ししてくださいました♪


今年のお盆キャンプはファミキャンでしたが、こんな感じで及第点なキャンプでした!



では今回はこの辺で(*^∀^*)b



同じカテゴリー(ファミキャン)の記事画像
1年ぶり!お気に入りのオートキャンプ場に凱旋!その2
1年ぶり!お気に入りのオートキャンプ場に凱旋!その1
晴天に恵まれたキャンプはまたしても激混み!その2
晴天に恵まれたキャンプはまたしても激混み!その1
10か月ぶりのキャンプは激混みキャンプ!その2
10か月ぶりのキャンプは激混みキャンプ!その1
初の秋キャンは初AC電源でぬくぬく!その2
同じカテゴリー(ファミキャン)の記事
 1年ぶり!お気に入りのオートキャンプ場に凱旋!その2 (2020-07-27 06:00)
 1年ぶり!お気に入りのオートキャンプ場に凱旋!その1 (2020-07-26 06:28)
 晴天に恵まれたキャンプはまたしても激混み!その2 (2020-07-21 07:00)
 晴天に恵まれたキャンプはまたしても激混み!その1 (2020-07-20 07:10)
 10か月ぶりのキャンプは激混みキャンプ!その2 (2020-07-12 08:00)
 10か月ぶりのキャンプは激混みキャンプ!その1 (2020-07-11 07:15)
 初の秋キャンは初AC電源でぬくぬく!その2 (2019-09-25 07:51)
 初の秋キャンは初AC電源でぬくぬく!その1 (2019-09-23 08:25)
 お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その3 (2019-08-14 12:22)
 お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その2 (2019-08-13 14:01)



この記事へのコメント
おはようございます。
ファミキャンからのソロキャンですね。
南幌町三重湖公園キャンプ場は花も綺麗で過ごしやすそうなキャンプ場だと感じましたが?何より安いですよね。私は今日から出勤です(´Д` )キャンプ堪能してくださいな( =^ω^)

マサカリ
2019年08月15日 09:46
盆ソロ中のtaccさん、おはようございます!
朝の場内散策、ちょっと楽しいですよね^_^カメ太は好きです。
施設はありきたりな?感じなのでしょうかね。やっぱりお隣さんの騒々しさもイメージダウンに繋がったのかしら(・・;)
あ、質問して申し訳ないですが、虫はどうでしたか?カメ太今1番の悩みは、アブ、ブヨ対策なのです。
おヒマな時でいいので、教えていただけると幸いですm(_ _)m
では、ソロキャンプ楽しんでください!て、もう終わったかな?

ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年08月15日 10:58
こんにちは~!

ソロキャンから帰宅して、現在お片付け中でしょうか?(^-^)
三重湖公園、けっこう人気があるようですが、いつも風が
強そうなのでちょっと敬遠しています(笑)

お嬢様との楽しいキャンプと、写真もたくさん撮影出来て
充実したお盆休みでしたね~!!

お花の写真、とても素敵だと思います!!
苦手な分野なので(構図が難しい)今度教えて下さい!
ヌルカメラも拝見しますね(^-^)

ナナ1997ナナ1997
2019年08月15日 14:37
>マサカリさん

マサカリさん、こんにちは!
いつもありがとうございます(*´▽`)

お盆ファミキャンからのお盆ソロキャンです!笑
ファミキャン2連発で行こうと思っていましたが、娘の夏休みの宿題がヤバいのでソロで行ってきました、笑。

ここのキャンプ場なかなかでしたよ!
娘達は気に入っていたようです♪
安いのがいいですね!

お盆ですが出勤ですか><
お疲れ様です、頑張ってください!

tacctacc
2019年08月15日 14:43
>ウラシマカメタさん

カメ太さん、こんにちは!
いつもありがとうございます(*´▽`)

盆ソロから帰宅しました!
小雨続きでした><

結構散策できるところが多くて、散策は個人的にはとても楽しめました!
やはり管理棟が閉まった後のトイレが遠いのがちょっと、となります。
トイレが超近いので、そこだけがどうしても気になります。
そうでない方は気に入ると思いますよ!

虫は水場の近くなのでいます、ですがアブ・ブヨなどは見かけなかったですね~。
私は初日はスクリーンタープ内でほぼ過ごしたので、あまり虫の影響は感じませんでした。翌日も朝散策した時は虫はあまりいませんでした~

娘が、プールにアメンボ?虫がいた!って騒いでいましたが、笑。
ですが林間サイトなどに比べると圧倒的に少ないのではないでしょうか!

tacctacc
2019年08月15日 14:47
>ナナ1997さん

ナナさん、こんにちは!
いつもありがとうございます(*´▽`)

只今帰宅して、テントとタープを室内で干しています、笑。
雨撤収になりました~><
昨晩からずっと霧雨状態な天気でした><

三重湖公園は今回初なのですが、以前に行った三重緑地公園よりは風は大人しかった感じします!
川沿いの方は風ヤバいですよね!
それでもやっぱりこちらも風ありました~><

