ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ヌルキャン!

北海道在住のヌルヌルのキャンパー。最近ソロキャンにも目覚めちょっとアツアツに温度上がりました。ヌルヌルのキャンプ体験記を中心に色々綴っています。

初ソロキャン!!(前編) 大事な大事なこと。

   

人生で初めてのソロキャンを終えて、テンション上がりっぱなしのtaccです、こんばんは(*^∀^*)



今年でキャンプでは5回目(通算6泊7日)、デイキャンプで3回、合わせて8回目のキャンプは人生初めてのソロキャンプで行ってきました!場所はいつもの江別です(笑) 初めてのソロ!ってことで行く前からちょっと不安に駆られていたので、行き慣れた場所にしました。

初ソロキャン!!(前編) 大事な大事なこと。

都合ついて7/27(金)のPM4:00頃から出発しました。いつもは片道45分くらいで着くのですが、市内を抜けるのに結構混んでいて結局1時間くらいかかってしまいました。


キャンプ場に着くともう西日が眩しい時間帯です。早く設営して夕食準備しないと!と気持ちは急かされます。でもせっかくなので、先日買った「新しいキャンプの教科書!」の手本通りに道具を並べるところから始めました。
(※今回のソロキャンレポは写真を多く撮ったので道具紹介も多めにします!)

初ソロキャン!!(前編) 大事な大事なこと。

こんな感じです。左上のグレーのバッグが毎回使っているものですがキャンプギアが多く入っているメインバッグ、左下が荷物運び用の100均トートでシュラフとかマットとか入っています。右上がソフトクーラー、右中央がテント、右下がザック(25L)です。ソロキャンとしては極めて荷物多いんじゃないでしょうか...でもリアカーも使わないで往復もなしでサイトまで荷物運べる量にしました~


次にこれ。

初ソロキャン!!(前編) 大事な大事なこと。

今回初使用の鍛造ペグ「エリッゼステーク」です。ソロテントなので全部18cmを持ってきました。あとはショックレスハンマーです。ハンマーがかなりずっしりしているので、重いペグもすんなり入りました。付属ペグを打つ感覚ですぐに打ち込めましたよ!


ソロテントはColemanのツーリングドームST(初期型)。初使用ですが前に試し張りしたのですんなり建てれました。

初ソロキャン!!(前編) 大事な大事なこと。

シュラフ、インフレーターマットをテント内に入れて、残りは外に展開。

初ソロキャン!!(前編) 大事な大事なこと。

タープなしのスタイルにしました~(*^○^)v チェアも座り心地の悪いコンパクトなものに(笑) 日がかなり傾いてきたので急いで夕食準備をします。先日買った料理本を元に初めてキャンプ飯に挑戦です!!

初ソロキャン!!(前編) 大事な大事なこと。

ナスを一口大にカット、ってこれ一口大じゃないよね!?と後でもう半分に切っています(爆) あとはしめじとツナ缶を用意!フライパンに投入します。

初ソロキャン!!(前編) 大事な大事なこと。

こいつを焦げ目が少しつくまで炒めます。最後にオイスターソースを大さじ1~2絡めて出来上がり!だそうですが、大さじ1で味はちょうど良かったので1杯だけにしました。ご飯に盛ると、、、

初ソロキャン!!(前編) 大事な大事なこと。

10分キャンプ飯「ナスツナ丼」の出来上がりです!盛り付けがかなり汚いです(笑) でも味は超Gooooooooooood!!激ウマでした!トリスハイボールを飲みながらウマー!ってやっていました(笑)

かなり暗くなったので、待望のしゅこータイムです!

初ソロキャン!!(前編) 大事な大事なこと。

とこの写真のように、私のデジカメですがフレア(?)がすごい...なので夜の写真関係は全部こんな感じでフレア全開なのでいい写真がありません...スマホの写真のほうがいいの撮れています。残念...

初ソロキャン!!(前編) 大事な大事なこと。

足伸ばしてしゅこーを楽しみます!ここのキャンプ場はBBQ用にブロックが置いてあるのでそれを借りてランタン乗せました。18:30くらいからガスランタン点けて、なんと22:30くらいまでガスの「しゅこーっ」って音とランタンの灯りを楽しんでいました(#^∀^#)b


途中、お酒飲んだからか蚊の大群が私の周りを飛び回ります。明かりから自分が離れても私のほうにむかってきます。刺されまくるし不愉快だし、一時テント内に逃げました。しかしテントの出入り口に蚊が群れてきます...出入りしたらテント内に侵入されそう...


ということで、100均の蚊取り線香を炊いてみました。すると!ものの5分もたたないうちに蚊がすっかりいなくなりましたよ!!効果抜群!!試しにまた外に出てランタン点けて外でも蚊取り線香を炊いてみると...ランタンの周りからも蚊がいなくなりました!!100均でも蚊取り線香ってやっぱり効きますね!!びっくり!



夜の月明かり、

ガスランタンの灯りと音。

風で木々が揺らぐ音。

夜の静けさ。

空を見上げると満天の星。

視界に入る全てのもの、

耳で聞こえる全ての音、

肌で感じる風。

全ての五感が研ぎ澄まされていって感じる自然。

なんだかと~~~~っても広い世界に

自分だけが残って起きている感覚に襲われます。

それがまた気持ち良くて。

懐かしくて。

暖かくて。

不思議といま個人的に抱えている問題や悩みなんて

とてもちっぽけでどうでもいいことなんじゃないか、って思えてきました。

いま自分は生きている。

とても大切な時間をすごしている。

そして、それはとても心地良い。

この自然の中で、

感じる全てのことのように、

生きているってとても気持ちいい。

そんな感じになりました。

ああ、今日来て良かった、

この時間を味わえて良かった、

この空を見れて良かった、

とても大事な大事なことを

自然が教えてくれた、

そんな気分に浸れました。

そして思いつく言葉はただ一つ、

ありがとう。

静かな夜は続いていきます...



