ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ヌルキャン!

北海道在住のヌルヌルのキャンパー。最近ソロキャンにも目覚めちょっとアツアツに温度上がりました。ヌルヌルのキャンプ体験記を中心に色々綴っています。

ジャグスタンドにいいかも??

   

北海道も日中の気温が上がってきまして春の訪れが待ち遠しくなってきました、taccです、こんにちはヾ(*゚▽゚)ノ


来月から今シーズンのキャンプを開始しようと思っています!

ただ妻は昨年4月下旬に行ったキャンプで相当寒い思いをしたのがキツかったらしく、今シーズン1発目の予定を立てている段階ではありますが「行くなら電源サイトにして!」と告げられました、笑。


さて今回は、家にあるものでジャグスタンドの代わりにならないかな?と思い実際に試してみた!と言うお話しですヾ(*゚▽゚)ノ


+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

冒頭にまず写真を見せちゃいますが、こんな感じは如何でしょうか?

ジャグスタンドにいいかも??

では順を追って紹介していきます(*´▽`)


まず我が家のコンパクトカーにはルーフボックスを付けています。

そのルーフボックスにアクセスするために昨年に踏み台を買いました。↓

ジャグスタンドにいいかも??

最初に手前のものを買ったのですが、こちらは高さが32cm。

若干低いかな?と考え直し、同じシリーズの高さ39cmのものを追加で買いました、それが後ろのものです。

DCM系列店で購入、トレードワンという会社のSENOPI(セノピー)という商品でした。

と買ったはいいですがシーズンオフになってしまったので、実際には使っていません、笑。


まず32cmの方を展開してみます。↓

ジャグスタンドにいいかも??

こちらは少し横幅があります。


ここにウォータージャグを載せてみます!↓

ジャグスタンドにいいかも??

ですがジャグの足を立てると結構天板サイズでギリギリだったので、足を閉じてみました。↓

ジャグスタンドにいいかも??

イイ感じです!


次に39cmの方を展開してみます。↓

ジャグスタンドにいいかも??

こちらは天板が32cmのものより狭いのです。


ジャグを載せてみます!↓

ジャグスタンドにいいかも??

予め足を閉じて載せました。なんとピッタリサイズ!


2つの高さと横幅の違いはこんな感じです。↓

ジャグスタンドにいいかも??

39cmの方はジャグしか載らないでしょうが、32cmのは少し余裕ありますよね。


どちらかはルーフボックスへの踏み台に使いますが、片方余るのでジャグスタンドにしちゃおうかと考えていますヾ(*゚▽゚)ノ

カラーもイエローを買ったのでなかなか我が家のギアに合うのではないでしょうか?

今まで全くこの用途で使える!なんて思いもよらなかったのですが、試してみるとサイズ感もいい感じでしたのでアリかな?と…笑

やんまんさんのアイディアで2つ高さの同じ踏み台を用意して板を渡すとラックにもなりますよね!

色々使用用途がありそうです(*´▽`)



春までに考えておきます!

では今回はこの辺で(*^∀^*)b






同じカテゴリー(【ギア】検討)の記事画像
コンパクトなドームなテントも発見!
欲しかったあのテントを発見!
個人的に欲しい3シーズンシュラフ5選!
色違いもタマラナイ!
シュラフのレイヤードって・・・?
だってセールしていたので・・・
再びナチュラムでほしいもの探し・・・
同じカテゴリー(【ギア】検討)の記事
 コンパクトなドームなテントも発見! (2020-07-17 05:21)
 欲しかったあのテントを発見! (2020-07-13 12:26)
 個人的に欲しい3シーズンシュラフ5選! (2019-09-19 06:20)
 色違いもタマラナイ! (2019-09-09 06:34)
 シュラフのレイヤードって・・・? (2019-09-08 07:49)
 だってセールしていたので・・・ (2019-09-07 02:23)
 再びナチュラムでほしいもの探し・・・ (2019-09-06 15:50)
 ナチュラムで欲しいもの探し・・・ (2019-08-03 04:55)
 タープのお悩み・・・ 解決編 (2019-06-19 05:25)
 タープのお悩み・・・ (2019-06-17 15:27)



この記事へのコメント
こんにちは~^^

おっ、それは
我が家のような初老には
幕内に出入りする時に、入口に置いておくと
手をつくのに、ちょうどイイヤツじゃないですか(笑)

あまり積載スペースをとらないから
いろんな使い道がありそうですよね^^

WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ
2020年03月05日 14:53
>WAN CAMP ケンタさん

こんにちは!コメントありがとうございます!

私も幕内に出入りする時には入り口付近のチェアに「よっこらしょ!」と手をついています!笑

ついでで持って行けそうだしいいかもしれません!踏み台兼用にして天板の汚れに付かないように板を載せるのも考えています!

tacctacc
2020年03月05日 15:16
こんにちは!

