1ヶ月振りのファミキャンは初オートキャンプ! その3
疲れをとるためにたっぷり寝ているのですが、なかなか身体が軽くなりません、歳ですかね~...taccです、おはようございますヾ(*゚▽゚)ノ
前回の初オートキャンプのレポの続きです。
その1
↓
その2
↓
いまここ
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
話しは一気に飛び、夜になります...笑。
今までのコンデジでは夜のテントの写真とか撮ったことなかったのですが、今回カメラも変わったので初挑戦です。

1/6 F3.5 ISO3200 ±0 DRO/HDRオフ
ノイズが酷いのかさすがにISO3200はキツイですね、このクラスのコンデジでは...
雰囲気だけ出ているのと、前のカメラみたなフレアがないことくらいですかね。暗部のノイズが結構厳しいです。
なんでHDR撮影しなかったのか...普通に撮っていました、残念。
タフスクリーンの中ではコールマンのワンマントルランタンとノーススター2500が煌々と点灯しています、笑。
しかしですね~、この日はなんだか調子悪いまま夜になってしまって、お酒も全然進みません。
食欲も上がらずお酒も進まないので、早々に寝ることにしました...
9時~10時くらいだったかもしれません、テント内に入ってすぐに寝ちゃいました、Zzzz。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
朝、5時起床。
とても肌寒いです。
アウター出して着こみますが、肌寒いので例のアレの出番です。

スポーツスターⅡ+遠赤ヒーターアタッチメントです、笑。
やっぱりこれはイイ!
すぐに幕内が暖まりました。ほかほか。
娘達が起きてきたので、朝ご飯の準備をします!
まずはこれ。

ファミキャン時に持っていっているお米です。朝は1合炊くことにしました。

ユニフレームのシェラカップで計量します。

1合の目盛が付いているので計量楽々です(*´▽`)
メスティンに計量したお米を入れ、、、

同じシェラカップで水200mlを計量します。

このセット。これから40分くらい浸水させました。

ちなみにメスティンの中には普段これらのものを収納しています。

固形燃料、チャッカマン、エスビット風のストーブ台(模造品です)、ユニフレームのFDしゃもじ。
FDしゃもじはホント便利です!小さくなってメスティン内にしまえるし、使う時はカッチリロックしてご飯をよそえるので便利です!
メスティンでお決まりの自動炊飯をします。

固形燃料の火が消えたら10分蒸らして出来上がり!

失敗無しのほかほかご飯です!!
私はと言うと、朝ご飯用にお湯を沸かします。

このケトルはやっぱり可愛いな~♪
そして安定の...

