焚きびぎな~奮闘記その1 焚き火台を選ぶの巻
ワールドカップロシア大会が今夜から、また私の住んでいる地域では札幌祭り、はたまた○○回目の結婚記念日とイベントラッシュな週ですが、心はアウトドアに浸っていますw
ファミキャンばかりなので、焚き火という魅惑の儀式(←)を経験できないでいるのですが、そろそろ焚き火デビューしたいなと考えています。焚き火は昔にキャンプ仲間と一緒にしたくらいで、自分ではやったことないのです、完全初心者なのです。なので、焚き火+初心者(ビギナー)ということで焚きびぎな~奮闘記というカテゴリーを作ってみました(*^▽^)v

※自分で撮影した写真ではありません、フリー素材の写真を使用しております。
知識もですが、焚き火をするためのグッズも当然持っていません。最近は直火禁止といったキャンプ場が主流みたいで(もちろん焚き火台使用でも禁止というところもあります)、焚き火をするにも焚き火台というものが必要になるとか。。。焚き火台とは一体!?ということで、Amazonでウィンドウショッピングしてきました~(^O^;)
最初に目についたのはこういう形の焚き火台でした。

Kalili ファイアスタンド
とっても持ち運びがコンパクトそうですし、お値段もお安い。私みたいな初心者であまりお金かけないで焚き火を経験してみたい、という場合に良さそう!と思ったのですが、次のこういう形のも気になりました。

キャプテンスタッグ イージーファイアグリル
バーベキュー網も付いているみたいです。ただ口コミをみていると焚き火台でバーベキューはしないほうがいい、って言っている方見かけましたがどうなんでしょう。。。バーベキューコンロは持っているので、焚き火台としてだけ使えれば私はいいので、こういう形も候補に入りました。
ほかにもいろんな形・値段のものがありましたが、snow peakとかのカッコいい焚き火台は、目から火が出るほど高かったので無理です(+o+) 焚き火とはお金のかかる大人の遊びなのか。。。と諦めムード。。。
あと気になったのは焚き火台の高さ。地面から30cmやそこらでフィールドに影響ないのかな~?と思ってしまいました。草とか焦げますよね?ね?ということはフィールドを選ぶか、芝や草の場合は断熱の板とか敷くものなのでしょうか?考えれば考えるほど奥が深い焚き火。
今度実際にアウトドアショップやホームセンターなどに行って焚き火台を見てこようと思います(*^▽^*)ノ
ではこのへんで~
ファミキャンばかりなので、焚き火という魅惑の儀式(←)を経験できないでいるのですが、そろそろ焚き火デビューしたいなと考えています。焚き火は昔にキャンプ仲間と一緒にしたくらいで、自分ではやったことないのです、完全初心者なのです。なので、焚き火+初心者(ビギナー)ということで焚きびぎな~奮闘記というカテゴリーを作ってみました(*^▽^)v

※自分で撮影した写真ではありません、フリー素材の写真を使用しております。
知識もですが、焚き火をするためのグッズも当然持っていません。最近は直火禁止といったキャンプ場が主流みたいで(もちろん焚き火台使用でも禁止というところもあります)、焚き火をするにも焚き火台というものが必要になるとか。。。焚き火台とは一体!?ということで、Amazonでウィンドウショッピングしてきました~(^O^;)
最初に目についたのはこういう形の焚き火台でした。

Kalili ファイアスタンド
とっても持ち運びがコンパクトそうですし、お値段もお安い。私みたいな初心者であまりお金かけないで焚き火を経験してみたい、という場合に良さそう!と思ったのですが、次のこういう形のも気になりました。

