ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 ギアのお手入れアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ヌルキャン!

北海道在住のヌルヌルのキャンパー。最近ソロキャンにも目覚めちょっとアツアツに温度上がりました。ヌルヌルのキャンプ体験記を中心に色々綴っています。

ランタンのお手入れをしてみる!

   

日曜日は晴れるみたいなので家族にデイキャンプのお誘いをしたのですが、1(私)対3(家族)の圧倒的多数決の結果却下されました、taccです、こんばんは( ´▽`;)


せっかくキャンプ熱が高まっているのですが、なかなか行くことができません>< ソロも行きたいのですが、車が空かないので行くこともできません...原チャリでも欲しいですね...

さて今回は、前回のキャンプで、愛用のワンマントルランタンを2~3回炎上させてしまったので、煤を取る目的で軽くお手入れすることにしました(*´▽`)

ホントは小まめにやった方がいいんでしょうね~、汗。


+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-


まずベンチレーターとグローブを外して部品とお手入れ道具を並べますヾ(*゚▽゚)ノ

ランタンのお手入れをしてみる!

右下の3本のブラシは100均で買いました。

ベンチレーターの裏を見てみると、、、

ランタンのお手入れをしてみる!

真っ黒!笑。これは酷い!

ウェットティッシュでゴシゴシ、ティッシュで乾拭きすると、、、

ランタンのお手入れをしてみる!

これだけ綺麗になりました!

次にジェネレーターは怖くて外せないので、その周りを。

ランタンのお手入れをしてみる!

煤やら虫の死骸などが結構いたので、マントルを壊さないようにウェットティッシュでゴシゴシ、ティッシュで乾拭き、ブラシで隙間をゴシゴシ、、、

ランタンのお手入れをしてみる!

だいぶん綺麗になりました!

ついでにポンプにリュブリカントさしておきます。

ランタンのお手入れをしてみる!

ポンプカップも怖くて分解できません、笑。

でもウェットティッシュなどで拭く、ブラシで磨く、くらいしかしてませんが、

ランタンのお手入れをしてみる!

ちょっとは綺麗になりました(*´▽`)

一応グローブもウェットティッシュでゴシゴシしました。

このあとホワイトガソリンを満タン入れてお手入れ完了!

* * * * * * * * * *

ホントはジェネレーターとかポンプカップとか外して綺麗にした方がいいんでしょうが、まだ元に戻す自信がありません、汗。

今度専用のレンチ買ってやってみようかな??

ちなみにピカールは、Amazonでピカールネリっていうのをポチりました!到着したらノーススター2500のグローブをピッカピカにしてやります!



では今回はこの辺で(*^∀^*)b



同じカテゴリー(【ギア】お手入れ)の記事画像
2500ノーススター、復活!
残ガソリン抜き取りポンプを使ってみた!【追記あり】
ピカールでピッカピカ~!
ギガパワーランタン天のグローブ交換!
インフレーターマットの空気漏れを直してみた!!
メスティンの焦げ落としを試してみた!
お詫びとテント補修
同じカテゴリー(【ギア】お手入れ)の記事
 2500ノーススター、復活! (2019-11-02 10:21)
 残ガソリン抜き取りポンプを使ってみた!【追記あり】 (2019-08-20 07:22)
 ピカールでピッカピカ~! (2019-08-19 06:56)
 ギガパワーランタン天のグローブ交換! (2019-07-25 02:12)
 インフレーターマットの空気漏れを直してみた!! (2019-05-20 00:30)
 メスティンの焦げ落としを試してみた! (2018-08-03 02:52)
 お詫びとテント補修 (2018-07-13 12:50)



この記事へのコメント
おはようございます。
晴れたら少しでも自然の多い場所へ行きたいですね。
私も今朝提案したら、なぜかプールへ行くことに
なりました(笑)
確かに昨日の大雨で川は流れな早く地面も濡れてますし。
キャンプギアに触れてるとキャンプしてる時の心地好さ
を少し思い出せますよね。私も暇な時はギアを引っ張り
出して、掃除したり目印付けたり塗装したりしてます。

マサカリ
2019年07月28日 08:37
>マサカリさん

マサカリさん、おはようございます!
いつもありがとうございます(*´▽`)

こちらは天気いいです!快晴です!
嗚呼、キャンプ行きたいです...笑。
うちは娘が昨日プール行ってきていました、笑。

そちらは台風でしょうか?大丈夫ですか?