みそラーメン!!笑
娘達にはカレーライスをご提供です。
最近、年頃のせいかあまり写真を撮らせてくれない長女。

カメラを向けるとニコニコの次女。

朝ご飯も終わり(妻はかなり遅く起きてきてそのまま撤収)、撤収に入ります。
車横付けなので、とても撤収が楽なのですが、ひとつ問題が...
パイルドライバーが抜けない!!!!
30cm埋め込んだパイルドライバーが全く微動だにしません...汗。
もう撤収時間が迫っているのに抜けません。
仕方ないのでかなりの力を込めて円を描くようにグリグリまわして、、、
引っこ抜きました!!!
でも、ちょっと曲がりました(;유∀유;)
いやはや...
打込むのも、抜くのも、とても重労働でした...
パイルドライバー、恐るべし...
そして撤収時は焦っていて写真一切なし!!です、笑。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
と3記事になってしまいましたが、無事、初のオートキャンプを終えました(*´▽`)
あまりテンション上がらないまま行ったのですが、それなりに楽しかったです。
キャンプ場もなかなか良い場所でした♪
それに車横付けは相当楽でした!
ただオートキャンプで荷降ろし楽々で楽した分、パイルドライバーで相当体力削られました、笑。
時間的にも撤収にいつもは1時間半かかるのですが、今回はオートキャンプで1時間15分...
パイルドライバーを抜くのに15分くらいかかりましたので...
でもそれらを除いてもランタンスタンドとしては一級品なのは間違いありません!!
今回は傾斜のあるフィールドでしたので、特にパイルドライバーが役立ちました。
総括、またオートキャンプしてみたいと思いました~ヾ(*゚▽゚)ノ
でも、でもです。
マイホームグラウンドの江別が恋しいです、笑。
早く再開してほしいです><
では長くなりましたが、お付き合いいただきありがとうございました(*^∀^*)b
前回の初オートキャンプのレポの続きです。
その1
↓
その2
↓
いまここ
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
話しは一気に飛び、夜になります...笑。
今までのコンデジでは夜のテントの写真とか撮ったことなかったのですが、今回カメラも変わったので初挑戦です。
1/6 F3.5 ISO3200 ±0 DRO/HDRオフ
ノイズが酷いのかさすがにISO3200はキツイですね、このクラスのコンデジでは...
雰囲気だけ出ているのと、前のカメラみたなフレアがないことくらいですかね。暗部のノイズが結構厳しいです。
なんでHDR撮影しなかったのか...普通に撮っていました、残念。
タフスクリーンの中ではコールマンのワンマントルランタンとノーススター2500が煌々と点灯しています、笑。
しかしですね~、この日はなんだか調子悪いまま夜になってしまって、お酒も全然進みません。
食欲も上がらずお酒も進まないので、早々に寝ることにしました...
9時~10時くらいだったかもしれません、テント内に入ってすぐに寝ちゃいました、Zzzz。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
朝、5時起床。
とても肌寒いです。
アウター出して着こみますが、肌寒いので例のアレの出番です。
スポーツスターⅡ+遠赤ヒーターアタッチメントです、笑。
やっぱりこれはイイ!
すぐに幕内が暖まりました。ほかほか。
娘達が起きてきたので、朝ご飯の準備をします!
まずはこれ。
ファミキャン時に持っていっているお米です。朝は1合炊くことにしました。
ユニフレームのシェラカップで計量します。
1合の目盛が付いているので計量楽々です(*´▽`)
メスティンに計量したお米を入れ、、、
同じシェラカップで水200mlを計量します。
このセット。これから40分くらい浸水させました。
ちなみにメスティンの中には普段これらのものを収納しています。
固形燃料、チャッカマン、エスビット風のストーブ台(模造品です)、ユニフレームのFDしゃもじ。
FDしゃもじはホント便利です!小さくなってメスティン内にしまえるし、使う時はカッチリロックしてご飯をよそえるので便利です!
メスティンでお決まりの自動炊飯をします。
固形燃料の火が消えたら10分蒸らして出来上がり!
失敗無しのほかほかご飯です!!
私はと言うと、朝ご飯用にお湯を沸かします。
このケトルはやっぱり可愛いな~♪
そして安定の...
みそラーメン!!笑
娘達にはカレーライスをご提供です。
最近、年頃のせいかあまり写真を撮らせてくれない長女。
カメラを向けるとニコニコの次女。
朝ご飯も終わり(妻はかなり遅く起きてきてそのまま撤収)、撤収に入ります。
車横付けなので、とても撤収が楽なのですが、ひとつ問題が...
パイルドライバーが抜けない!!!!
30cm埋め込んだパイルドライバーが全く微動だにしません...汗。
もう撤収時間が迫っているのに抜けません。
仕方ないのでかなりの力を込めて円を描くようにグリグリまわして、、、
引っこ抜きました!!!
でも、ちょっと曲がりました(;유∀유;)
いやはや...
打込むのも、抜くのも、とても重労働でした...
パイルドライバー、恐るべし...
そして撤収時は焦っていて写真一切なし!!です、笑。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
と3記事になってしまいましたが、無事、初のオートキャンプを終えました(*´▽`)
あまりテンション上がらないまま行ったのですが、それなりに楽しかったです。
キャンプ場もなかなか良い場所でした♪
それに車横付けは相当楽でした!
ただオートキャンプで荷降ろし楽々で楽した分、パイルドライバーで相当体力削られました、笑。
時間的にも撤収にいつもは1時間半かかるのですが、今回はオートキャンプで1時間15分...