22:30頃になってさすがに疲れもあって眠くなってきたのでテント内へ戻りました。

初ソロキャン!!(前編) 大事な大事なこと。

コンパクトLEDランタンでちょっと本を読み就寝Zzzzz


ここで前編を終わります。長文お付き合いくださってありがとうございました。

ちょっと最後いつもと趣が違いましたが、後編は安定です。次回、後編~新たな黒歴史編~へと続きます(笑)



同じカテゴリー(ソロキャン)の記事画像
秋ソロキャンは月明かりで…その2
秋ソロキャンは月明かりで…その1
久しぶりのソロキャンは堕落キャンプ!その2
久しぶりのソロキャンは堕落キャンプ!その1
クマったクマった...
初ソロキャン!!(後編) 悪魔の食事!?
たのしぃいぃぃぃぃ!!!!
同じカテゴリー(ソロキャン)の記事
 秋ソロキャンは月明かりで…その2 (2019-09-30 05:00)
 秋ソロキャンは月明かりで…その1 (2019-09-29 03:46)
 久しぶりのソロキャンは堕落キャンプ!その2 (2019-08-17 05:23)
 久しぶりのソロキャンは堕落キャンプ!その1 (2019-08-16 05:10)
 クマったクマった... (2019-06-21 20:58)
 初ソロキャン!!(後編) 悪魔の食事!? (2018-07-29 05:13)
 たのしぃいぃぃぃぃ!!!! (2018-07-28 09:28)
 しゅこ~!!!!! (2018-07-27 21:30)



この記事へのコメント
こんばんは~♪
なんだかとっても、ステキですね(o^-’)b
私と、全然違う。。。。ナゼダロウ。。。

いいなぁ~静かな夜・・・(笑)

kuro88kuro88
2018年07月29日 02:28
> kuro88さん

こんばんは(*´▽`)
ちょうどいまkuroさんの記事読んでいました!
私の行ったところは貸し切りに近くとても静かでした~!イビキも当然なく(笑)

私はタイミングが良かったのかもです(笑)
楽しかったですよ!!

tacctacc
2018年07月29日 02:42
おはようございます。
ソロキャン、早く入って正解でしたね!
キャンプ飯も良い感じ!

ところでショックレスハンマーは1ポンドの方ですか?0.5?

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2018年07月29日 09:29
こんにちは。
大成功ですね!
ソロキャンが、一番やりたかったことなのかもしれませんね。

マッタリマッタリ
2018年07月29日 09:39
> やんちゃまんけんたいさん

こんにちは~(*^▽^*)
金曜は空いてて良かったです!
ナスツナ丼は美味しくできました!

ショックレスハンマーは1ポンドの方にしました~
かなり安かったですよ!

tacctacc
2018年07月29日 16:51
> マッタリさん

こんにちは~(*^▽^*)
大成功です!!
とっても楽しめました!!
ソロキャンスタイルが自分に合うのかもしれません~
何回か行ってみないとまだわかりませんけど(笑)

tacctacc
2018年07月29日 16:53
荷物の少なさ見習わないとなぁ~
ソロキャンプならそれ位なんでしょうね。
ナスツナ丼美味しそうです。
今回はご飯も上手に炊けたんですね(笑)

ハントハント
2018年07月30日 12:18
> ハントさん

ハントさんこんにちは~(*^▽^*)
私的にはとても頑張って荷物減らしたつもりではあるんですが、いざキャンプ場に着いてリアカー無しで荷物運んで移動すると、とても重い&多いで大変でした(+o+;)
大人しくリアカーを使えば良かったのですが、周りがソロ(ツーリング?)の方ばかりで皆さん自力で運ばれていたので意地で運んでみましたが疲れました(笑)
量はいいとしてギア自体の小型化&計量化をもっと考えます...!
ハントさんはソロでももっと持っていきますか??

ナスツナ丼、初キャンプ飯にしてはなかなか美味しく出来ました!
褒めてもらえると嬉しいです!ありがとうございます!
ご飯は...今回はサトウのご飯的なレトルトの物を使いました(笑)
ちょっと確実なところでいきたかったので...(笑)

tacctacc
2018年07月30日 12:58
taccさん
はじめまして

八さんのところから左折してお邪魔しました。

記事途中のヒトリ語り…
共感しまくりでしたよ。
そしてラストに、
ありがとう…

カッコ良過ぎですよー!

一輪駆動一輪駆動
2019年04月15日 23:12
>一輪駆動さん

こんばんは!はじめまして(*^^)v

コメントありがとうございます♪ご訪問とても嬉しいです、しかも過去記事に来てくださって!

普段あまりまじめな事書かないのですが、このキャンプの後はヒトリ語りな気分でして思ったまま綴ってみました。何か自然と感謝の気持ちが込み上げてきたのですよね。

普段都会とは呼べないかもしれませんが、意識しないと感じられない限られた少ない自然の中で生活しているためか、目に見える、耳に聞こえる、肌に感じる全ての感覚が自然という状況化に囲まれてとても心地良かった記憶があります!きっとロマンなんですよ!(笑)。

ぜひ今日をきっかけに今後とも仲良くしていただけたら嬉しいです!私も一輪駆動さんのところ伺いに行きます!よろしくお願いします(*^∀^*)b

tacctacc
2019年04月16日 01:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
初ソロキャン!!(前編) 大事な大事なこと。
    コメント(10)