反省と今後の課題
未だ連泊キャンプのギア達が一部車に積んだままのtaccです、こんにちは。
7/14~16の2泊3日で臨んだ連泊グルキャン、色々な課題と反省点があるので、「ひとりごと」カテゴリで綴ります。レポではありません。

洞爺湖町曙公園より(水平取れてなさげですが、湖畔が丸いです!)
まずはいきなり総括。これに尽きますが、経験と余裕が圧倒的に足りない!!でした。
キャンプの知識についても、人付き合いとか配慮とかについても。イコールかもしれませんが全く余裕なかったです。まぁ慣れていくしかないですよね、これについては。今回曙ではちゃみさん夫妻にお世話になりっぱなしだったので、もっと経験値稼いで慣れてからいつか恩返ししたいです。
キャンプ面についての反省点を列挙。
■テント/テント内関係
・テントの防水/撥水をしっかりする
・シームテープが剥がれつつあるので張りなおす
・ペグを鋳造ステークにいつか替える
・合わせてハンマーも替える
・グランドシートがずれてくるので固定(?)
・テント内ハンモックはボトムに負荷大きかったので辞める
・インナーマットもいいものを揃える
■タープ/タープ内リビング関係
・スクリーンタープを1人で早く緩みなく設営できるように修行
・ゴミを分別しやすいようにゴミ箱を用意する →ちゃみさんから1ついただきました
・ロールテーブルをもう1つ
・メインテーブルを大きいの1つ
・チェアってかなり重要
・コンロは背が高いのでロースタイルのがいい
・トング必須
・夜を楽しむならガス/ガソリンランタン(ノーススター、君に痺れる憧れる)
■その他
・中~長距離ドライブは休憩必須
・サッカーゴールは2つがいいと懇願されたので用意する
・モバイルバッテリー必須(特に連泊時)
・虫対策必須
・盗難対策をする
・ギアが多い/大きいので対策
まだまだあるのですが、ざっくり挙げてもこんなにあります。
今回、雨にも当られたのですがテント内への浸水が酷かったんです、片面だけ。横殴りの雨だったのか、片面の防水/撥水が劣化していたのかわかりませんが...まぁ浸水して濡れるだけならまだしも、ザックが中までびしょ濡れだったので危うく電子機器類全部ダメにするところでした...(実はこれらが一番高い)
グランドシートは280cm角のテントに対して250cm角の耐水2000mmのColemanのグランドシート使っているのですが、全く役に立てれませんでした。多分敷き方でしょう。

Coleman マルチグランドシート/270
テント設営時よりテントがずれたかグランドシートがずれたかわかりませんが、雨の浸水する隙間が出来たんだと思います。グランドシートの敷き方もちゃんとしないと...ペグ打ったらテントを上に載せた時痛いですよね?どうすればいいのかな...
シームテープも剥がれている個所が増えてきたので、一度全部剥がしてアイロン付けしないとな~と思いました。フライとインナーにも撥水スプレー塗らないとダメそうです。

インナーのマットがかなり手抜きで防水性全くないのを使っていたのも痛手を大きくさせたと思います。レジャーシートの上にホムセン銀マットだけだったのですが、レジャーシートがヤバかったです。インナーサイズと同じものがなかったので一回り小さめだったのもダメでした。インナーより広めじゃないといけませんね。
雨以外ではペグの重要性についてもちゃみさん夫妻から教えてもらいました。テント付属のペグ・ハンマーを使っているので、しっかりしたペグ・ステークを買います。最初はテントの分だけでも買って増やしていこうと思います~。こいつにするつもりです。

snow peak ソリッドステーク20 R-102
ハンマーはこれ?20cmならこれでもいいのかしら...

snow peak ペグハンマーPro.S N-002
今回は2連泊だったのでリビングでくつろぐ時間が長かったのですが、まだまだギア揃っていないので結構な不便があります。やっぱりメインテーブルが大きいの1つ、どかんと要りますよね~。120×60の2つ折りは車に入らないので、90×60の2つ折りかロールテーブルという選択肢になりそうです。90×60の2つ折りならこれかな~

Coleman ナチュラルモザイクリビングテーブル/90プラス
柄が可愛いですよね。でもキッチンテーブルはシルバーなんですよね...リビングテーブルを置かないなら、今持っているアルミロールテーブルをもう1つ欲しいかな~と。