パイルドライバーを抜くのに15分くらいかかりましたので...
でもそれらを除いてもランタンスタンドとしては一級品なのは間違いありません!!
今回は傾斜のあるフィールドでしたので、特にパイルドライバーが役立ちました。
総括、またオートキャンプしてみたいと思いました~ヾ(*゚▽゚)ノ
でも、でもです。
マイホームグラウンドの江別が恋しいです、笑。
早く再開してほしいです><
では長くなりましたが、お付き合いいただきありがとうございました(*^∀^*)b
1年ぶり!お気に入りのオートキャンプ場に凱旋!その2
1年ぶり!お気に入りのオートキャンプ場に凱旋!その1
晴天に恵まれたキャンプはまたしても激混み!その2
晴天に恵まれたキャンプはまたしても激混み!その1
10か月ぶりのキャンプは激混みキャンプ!その2
10か月ぶりのキャンプは激混みキャンプ!その1
初の秋キャンは初AC電源でぬくぬく!その2
初の秋キャンは初AC電源でぬくぬく!その1
お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その4
お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その3
1年ぶり!お気に入りのオートキャンプ場に凱旋!その1
晴天に恵まれたキャンプはまたしても激混み!その2
晴天に恵まれたキャンプはまたしても激混み!その1
10か月ぶりのキャンプは激混みキャンプ!その2
10か月ぶりのキャンプは激混みキャンプ!その1
初の秋キャンは初AC電源でぬくぬく!その2
初の秋キャンは初AC電源でぬくぬく!その1
お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その4
お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その3
この記事へのコメント
おはようございます。
夜の写真、ブルアワーというやつでしょうか?
もう少し早い時間帯だとISO下がって綺麗に取れたかもですね。
これは手持ち?三脚?エッジは綺麗に出ているように思います。
私は朝方の写真も好きなんですよね〜、taccさんも早起きなので
朝焼けの写真とか如何ですか?
北海道はまだ夜や朝は寒いのですね、こちら関西は昨晩から、
夜でも25度超えて、蒸し暑く、寝苦しい日々です(汗
1つ質問なのですが、ケトルでの湯沸しはなぜ遠赤ヒーターの上に乗せない???タイミングとかでしょうか?別のバーナーを使いたかったとか?
私は何気にヒーター介して湯沸ししたり、アヒージョしたりが好きです。
トロ火にはなっちゃうのですが、効率的な気がして(笑
自動炊飯はもうプロですね。。。
私の敗因ですが、だんだんと蒸らしが原因なように感じてきました。
それ以上にメスティン熱がwww
パイルドライバーは、あらら。。。
差し込む基準線を引き直さなきゃですね。
夜の写真、ブルアワーというやつでしょうか?
もう少し早い時間帯だとISO下がって綺麗に取れたかもですね。
これは手持ち?三脚?エッジは綺麗に出ているように思います。
私は朝方の写真も好きなんですよね〜、taccさんも早起きなので
朝焼けの写真とか如何ですか?
北海道はまだ夜や朝は寒いのですね、こちら関西は昨晩から、
夜でも25度超えて、蒸し暑く、寝苦しい日々です(汗
1つ質問なのですが、ケトルでの湯沸しはなぜ遠赤ヒーターの上に乗せない???タイミングとかでしょうか?別のバーナーを使いたかったとか?
私は何気にヒーター介して湯沸ししたり、アヒージョしたりが好きです。
トロ火にはなっちゃうのですが、効率的な気がして(笑
自動炊飯はもうプロですね。。。
私の敗因ですが、だんだんと蒸らしが原因なように感じてきました。
それ以上にメスティン熱がwww
パイルドライバーは、あらら。。。
差し込む基準線を引き直さなきゃですね。
>やんちゃまんけんたいさん
やんまんさん、おはようございますヾ(*゚▽゚)ノ
いつもコメントありがとうございます!!
ブルアワーって言うんですか!
なるほど、もう少し早い時間がいいのですね!
夜のこういう雰囲気の写真は挑戦したことなくて大体で撮っていました。
手持ちです~、多分マルチショットNR使っています。普通にHDRオート使えば良かったです;▽;
早起きです!朝の写真は大好きです!
でもこの日の朝は今にも雨が降り出しそうな曇天で、朝陽も見られず。
朝の写真は珍しく1枚もないです~><
朝晩とても寒いです。
インナー+パーカー+薄手のアウターくらいでタープ内に居ても肌寒いので、ヒーター点けました~。
マウンテンパーカ着ている方も多かったです。
そちらは夜でも25℃ですか...きついですね><
遠赤ヒーターの上、、、言われて気付きましたが、全く念頭になかったです!!そうですよね!!笑
タイミングもバーナーを使いたい訳でもなく、全く考えが浮かんでいませんでした~、笑。
スポーツスターⅡがヒーター替わりにしか使っていないことに今気付きました。もっと調理や湯沸かしにも使わないとですね!
自動炊飯は久しぶりの1合炊きでしたが、固形燃料25gでバッチリでした!
1合=25g、2合=30gがいい感じに思えてきました。25g×3=ダイソー、30g×3=セリアで買っています、笑。セリアでは20g×5も売っていますが使った事ないです。
メスティン熱より一層高まりましたか!笑
パイルドライバーの目盛、25cmも追加しようかな~と思っています。
あまりに差し込む長さ短いと、ガソリンぶら下げるわけので怖いのですが、30cmだとガッチガチに固定されてちょっと過剰だったかもです。
打込むよりも抜くのが大変です><
余談ですが、やんまんさんのインスタ、フォローしましたよ!
やんまんさん、おはようございますヾ(*゚▽゚)ノ
いつもコメントありがとうございます!!
ブルアワーって言うんですか!