イエローの多いtaccさんとこだと、きっとこれも可愛らしくサイト内に収まるのでしょうね!
積載に余裕があれば、やんまんさんアイディアの板を通すのもありだと思います。

積載スペース。これが気になりますよね。
可愛かったりオシャレなものを持っていきたいけど、積むスペースが無いと、車内で苦しい思いをしますよね^^;
我が家のことで恐縮ですが、ルーフボックス付ける前のことですが、ジャグ自体必要だろうか?と、妻と相談したことがあります。
結果…必要ないんじゃ無い?ということで昨年は使いませんでした(-。-;ただ、今年はルーフボックスついてるのて、持っていけると思いますが^_^

カメ太はスタンドに全くこだわりのない人なので、全く参考にならずゴメンナサイ。

あんまりこだわって、お金がかかったら、結局これの前の記事の木製のものが買えちゃうぐらいになったら…なーんて、いらぬ心配、ホントゴメンナサイ(−_−;)

ウラシマカメタウラシマカメタ
2020年03月05日 15:22
こんにちは。

39cmのほう、ジャグにピッタリ!!
そういうのって、気持ちいいですよね。
32cmのほうですが、天板が広いのでサブテーブルとして使えそうです。
幸い、天板のセンターに穴が開いているので、その穴を上手く利用して、ランタンスタンドを立てて、ランタンをぶら下げて、ぼっち飲みテーブルの出来上がり!! なんちゃって(w

また、高さの違う台ですが、サイドに空いている四角い穴、この穴に板を渡せばラックとしても使えそうですね。

ほらほら、こんなコメント見ちゃったら、活用法の妄想世界に入り込んじゃいますね(w

zerozero
2020年03月05日 15:22
早速試してもらったようで(≧∀≦)
ぴったりのサイズだったとは良かったですねー
イエローの踏み台ってどんなんだろうと思ってましたが、taccさんの幕内・他ギアとの相性良さそうです!

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2020年03月05日 19:29
こんばんは。

イエローの踏み台かわいいですね。
更に鉄や木じゃないので、錆びたり腐食したりもしないのもいいですよね。
taccさんのレイアウトに合う色だしいいなと思いました。

マサカリマサカリ
2020年03月05日 20:52
手を付く台って、、、(笑
想像して、思わずわらってしまいました。

でも、確かに便利そうですね。

わが家はジャグは持っていかないのですが、こういった台って軽いし薄くなるし、便利ですよね!

ななちゃこななちゃこ
2020年03月06日 14:36
>ウラシマカメタさん

おはようございます!コメントありがとうございます!

積載スペースはもう限界突破しています、笑。正直減らして行きたいと思っているのですが、ギアの小型化をして買い替えるほどファミキャンが今後長く続くとも思えないので悩んでいます。

ジャグについては私も妻もいらない派なのですが、娘達がどうしても持って行きたいと言うので積んでいます。そういう家族のそれぞれの拘りを満たしていくと結局積載パンパンなんですよね~><

私もスタンドはぶっちゃけどうでもいいのですが、テーブルを1つ持って行かないようにする為に簡易で良いのでジャグスタンドが欲しかったのですよねー。なので踏み台でいいかな?と、笑。

いやおっしゃる通り、結局こだわってお金かけたら製品物買えちゃったりしますよね、笑。

tacctacc
2020年03月07日 05:42
>zeroさん

おはようございます!コメントありがとうございます!

39cmの方はジャグにぴったりのサイズ感でした!ちょっと嬉しくなりました(*´▽`)

踏み台のセンターの穴にパイルドライバーを通して…そんなアイディア思いも付きませんでした!ラックにも出来そうですよね!皆さんの発想力に感服しております!

色々悩んで考えてみます!

tacctacc
2020年03月07日 05:45
>やんちゃまんけんたいさん

おはようございます!コメントありがとうございます!

早速試してみました!やんまんさんおっしゃる板通しも良さそうですし、色々活用法がありそうです!

一番単純に、32cmの方の天板の幅が45cm強あったのですが、そこに幅60cm奥行き30㎝のテーブル(2つ折りにした状態)を載せるだけでもラックになりそうでした。以前使っていたランタンマークの付いたコールマンのテーブルです!厚さが8cmくらいあったので天面は高さ40cmくらいといい感じに!?とも妄想しています。

積載が許す限り考えてみます~!

tacctacc
2020年03月07日 05:48
>マサカリさん

おはようございます!コメントありがとうございます!

優しい感じのイエローカラーですよね。レモネードカラーとも相性良さそうです(*´▽`)

錆びたりもないでしょうし耐荷重も100㎏まであるんですよね~!意外と優秀な子ですが1000円程度で買いました、笑。

どうやって活用するか悩んでみます!

tacctacc
2020年03月07日 05:50
>ななちゃこさん

おはようございます!コメントありがとうございます!

よっこらしょ、手を付いたり腰掛けたりする年頃でございます、笑。

踏み台以外でも使えそうなサイズと収納なので、何かと用途ありそうですよね!踏み台としても使いますが…笑

tacctacc
2020年03月07日 05:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ジャグスタンドにいいかも??
    コメント(12)