キャプテンスタッグ イージーファイアグリル
バーベキュー網も付いているみたいです。ただ口コミをみていると焚き火台でバーベキューはしないほうがいい、って言っている方見かけましたがどうなんでしょう。。。バーベキューコンロは持っているので、焚き火台としてだけ使えれば私はいいので、こういう形も候補に入りました。
ほかにもいろんな形・値段のものがありましたが、snow peakとかのカッコいい焚き火台は、目から火が出るほど高かったので無理です(+o+) 焚き火とはお金のかかる大人の遊びなのか。。。と諦めムード。。。
あと気になったのは焚き火台の高さ。地面から30cmやそこらでフィールドに影響ないのかな~?と思ってしまいました。草とか焦げますよね?ね?ということはフィールドを選ぶか、芝や草の場合は断熱の板とか敷くものなのでしょうか?考えれば考えるほど奥が深い焚き火。
今度実際にアウトドアショップやホームセンターなどに行って焚き火台を見てこようと思います(*^▽^*)ノ
ではこのへんで~
コンパクトなドームなテントも発見!
欲しかったあのテントを発見!
ジャグスタンドにいいかも??
個人的に欲しい3シーズンシュラフ5選!
色違いもタマラナイ!
シュラフのレイヤードって・・・?
だってセールしていたので・・・
再びナチュラムでほしいもの探し・・・
ナチュラムで欲しいもの探し・・・
タープのお悩み・・・ 解決編
欲しかったあのテントを発見!
ジャグスタンドにいいかも??
個人的に欲しい3シーズンシュラフ5選!
色違いもタマラナイ!
シュラフのレイヤードって・・・?
だってセールしていたので・・・
再びナチュラムでほしいもの探し・・・
ナチュラムで欲しいもの探し・・・
タープのお悩み・・・ 解決編
この記事へのコメント
焚火は癒されますよ~
星に手が届くキャンプ場等では
焚火台がなくても直火で焚火が楽しめたりするので
直火OKのキャンプ場で
一度体験してみるのもいいかもしれませんね^^
星に手が届くキャンプ場等では
焚火台がなくても直火で焚火が楽しめたりするので
直火OKのキャンプ場で
一度体験してみるのもいいかもしれませんね^^
こんばんは〜
私はユニフレームのファイアグリルと、尾上のフォールディングコンロを持ってますが、焚火台でのバーベキューに対抗は感じません。
ただ、ファイアグリルは炭床がフラットでバーベキューやダッジで調理する時に炭の量でバランス変えたり火加減を調節するのには適してます。対してフォールディングコンロは炭床がV字に凹んでいて、スノピの方の系統かと思いますが、薪が燃えながら中央に集まっていくので燃焼効率はこっちの方が良く感じます。
どういう用途かにもよりますが、炭床の形で選ぶのも良いかと思います。
私はユニフレームのファイアグリルと、尾上のフォールディングコンロを持ってますが、焚火台でのバーベキューに対抗は感じません。
ただ、ファイアグリルは炭床がフラットでバーベキューやダッジで調理する時に炭の量でバランス変えたり火加減を調節するのには適してます。対してフォールディングコンロは炭床がV字に凹んでいて、スノピの方の系統かと思いますが、薪が燃えながら中央に集まっていくので燃焼効率はこっちの方が良く感じます。
どういう用途かにもよりますが、炭床の形で選ぶのも良いかと思います。
> けん☆さん
コメントありがとうございます(*^▽^*)
直火で焚き火を体験するのも楽しそうですね!
直火OKのキャンプ場は知りませんでした~勉強になります(*^^)v
昔、仲間とした焚き火がとても思い出深かったので、自分でもやってみたくなりました。知らないことばかりなので、色々調べてみます!
コメントありがとうございます(*^▽^*)
直火で焚き火を体験するのも楽しそうですね!
直火OKのキャンプ場は知りませんでした~勉強になります(*^^)v
昔、仲間とした焚き火がとても思い出深かったので、自分でもやってみたくなりました。知らないことばかりなので、色々調べてみます!
> やんちゃまんけんたいさん
コメントありがとうございます(*^○^*)
この記事を書いたあとに、ユニフレームのファイアグリルをネットで見て一目惚れしていたところですw