なるほど、もう少し早い時間がいいのですね!
夜のこういう雰囲気の写真は挑戦したことなくて大体で撮っていました。
手持ちです~、多分マルチショットNR使っています。普通にHDRオート使えば良かったです;▽;
早起きです!朝の写真は大好きです!
でもこの日の朝は今にも雨が降り出しそうな曇天で、朝陽も見られず。
朝の写真は珍しく1枚もないです~><
朝晩とても寒いです。
インナー+パーカー+薄手のアウターくらいでタープ内に居ても肌寒いので、ヒーター点けました~。
マウンテンパーカ着ている方も多かったです。
そちらは夜でも25℃ですか...きついですね><
遠赤ヒーターの上、、、言われて気付きましたが、全く念頭になかったです!!そうですよね!!笑
タイミングもバーナーを使いたい訳でもなく、全く考えが浮かんでいませんでした~、笑。
スポーツスターⅡがヒーター替わりにしか使っていないことに今気付きました。もっと調理や湯沸かしにも使わないとですね!
自動炊飯は久しぶりの1合炊きでしたが、固形燃料25gでバッチリでした!
1合=25g、2合=30gがいい感じに思えてきました。25g×3=ダイソー、30g×3=セリアで買っています、笑。セリアでは20g×5も売っていますが使った事ないです。
メスティン熱より一層高まりましたか!笑
パイルドライバーの目盛、25cmも追加しようかな~と思っています。
あまりに差し込む長さ短いと、ガソリンぶら下げるわけので怖いのですが、30cmだとガッチガチに固定されてちょっと過剰だったかもです。
打込むよりも抜くのが大変です><
余談ですが、やんまんさんのインスタ、フォローしましたよ!
おはようございます!
お疲れ様でした&体調は回復しましたか?
パイルドライバーはかなり強固な感じなのでしょうね!そのぶん安定感も抜群なのでしょう。何センチぐらいがベストなのか…地面の状況にもよりますよね。経験を積むしかないですね!つまりたくさんキャンプに行く!ということで(^ ^)
カメ太も今回、旅に三脚を持っていくことにしました。朝焼け、夕焼け、トワイライトに深夜の星景、何だかそういうのも考えると、楽しみになってきます(^ ^)taccさんのように綺麗な写真が撮れるように頑張りまーす!!
お疲れ様でした&体調は回復しましたか?
パイルドライバーはかなり強固な感じなのでしょうね!そのぶん安定感も抜群なのでしょう。何センチぐらいがベストなのか…地面の状況にもよりますよね。経験を積むしかないですね!つまりたくさんキャンプに行く!ということで(^ ^)
カメ太も今回、旅に三脚を持っていくことにしました。朝焼け、夕焼け、トワイライトに深夜の星景、何だかそういうのも考えると、楽しみになってきます(^ ^)taccさんのように綺麗な写真が撮れるように頑張りまーす!!
>ウラシマカメタさん
カメタさん、おはようございますヾ(*゚▽゚)ノ
いつもコメントありがとうございます!
体調はまだ本調子じゃないみたいです、ありがとうございます。
パイルドライバーは強固すぎました...!
安定感抜群でした!
スノピによると、通常のフィールドで30cm、柔らかいフィールドで40cmと書いてありました。私は30cm打ち込んだのですが、今回のフィールドならもっと少なくてもいいかもです...
三脚を持っていかれるのですね!
ぜひケーブルレリーズもセットで!
私は三脚も売り払ってしまって今は持っていません><
三脚欲しい気もしますが、なにぶんコンデジなのであってもミニ三脚くらいでいいかな?とも思っています。
綺麗なんて程遠い!一枚目のは初挑戦での失敗例だと思っています、笑。
もうちょっと明暗の平均化出来てたら~と思いました。
カメタさんこそCanon機で旅写真たくさん撮ってください!
カメタさん、おはようございますヾ(*゚▽゚)ノ
いつもコメントありがとうございます!
体調はまだ本調子じゃないみたいです、ありがとうございます。
パイルドライバーは強固すぎました...!
安定感抜群でした!
スノピによると、通常のフィールドで30cm、柔らかいフィールドで40cmと書いてありました。私は30cm打ち込んだのですが、今回のフィールドならもっと少なくてもいいかもです...
三脚を持っていかれるのですね!
ぜひケーブルレリーズもセットで!
私は三脚も売り払ってしまって今は持っていません><
三脚欲しい気もしますが、なにぶんコンデジなのであってもミニ三脚くらいでいいかな?とも思っています。
綺麗なんて程遠い!一枚目のは初挑戦での失敗例だと思っています、笑。
もうちょっと明暗の平均化出来てたら~と思いました。
カメタさんこそCanon機で旅写真たくさん撮ってください!
おはようございます。
疲れが抜けないのが気になりますね。
私も5日間の出張は眠りが浅くつかれが抜けませんでした。
初オートキャンプ楽しめたようでよかったです。
パイルドライバー抜けない!は所有者あるあるらしいですね。
ポールを縮めてグリグリしないとすぐに曲がるって聞いたことがあります。
FDしゃもじ。知らなかったので買ってきます。
オートキャンプ率増えそうですね。
疲れが抜けないのが気になりますね。
私も5日間の出張は眠りが浅くつかれが抜けませんでした。
初オートキャンプ楽しめたようでよかったです。
パイルドライバー抜けない!は所有者あるあるらしいですね。
ポールを縮めてグリグリしないとすぐに曲がるって聞いたことがあります。
FDしゃもじ。知らなかったので買ってきます。
オートキャンプ率増えそうですね。
おはようございます!
オートキャンプ、お疲れ様でした。
体調不良は気掛かりですが、
楽しまれたようで(^o^)
パイルドライバー、そんなに強力なんすね(・・;)
僕はトライポッドでランタンをぶら下げてたので
(高さが足りないのです)
こんなギアがあるのも知りませんでしたよ(^^;
カメラはブログサイズで見る分には充分に思えますが、
taccさんのこだわりポイントですもんね!(^^)