写真沢山撮れて楽しかったです!←キャンプじゃなくて?w
花の写真は難しかったです><
なんか簡単そうに見えて難しいのが花写真ですよね。
特に風があったので止まっていてくれないので、大変でした。

ヌルカメラ!にも遊びに来てくださると嬉しいです(*´▽`)

tacctacc
2019年08月15日 14:52
ファミキャンからのソロキャン、お疲れ様です♪
ヌルカメラも見ましたが、「素人丸出し」に素晴らしさを感じてしまいました。そのほかの写真も良いですね〜
私は素人Photoで十分な様です(笑)
キャンプにて自分の時間(散策、カメラ)良いですねぇ〜〜
キャンプ場もいろんなところに行ってみると、いろんな経験を積んで、キャンパーレベルもアップするはず。
及第点どころか、今回のキャンプは今後に絶対繋がるはずですよ〜
ご家族もいっぱい楽しめた様ですし、何よりニューギアの登場が^^
今後のヌルキャンが益々楽しみになるお盆キャンプになりましたね!

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2019年08月15日 16:07
>やんちゃまんけんたいさん

やんまんさん、こんにちは!
全部見て下さってありがとうございます(*´▽`)

ヌルカメラも!ありがとうございます!
花の写真の構図って難しくて、普通に撮っちゃいました、笑。
お褒めいただき感謝です!

キャンプ場で散策したり写真撮ったり、楽しいですよね(*´▽`)
そうですね、色んなキャンプ場がありますし、色んなロケーション、シチュエーションでテント泊すると経験値グッとあがりますよね!

今回、滅多にしないストームガードを付けたのですが、それも勉強になりました。自在金具の向きとか分からなかったですもん、笑。

ニューギアも満載でいいお盆キャンプになりましたヾ(*゚▽゚)ノ

tacctacc
2019年08月15日 16:51
こんばんは^^

キャンプ中でしょうか?台風の影響の雨が激しいらしいので
お気を付けくださいね(*^-^*)
キャンプでの朝の散策は大好きです!!
ワンコのお散歩を兼ねてしまうので、なかなか画像を残せないのですが、朝だけの雰囲気は最高だと思います(^_-)-☆

WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ
2019年08月15日 18:07
ども!
楽しそうですね、カメラ持っての散策!
両手に花ですか?
それともバッグイン?

カメラブログを立ち上げたのですね。
帰ったら見に行こ!
って、盆はすべて仕事っす!

一輪駆動一輪駆動
2019年08月15日 19:50
こんばんは~♪

お盆キャンㇷ゚大成功でしたね。
娘さんの「ジバニャンを探せ!」可愛かったです♡
レモネードカラーのランタンとスチベルの
ツーショットに惚れ惚れしました♡

taccさんの写真は、本当に 素敵ですね♪
特にお花の写真に癒されました。

ヌルカメラ!拝見しました。
私は、ど素人なので、とても勉強になります。
今後こちらも 遊びに行きますね。
ソロキャンレポも 楽しみにしています。
☆(≧∀≦*)ノ

Rila*Rila*
2019年08月16日 00:01
>WAN CAMP ケンタさん

ケンタさん、こんばんは!
いつもありがとうございます(*´▽`)

ソロキャンは帰宅しています!ご心配ありがとうございます!
台風激しいらしいですね。北海道には衰えないなら土曜日に影響あると思います、気を付けます!

朝の散策って楽しいですよね!
まだ皆さんが寝静まっている中、一人キャンプ場を散策する雰囲気とか大好きです(*´▽`)
ワンちゃんとご一緒に散策、最高ですね!

tacctacc
2019年08月16日 03:37
>一輪駆動さん

一輪さん、こんばんは!
ども!です(*´▽`)

ミラーレス一眼を首から下げて、RX100をポケットインのダブルスタイルです!RX100はカメラポーチごとズボンのポケットに入ります!

ヌルカメラ!というブログを立ち上げました!
こちらでカメラネタを書いても皆さんは見に来てくれますが、アクセスが極度に落ち込んだり、なんか場違いなのかな?と思ってカメラネタ専用にしようと思って作りました、笑。
お仕事お疲れ様です!台風大丈夫ですか??

tacctacc
2019年08月16日 03:40
>Rila*さん

Rila*さん、こんばんはっひゃー!!
いつもありがとうございます(*´▽`)

お盆キャンプはキャンプも、写真撮影も、満足できるものでした♪
「ジバニャンを探せ!」をお褒めいただいてありがとうございます!
次女も喜ぶと思います(*´▽`)

ランタン&スチベルが初共演です!
妻に何度も「ちゃんと写真撮った?」って聞かれました、笑。

写真お褒めいただいてありがとうございます!
花の写真良かったですか?
花写真は素人なりに色々試して撮ってみました!

ヌルカメラも見ていただいて、ありがとうございます(*´▽`)
あちらは更新頻度低いですが、また遊びに来てくれたら嬉しいです♪

ソロキャンレポも後ほど更新しますね!!

tacctacc
2019年08月16日 03:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その4
    コメント(14)