なるほど~炭床の形状により得手不得手みたいなのがあるんですね!
とても参考になります!
炭火で調理するかは考えていませんが、ファイアグリルの見た目がカッコいいと思ったのですが、そうなるとフラットのものより焚き火専用ならV字のほうがいいですね~、悩みます!
貴重な情報ありがとうございます(*^▽^)v
コメントありがとうございます(*^○^*)
この記事を書いたあとに、ユニフレームのファイアグリルをネットで見て一目惚れしていたところですw
なるほど~炭床の形状により得手不得手みたいなのがあるんですね!
とても参考になります!
炭火で調理するかは考えていませんが、ファイアグリルの見た目がカッコいいと思ったのですが、そうなるとフラットのものより焚き火専用ならV字のほうがいいですね~、悩みます!
貴重な情報ありがとうございます(*^▽^)v
こんにちは!
私も焚火は未経験です(^_^;)
とりあえず興味はあったので調べた時に候補に挙がったのはユニフレームのファイアグリルとコールマンのファイヤーディスクでした。
買うとしたらファイヤーディスクのほうかな?と思ってますが、他にも欲しいものがいろいろあるので先延ばし状態です(笑)
私も焚火は未経験です(^_^;)
とりあえず興味はあったので調べた時に候補に挙がったのはユニフレームのファイアグリルとコールマンのファイヤーディスクでした。
買うとしたらファイヤーディスクのほうかな?と思ってますが、他にも欲しいものがいろいろあるので先延ばし状態です(笑)
> ちゃみさん
こんにちは!コメントありがとうございますヾ(*゚▽゚)ノ
コールマンのファイヤーディスクは未チェックだったのでネットで見てきました!丸くてデザインもいいですね!薪のせるのがもったいないくらいですw
ユニフレームのファイアグリルも超気になっています。ただちゃみさん同様、私もほしいものがたくさんあるので、なかなか焚き火台GETまで行けてません~;▽;
ショップに現物見に行くと、ふら~っと買っちゃいそうなので我慢していますがそろそろ限界ですw
こんにちは!コメントありがとうございますヾ(*゚▽゚)ノ
コールマンのファイヤーディスクは未チェックだったのでネットで見てきました!丸くてデザインもいいですね!薪のせるのがもったいないくらいですw
ユニフレームのファイアグリルも超気になっています。ただちゃみさん同様、私もほしいものがたくさんあるので、なかなか焚き火台GETまで行けてません~;▽;
ショップに現物見に行くと、ふら~っと買っちゃいそうなので我慢していますがそろそろ限界ですw
taccさんこんにちは。
我が家もそうですが、焚火は居酒屋の店長と副店長がめちゃ×2喜ぶと思いますよ(笑)
私のブログにも何枚か載せてますが、子供たちは本当に焚火が大好きです。あっちこっちから木の枝を拾って来てやってます。焼き芋も焼けますしね^^
焚火は大人も子供も大好き。夜に焚火を囲んでの会話も良いですよ♪
我が家もそうですが、焚火は居酒屋の店長と副店長がめちゃ×2喜ぶと思いますよ(笑)
私のブログにも何枚か載せてますが、子供たちは本当に焚火が大好きです。あっちこっちから木の枝を拾って来てやってます。焼き芋も焼けますしね^^
焚火は大人も子供も大好き。夜に焚火を囲んでの会話も良いですよ♪
> ハントさん
こんにちはヾ(*゚▽゚)ノ
居酒屋店長&副店長、さぞかし喜ぶと思います!副店長こと次女は保育園年長の時に、保育園行事で(珍しいですよね!?)キャンプ行ってきまして、その時にキャンプファイヤーを体験してます、またキャンプファイヤーしたい!って言ってます~(*゚∀゚*)b
焚き火を囲んで一家団欒って素敵ですよね!焚き火がますますしたくなりました♪
こんにちはヾ(*゚▽゚)ノ
居酒屋店長&副店長、さぞかし喜ぶと思います!副店長こと次女は保育園年長の時に、保育園行事で(珍しいですよね!?)キャンプ行ってきまして、その時にキャンプファイヤーを体験してます、またキャンプファイヤーしたい!って言ってます~(*゚∀゚*)b
焚き火を囲んで一家団欒って素敵ですよね!焚き火がますますしたくなりました♪