僕も早くキャンプ行きたい〜!
オートキャンプ、お疲れ様でした。
体調不良は気掛かりですが、
楽しまれたようで(^o^)
パイルドライバー、そんなに強力なんすね(・・;)
僕はトライポッドでランタンをぶら下げてたので
(高さが足りないのです)
こんなギアがあるのも知りませんでしたよ(^^;
カメラはブログサイズで見る分には充分に思えますが、
taccさんのこだわりポイントですもんね!(^^)
僕も早くキャンプ行きたい〜!
パイルドライバーやっちゃいましたね
私は芝生の土のサイトだと15センチ位にしていますよ
抜けないときは根本にペグを打ち込んで穴を広げたりする手もあります。
最悪グリグリするときは縮めてからやると曲がりにくいです
曲げちゃうとカンカン打ち込めなくなっちゃいます
私も曲げて修理に出したことあります(笑)
私は芝生の土のサイトだと15センチ位にしていますよ
抜けないときは根本にペグを打ち込んで穴を広げたりする手もあります。
最悪グリグリするときは縮めてからやると曲がりにくいです
曲げちゃうとカンカン打ち込めなくなっちゃいます
私も曲げて修理に出したことあります(笑)
パイルドライバーではないのですが私も太めのパイプを打ち込むことがあります。
パイプの表面積はペグの比ではありませんし、
時間が経ち土が落ち着くと抜くのに苦労します。
そんなときの私の抜き方ですが
太めの頑丈なペグを周囲2〜3カ所に斜めに打ち込み
そのペグをこじりながら土をほぐし水をちょっと流し込んでおくと
土とパイプの摩擦抵抗が低くなりパイプを楽に抜くことができます。
粘土質のところはちょっと苦労しますが、打ち込む回数を増やせば大丈夫かと思います。
ただしキャンプサイトを荒らしてしまいますので芝のところではやれない方法ではありますが。
お試しを。
パイプの表面積はペグの比ではありませんし、
時間が経ち土が落ち着くと抜くのに苦労します。
そんなときの私の抜き方ですが
太めの頑丈なペグを周囲2〜3カ所に斜めに打ち込み
そのペグをこじりながら土をほぐし水をちょっと流し込んでおくと
土とパイプの摩擦抵抗が低くなりパイプを楽に抜くことができます。
粘土質のところはちょっと苦労しますが、打ち込む回数を増やせば大丈夫かと思います。
ただしキャンプサイトを荒らしてしまいますので芝のところではやれない方法ではありますが。
お試しを。
こんにちは❗
太町心配ですね、くれぐれも無理の無いようにしてくださいね。
パイルドライバー、やはり、抜くのが大変なんですね、
上方向にもカンカン出来るように、改良してほしいですね。
太町心配ですね、くれぐれも無理の無いようにしてくださいね。
パイルドライバー、やはり、抜くのが大変なんですね、
上方向にもカンカン出来るように、改良してほしいですね。
>マサカリさん
マサカリさん、こんにちはヾ(*゚▽゚)ノ
いつもコメントありがとうございます!
なんだかぐったり感が抜けません><
明日で一段落するのでもうひと踏ん張り頑張ります。
パイルドライバー抜くの大変でした、汗。
ポールは縮めてぐりぐりしたのですが、少々曲がってしまいました。
かなり力任せで回したので仕方ないです。
FDしゃもじ、オススメです!
ぜひ!
マサカリさん、こんにちはヾ(*゚▽゚)ノ
いつもコメントありがとうございます!
なんだかぐったり感が抜けません><
明日で一段落するのでもうひと踏ん張り頑張ります。
パイルドライバー抜くの大変でした、汗。
ポールは縮めてぐりぐりしたのですが、少々曲がってしまいました。
かなり力任せで回したので仕方ないです。
FDしゃもじ、オススメです!
ぜひ!
>八兵衛さん
八さん、こんにちはヾ(*゚▽゚)ノ
毎度様です!!
ご心配ありがとうございます。
金曜日から調子悪いんですよね…
そのうちコロッと回復します、多分、笑。
パイルドライバー、どうやら打ち込みすぎたのかもしれません( ´▽`;)
強力でした!
卓上BBQコンロの上を照らしたかったので、高さ調整できて便利ではあります!
写真を大きく貼る方法がわからなくていつもこのサイズです、笑。
アップロードすると2MBしかできません、と怒られますがこれはjpegの圧縮率上げるしかないんですかね…??
サイズを小さくしてようやく上げれるんですが、リンクされるようにしたいです!笑。
八さんも忙しいとおっしゃっていましたね。早く落ち着いたらいいですね!
八さん、こんにちはヾ(*゚▽゚)ノ
毎度様です!!
ご心配ありがとうございます。
金曜日から調子悪いんですよね…
そのうちコロッと回復します、多分、笑。
パイルドライバー、どうやら打ち込みすぎたのかもしれません( ´▽`;)
強力でした!
卓上BBQコンロの上を照らしたかったので、高さ調整できて便利ではあります!
写真を大きく貼る方法がわからなくていつもこのサイズです、笑。
アップロードすると2MBしかできません、と怒られますがこれはjpegの圧縮率上げるしかないんですかね…??
サイズを小さくしてようやく上げれるんですが、リンクされるようにしたいです!笑。
八さんも忙しいとおっしゃっていましたね。早く落ち着いたらいいですね!
>けん☆さん
けんさん、こんにちはヾ(*゚▽゚)ノ
コメントありがとうございます!
15cmくらいで十分でしたか、汗。
打ち込みすぎたようです。
ランタンが重めなので慎重に打ち込んだつもりですが、全く抜けませんでした( ´▽`;)
ポールは縮めてぐりぐり回しましたが、縮めたポールごと曲がりました、汗。
全力で回したので仕方ないですよね。
ペグで穴を広げれば良かったんですね!
勉強になりました、汗。
一応ポールの伸び縮みはできるくらいなのでまだ使えるんじゃないかと思っていますが、最悪修理します、笑。
けんさん、こんにちはヾ(*゚▽゚)ノ
コメントありがとうございます!
15cmくらいで十分でしたか、汗。
打ち込みすぎたようです。
ランタンが重めなので慎重に打ち込んだつもりですが、全く抜けませんでした( ´▽`;)