どこにも行けない時はキャンプギアでもいじってたりしないと、キャンプ熱が冷めちゃいそうで怖いです。私は昨年も8月頃からパッタリと熱冷めちゃって、半年間ブログも更新止まっていましたので。

お手入れと称して、モチベーション維持のためでもあります、笑。

tacctacc
2019年07月28日 08:46
おはようございます!
お手入れご苦労様でした!煤落としなどのメンテナンス、カメ太も今日したいとおもいます。
それにしても良い天気になりましたね〜!マオイの(長沼?)オートキャンプ場見ましたが、満員でしょうか。すんごい人でした(^ ^)札幌周辺のキャンプ場は、土日は大人気ですね!!キャンプに行けるといいですねぇ〜

ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年07月28日 08:47
>ウラシマカメタさん

カメ太さん、おはようございます!
いつもありがとうございます(*´▽`)

カメ太さんも本日お手入れ予定ですか!
小まめに手入れすると愛着も湧きますよね!

いい天気ですよね♪マオイオートランドの近く通ったのですか?あそこは土日は予約いっぱいで一度も行けたことありません!行ってみたいのですが、ほとんどが予約開始で埋まっちゃうのか空いているのを見たことありません、笑。

キャンプ行きたい~~!!

tacctacc
2019年07月28日 08:57
こんにちは~^^

ランタンちゃん、喜んでいますよ~
細かい所は、不調が出なければバラさなくても大丈夫だと思いますよ~

なかなか出撃のタイミングが無いので、今日はローストチキンの予行練習をしようと思いますwww

WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ
2019年07月28日 15:11
>WAN CAMP ケンタさん

ケンタさん、こんにちは!
いつもありがとうございます(*´▽`)

前回炎上させてしまったので、お詫びにという気持ちで磨きました、笑。
細かい所は不調時以外は大丈夫ですか!良かったです!

ローストチキンの予行練習ですか!笑
家庭内のお食事でもテンション上げていかないと、キャンプうずうずが収まりませんよね、笑。

tacctacc
2019年07月28日 18:03
こんばんはー!

ランタンバラすの怖いですよねぇ!
私不器用なので、ランタンに限らず、戻せるか不安なバラシや組み立てする時は、工程ごとに形状の写真撮って戻せるようにしてます(笑)

めちゃくちゃめんどくさいですけど(^_^;)

それでも戻せない時あるので、不器用さが末期です(苦笑)

セトリセトリ
2019年07月28日 22:28
>セトリさん

セトリさん、おはようございます!
いつもありがとうございます(*´▽`)

私も不器用なんです~>< なるほど工程ごとに写真撮っておくのいいですね!
私はナットとか付いていた向きも忘れてしまったりします、笑。

器用に分解や組立が出来る人が羨ましくなってりします!

tacctacc
2019年07月29日 07:17
ランタンのお手入れご苦労様です。
早くピカールが届いて欲しいですね〜
私もそろそろランタンや火器をメンテしようかと思っていたところ。
煤もそうですが、油分の除去にも。
やっぱり、何と言っても、ウェットティッシュ最強ですね(笑

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2019年07月29日 17:38
>やんちゃまんけんたいさん

やんまんさん、こんにちは!
いつもありがとうございます(*´▽`)

ベンチレーターの裏を見てしまったばかりに、お手入れしなくちゃ!と思って記事にしてみました、笑。
ピカールは本日届きました!これでノーススター2500のグローブをピッカピカにしてやります!
油分の除去って効果もあるんですね。
やんまんさんがおっしゃっていた「ブルーマジック メタルポリッシュクリーム 」も買おうかと悩んでいました。本体も磨いてあげたいです。

ウェットティッシュで拭くだけで結構綺麗になりますよね、笑。
ペグとかもウェットティッシュで一拭きしたりしています、最近。

tacctacc
2019年07月29日 17:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ランタンのお手入れをしてみる!
    コメント(10)