ポールは縮めてぐりぐり回しましたが、縮めたポールごと曲がりました、汗。
全力で回したので仕方ないですよね。
ペグで穴を広げれば良かったんですね!
勉強になりました、汗。
一応ポールの伸び縮みはできるくらいなのでまだ使えるんじゃないかと思っていますが、最悪修理します、笑。
>ORIONさん
ORIONさん、こんにちはヾ(*゚▽゚)ノ
コメントありがとうございます!
なるほど~打ち込んでから時間経つことでも抜けにくくなるのですね!
ペグを周囲に打ち込んで水を流すといい、というのも勉強になります!
今回は芝のサイトでした。
フィールドのことも考えなくちゃですもんね、大変です、なかなか( ´▽`;)
もう少し浅めに打ち込むようにします!
情報ありがとうございます(*´▽`)
ORIONさん、こんにちはヾ(*゚▽゚)ノ
コメントありがとうございます!
なるほど~打ち込んでから時間経つことでも抜けにくくなるのですね!
ペグを周囲に打ち込んで水を流すといい、というのも勉強になります!
今回は芝のサイトでした。
フィールドのことも考えなくちゃですもんね、大変です、なかなか( ´▽`;)
もう少し浅めに打ち込むようにします!
情報ありがとうございます(*´▽`)
>WAN CAMP ケンタさん
ケンタさん、こんにちはヾ(*゚▽゚)ノ
いつもコメントありがとうございます!
今日一応病院行ってきました!
ちょっと様子見で良くなると思っています!
ご心配ありがとうございます(*´▽`)
パイルドライバーはなかなかタフですけど、抜くのもタフでした、汗。
上方向にカンカンできたらいいですね!確かに!
そしたら品名変わっちゃうかもですね、笑。
ケンタさん、こんにちはヾ(*゚▽゚)ノ
いつもコメントありがとうございます!
今日一応病院行ってきました!
ちょっと様子見で良くなると思っています!
ご心配ありがとうございます(*´▽`)
パイルドライバーはなかなかタフですけど、抜くのもタフでした、汗。
上方向にカンカンできたらいいですね!確かに!
そしたら品名変わっちゃうかもですね、笑。
こんばんはー!
メスティンの水の分量1合の場合、200mlなんですね_φ(・_・
いつも適当にやってました(苦笑)
パイルドライバーそんなに抜けないものなんですか(´⊙ω⊙`)
でもそれだけ、しっかり刺さっているなら、転倒とかはなさそうなので安全ではありますね^ ^
なにはともあれ、オートキャンプ楽しめたようで良かったです♪
メスティンの水の分量1合の場合、200mlなんですね_φ(・_・
いつも適当にやってました(苦笑)
パイルドライバーそんなに抜けないものなんですか(´⊙ω⊙`)
でもそれだけ、しっかり刺さっているなら、転倒とかはなさそうなので安全ではありますね^ ^
なにはともあれ、オートキャンプ楽しめたようで良かったです♪
これまた八さんとかぶりますが、ブログレベルなら充分綺麗な写りに見えます。
夜のテントは気合感あふれますが、朝以降の映像は大変綺麗かと。
娘さんたちの肌色も健康的でいい具合に写っているように見えます。
このカメラの液晶画面が可動式ならば、もっと気軽にローアングル構図狙えるのですが、taccさんが筋トレして伏せ撃ちショットを狙うしかありません!苦笑
夜のテントは気合感あふれますが、朝以降の映像は大変綺麗かと。
娘さんたちの肌色も健康的でいい具合に写っているように見えます。
このカメラの液晶画面が可動式ならば、もっと気軽にローアングル構図狙えるのですが、taccさんが筋トレして伏せ撃ちショットを狙うしかありません!苦笑
ども!
何だか体調優れないの、続いてませんか⁉︎
夜中のナチュログ徘徊、禁止しまーす
ホント大丈夫?
初オートキャンプ、大成功でしたね。
パイルドライバーの目盛り、taccさんの素直さが垣間見れました。
お写真、空の碧、タマランですよ。
シャープ目な絵の出方ですね。
何だか体調優れないの、続いてませんか⁉︎
夜中のナチュログ徘徊、禁止しまーす
ホント大丈夫?
初オートキャンプ、大成功でしたね。
パイルドライバーの目盛り、taccさんの素直さが垣間見れました。
お写真、空の碧、タマランですよ。
シャープ目な絵の出方ですね。
こんばんは。
>なかなか身体が軽くなりません
9連泊したあと、わたしも同じ症状でした(^^;)
追分は私もよく利用していますが、どこもオートなので良いところですよね。
(特に高速道路近くは格別)
久しぶりにファミキャンを堪能できたので次回はソロですかね?
ムーンライトがいつ出てくるのか楽しみに待ってます!
パイルドライバーはあまり深く埋めない方がいいですね。
他の方も書かれてましたが、私も15cmぐらいです。
それぐらいだと。左右に振るだけで簡単に抜けるし曲がらないと思います。
と、言いつつも実践で使ってコツを覚えていくことが一番ですね!
>なかなか身体が軽くなりません
9連泊したあと、わたしも同じ症状でした(^^;)
追分は私もよく利用していますが、どこもオートなので良いところですよね。
(特に高速道路近くは格別)
久しぶりにファミキャンを堪能できたので次回はソロですかね?
ムーンライトがいつ出てくるのか楽しみに待ってます!
パイルドライバーはあまり深く埋めない方がいいですね。
他の方も書かれてましたが、私も15cmぐらいです。
それぐらいだと。左右に振るだけで簡単に抜けるし曲がらないと思います。
と、言いつつも実践で使ってコツを覚えていくことが一番ですね!
>セトリさん
セトリさん、おはようございますヾ(*゚▽゚)ノ
いつもコメントありがとうございます!
1合で水は180~200mlくらいとネットで見ました、笑。
私は200mlがちょうど良かった感じですが、人によっては180mlの方もいるみたいですよ!
パイルドライバー相当頑丈でした!全く抜けません!
30cmはかなり打込み過ぎと分かりました、笑。
もっと浅めにします...
2kg近いガソリンランタンもへっちゃらでしたよ!
ありがとうございます(*´▽`)
オートキャンプ楽しめました!
セトリさん、おはようございますヾ(*゚▽゚)ノ
いつもコメントありがとうございます!
1合で水は180~200mlくらいとネットで見ました、笑。
私は200mlがちょうど良かった感じですが、人によっては180mlの方もいるみたいですよ!
パイルドライバー相当頑丈でした!全く抜けません!
30cmはかなり打込み過ぎと分かりました、笑。
もっと浅めにします...
2kg近いガソリンランタンもへっちゃらでしたよ!
ありがとうございます(*´▽`)
オートキャンプ楽しめました!
>ヘカ&紅茶好きさん
店長、おはようございますヾ(*゚▽゚)ノ
毎度様です!
ありがとうございます!
もうちょっと大きいサイズ載せてみたいんですが、圧縮率が低いのか相当画像容量が重いんですよね...2MB超えているので再圧縮しないとダメっぽいです。
ヘカさんはどうやっていますか??
液晶が可動式だったら最高でした。
筋トレしなくては...!!笑
ちなみに、もう一台カメラいきましたよ!!
店長、おはようございますヾ(*゚▽゚)ノ
毎度様です!
ありがとうございます!
もうちょっと大きいサイズ載せてみたいんですが、圧縮率が低いのか相当画像容量が重いんですよね...2MB超えているので再圧縮しないとダメっぽいです。
ヘカさんはどうやっていますか??
液晶が可動式だったら最高でした。
筋トレしなくては...!!笑
ちなみに、もう一台カメラいきましたよ!!
>一輪駆動さん
一輪さん、おはようございますヾ(*゚▽゚)ノ
こちらにも、ども!です。
先週金曜日から体調不良続いています( ´▽`;)
夜のネット徘徊禁止されちゃいましたか!
リアル徘徊しかないですね!笑
ご心配ありがとうございます!
パイルドライバーは打込みすぎのようでした!
半分くらいで良さそうでした、15cmほど。
夜の写真はあれ以上露出上がらなくて手持ちギリギリでした~><
もう少し早めの時間に撮れば良かったって気になりました!
一輪さん、おはようございますヾ(*゚▽゚)ノ
こちらにも、ども!です。
先週金曜日から体調不良続いています( ´▽`;)
夜のネット徘徊禁止されちゃいましたか!
リアル徘徊しかないですね!笑
ご心配ありがとうございます!
パイルドライバーは打込みすぎのようでした!
半分くらいで良さそうでした、15cmほど。
夜の写真はあれ以上露出上がらなくて手持ちギリギリでした~><
もう少し早めの時間に撮れば良かったって気になりました!
>ぬまぬまさん
ぬまぬまさん、おはようございますヾ(*゚▽゚)ノ
コメント感謝多謝でございます!
9連泊後の疲れは想像を絶します...!笑
仙豆(せんず)がいりますね!DBネタです!笑
追分情報、実はぬまぬまさんのレポをかなり参考にしていました!
値段とかチェックイン・チェックアウトとか。
公式HPを見たのですが情報が少なかったので...
とても参考になりましたよ!
あのトイレの近くの高速道路側の、木が多少多い所なんかがソロには格別な感じしました。私はトイレ近いのでなるべくトイレ近くで、ってことになるとあの辺りにソロで行ってみたいな~と思いました!
ムーンライトで行ってみたいです!!
パイルドライバー、ぬまぬまさんも15cmくらいですか!!
私は相当深く打ち込んじゃったみたいですね...汗。
多少曲がったのですが、まだカンカンできる感じなので、次回からは反省点を踏まえ浅めにします!!
ありがとうございました(*´▽`)
ぬまぬまさん、おはようございますヾ(*゚▽゚)ノ
コメント感謝多謝でございます!
9連泊後の疲れは想像を絶します...!笑
仙豆(せんず)がいりますね!DBネタです!笑
追分情報、実はぬまぬまさんのレポをかなり参考にしていました!
値段とかチェックイン・チェックアウトとか。
公式HPを見たのですが情報が少なかったので...
とても参考になりましたよ!
あのトイレの近くの高速道路側の、木が多少多い所なんかがソロには格別な感じしました。私はトイレ近いのでなるべくトイレ近くで、ってことになるとあの辺りにソロで行ってみたいな~と思いました!
ムーンライトで行ってみたいです!!
パイルドライバー、ぬまぬまさんも15cmくらいですか!!
私は相当深く打ち込んじゃったみたいですね...汗。
多少曲がったのですが、まだカンカンできる感じなので、次回からは反省点を踏まえ浅めにします!!
ありがとうございました(*´▽`)
こんばんは~(^-^)
体調不良からのファミキャンお疲れ様でした!今回も楽しく全部読ませていただきました(^-^)その後、体の具合はどうですか?
そして、あぁ、やっぱり可愛いコールマンケトル(☆∀☆)からの~、メスティン白飯と具なしみそラーメン(笑)我が家は家でも土鍋でご飯炊いてるのでメスティン欲しいんですけど、まだ入荷してないようです(泣)でも2倍もする密林では買いたくなくて。。
長女さんは、雰囲気がもう立派に女子ですね☆taccさんご夫婦は仲良しなのでそれはそれで違った楽しみがあると思いますが、子供がいつまでキャンプに来てくれるんだろうと考えるとちょっと泣きそうになるので、やっぱり行ける時にはキャンプ行かないとですね!(無理やり)
でもまずは無理せず体調戻して下さいね~(^-^)あ、ちなみに風邪などには薬よりも睡眠=安静が一番ですよぅ。
体調不良からのファミキャンお疲れ様でした!今回も楽しく全部読ませていただきました(^-^)その後、体の具合はどうですか?
そして、あぁ、やっぱり可愛いコールマンケトル(☆∀☆)からの~、メスティン白飯と具なしみそラーメン(笑)我が家は家でも土鍋でご飯炊いてるのでメスティン欲しいんですけど、まだ入荷してないようです(泣)でも2倍もする密林では買いたくなくて。。
長女さんは、雰囲気がもう立派に女子ですね☆taccさんご夫婦は仲良しなのでそれはそれで違った楽しみがあると思いますが、子供がいつまでキャンプに来てくれるんだろうと考えるとちょっと泣きそうになるので、やっぱり行ける時にはキャンプ行かないとですね!(無理やり)
でもまずは無理せず体調戻して下さいね~(^-^)あ、ちなみに風邪などには薬よりも睡眠=安静が一番ですよぅ。
>ぴこさんさん
ぴこさん、おはようございますヾ(*゚▽゚)ノ
コメントありがとうございます!!
体調ご心配ありがとうございます!
先日忙しさがひと山越えたのですが、直後に風邪っぽい症状が...
落ち着くまで待っていてくれた私の身体に感謝です、笑。
今は咳が止まりません><
コールマンケトル、一時期品切れ続いていましたが、今はもう買えるはずですよね。ぴこさんもこないだのショップでGET!GET!(甘い誘惑)
メスティンいいですよ~♪札幌にはメスティン定価以下で売っておりましたよ!送りましょうか??
長女は年頃なのかカメラ向けても恥ずかしがることが多くなりました、笑。
なかなか写真撮らせてくれません!長女は妻似、次女が私似です。
もう娘2人ともキャンプと言ってもときめかなくなってしまいました( ´▽`;)
小学生のうちですね~、中学上がったら間違いなくもう来ないと思われます。今長女が小5ですが、もうかなりの抵抗示しているのでヤバいです><
ありがとうございます!!
風邪薬も飲んでいますが、睡眠沢山とるように心がけます!
私が夜にネット徘徊していないか見張っててください、笑。
ぴこさん、おはようございますヾ(*゚▽゚)ノ
コメントありがとうございます!!
体調ご心配ありがとうございます!
先日忙しさがひと山越えたのですが、直後に風邪っぽい症状が...
落ち着くまで待っていてくれた私の身体に感謝です、笑。
今は咳が止まりません><
コールマンケトル、一時期品切れ続いていましたが、今はもう買えるはずですよね。ぴこさんもこないだのショップでGET!GET!(甘い誘惑)
メスティンいいですよ~♪札幌にはメスティン定価以下で売っておりましたよ!送りましょうか??
長女は年頃なのかカメラ向けても恥ずかしがることが多くなりました、笑。
なかなか写真撮らせてくれません!長女は妻似、次女が私似です。
もう娘2人ともキャンプと言ってもときめかなくなってしまいました( ´▽`;)
小学生のうちですね~、中学上がったら間違いなくもう来ないと思われます。今長女が小5ですが、もうかなりの抵抗示しているのでヤバいです><
ありがとうございます!!
風邪薬も飲んでいますが、睡眠沢山とるように心がけます!
私が夜にネット徘徊していないか見張っててください、笑。
こんにちは!紅茶です。
ヘカさんが画像サイズの件について見落としていたので、代わりに私が返信を・・・。
我が家のブログでは、出来る限り画像の劣化を防ぐために、以下の方法で画像をアップロードしています。
1.他のブログ(blogger)で載せたい画像を掲載した記事をアップする
2.アップ後の記事から画像が載っている箇所のhtmlをコピーする
3.ナチュログで新たに記事を作成し、htmlをペーストする
というわけで、画像のみ直リンクにして、画像サイズの不便さを解消している状態です。
(記事の一番上に載せる画像だけは、リサイズして2MB以内に収めています。)
この方法だと結構手間になってしまうので、もし画像を出来る限り綺麗にブログ内に収めたいのならば、Flickrとインスタの埋め込み機能を活用すると良いかと思います。
こちらにナチュログ内に埋め込むとどうなるか投稿してみたので、もし気に入ったら埋め込みをするのも一つの手かも?
https://tealove.naturum.ne.jp/e3245953.html
画像の件&ファミキャン出撃、両方上手くいきますように!!(*゚∀゚*)ノ
ヘカさんが画像サイズの件について見落としていたので、代わりに私が返信を・・・。
我が家のブログでは、出来る限り画像の劣化を防ぐために、以下の方法で画像をアップロードしています。
1.他のブログ(blogger)で載せたい画像を掲載した記事をアップする
2.アップ後の記事から画像が載っている箇所のhtmlをコピーする
3.ナチュログで新たに記事を作成し、htmlをペーストする
というわけで、画像のみ直リンクにして、画像サイズの不便さを解消している状態です。
(記事の一番上に載せる画像だけは、リサイズして2MB以内に収めています。)
この方法だと結構手間になってしまうので、もし画像を出来る限り綺麗にブログ内に収めたいのならば、Flickrとインスタの埋め込み機能を活用すると良いかと思います。
こちらにナチュログ内に埋め込むとどうなるか投稿してみたので、もし気に入ったら埋め込みをするのも一つの手かも?
https://tealove.naturum.ne.jp/e3245953.html
画像の件&ファミキャン出撃、両方上手くいきますように!!(*゚∀゚*)ノ
>ヘカ&紅茶好きさん
紅茶さん、おはようございますヾ(*゚▽゚)ノ
コメントありがとうございます!
詳しく教えてくださってありがとうございます!
なるほど、別サービスも利用するのですね...
結構な手間がかかってしまうみたいですね。
私はインスタはROM専なので、劣化するけどナチュログ内でリサイズ&再圧縮などで容量軽くすることにします。
記事リンクもありがとうございます!見に行きます!
ファミキャンは家族の容体悪化の為いけなくなってしまいました><
紅茶さん、おはようございますヾ(*゚▽゚)ノ
コメントありがとうございます!
詳しく教えてくださってありがとうございます!
なるほど、別サービスも利用するのですね...
結構な手間がかかってしまうみたいですね。
私はインスタはROM専なので、劣化するけどナチュログ内でリサイズ&再圧縮などで容量軽くすることにします。
記事リンクもありがとうございます!見に行きます!
ファミキャンは家族の容体悪化の為いけなくなってしまいました><