Coleman ナチュラルモザイクロールテーブル/90
コンロは以前の記事でも書いたので割愛します。チェアが...座る時間が長かったので、かなり重要なファクターだと痛感しました。ヘリノックス風なもの、座り心地悪いですよね(本家はいいのかな?)。大きくても収束型の立派なチェアが欲しいな~でも車に入らないな~とまた悩むことになりそうです...車に入らなきゃ意味がない!
前に買ったColemanのLEDランタン、テント内では大活躍したのですが、リビングで夜を楽しむならガス/ガソリンランタンが欲しいな~と思いました。あのしゅご~って燃えている音、たまりません。マントルの灯りと音があれば焚き火いらないってくらいいい雰囲気に感じました。

Coleman ノーススターチューブマントルランタン
ホワイトガソリンのタイプの方が燃費が圧倒的にいい、って聞きましたが手軽さを考えてガスでもいいです。とりあえずマントルの燃える音が聞きたい!!聞きたい!!録音してミュージックプレイヤーで聞きたいくらい!!
CB缶が使える小型のガスランタンでもいいです、何か欲しい!!!!シェンロンよ!!私にあのしゅご~を聞かせておくれ!!
あとはキャンプ場に向かうまでですが、札幌~洞爺湖の約90km近くのドライブは私の運転感覚では非常に長く遠く感じてしまい、疲れMAXでキャンプ場に着いてしまいました。途中に休憩入れないと無理っぽいです。
この辺も慣れでしょうが、自分的感覚では、運転時間1時間強、距離にして50~60kmくらいから著しい集中力低下がみられたので、そのタイミングで15分~30分くらい休憩するようにします。中~長距離行く時は、疲れが来る前にご飯などの休憩を挟むようにしようと思いました~。
若い頃は沢山走れたのに、全くダメになってしまっていました。1日1000kmとか仕事で走っていたのになぁ...
あとはベテランキャンパーさんのサイトを見ると一目瞭然なのですが、テント内に入る時のリビングの片付けがしっかりなされているんですよね。盗難対策もあるとも伺いました。我が家は疲れてスクリーンタープ内に置きっぱなしだったりしたので、しまえるものはしっかりと前室とかテント内にしまうようにします。
2ルームテントがほすぃ...カマボコ?え?
最後にわかっていたことですが、なんて言ったってギアが多い/大きいです。楽しいキャンプをするためにはいっぱい必要なんでしょうが、運搬時の負荷が大きすぎて楽しめなくなったら元も子もないので減らす/小さくしていきます。今回フル装備では、愛車マーチの助手席も潰して積んだのでせめて4人乗れるくらいの荷物量に減らします。
え?大きい車買えって?え?
反省点ではないですが、今回から初登場のツーバーナー、非常に快適でした!

目玉焼きを作った時、片方で目玉焼き、片方でベーコン焼いただけですがそれでも便利でした!なんか違う満足感がこみ上げてきました(笑) OD缶高いけどいいや!なんか今まで狙ったわけじゃないですが、ここまでColemanギアが増えてきたら、ツーバーナーもColemanでいいや!ってなります。
え?そのうち別メーカーのテント買ったら総入替?え?
なんだか反省していたら、いつの間にか欲しいもの候補を挙げる内容になっていました(爆) おかしいな...
最後までひとりごと、長文読んでいただいた方ありがとうございます。ではまた。
7/14~16の2泊3日で臨んだ連泊グルキャン、色々な課題と反省点があるので、「ひとりごと」カテゴリで綴ります。レポではありません。

洞爺湖町曙公園より(水平取れてなさげですが、湖畔が丸いです!)
まずはいきなり総括。これに尽きますが、経験と余裕が圧倒的に足りない!!でした。
キャンプの知識についても、人付き合いとか配慮とかについても。イコールかもしれませんが全く余裕なかったです。まぁ慣れていくしかないですよね、これについては。今回曙ではちゃみさん夫妻にお世話になりっぱなしだったので、もっと経験値稼いで慣れてからいつか恩返ししたいです。
キャンプ面についての反省点を列挙。
■テント/テント内関係
・テントの防水/撥水をしっかりする
・シームテープが剥がれつつあるので張りなおす
・ペグを鋳造ステークにいつか替える
・合わせてハンマーも替える
・グランドシートがずれてくるので固定(?)
・テント内ハンモックはボトムに負荷大きかったので辞める
・インナーマットもいいものを揃える
■タープ/タープ内リビング関係
・スクリーンタープを1人で早く緩みなく設営できるように修行
・ゴミを分別しやすいようにゴミ箱を用意する →ちゃみさんから1ついただきました
・ロールテーブルをもう1つ
・メインテーブルを大きいの1つ
・チェアってかなり重要
・コンロは背が高いのでロースタイルのがいい
・トング必須
・夜を楽しむならガス/ガソリンランタン(ノーススター、君に痺れる憧れる)
■その他
・中~長距離ドライブは休憩必須
・サッカーゴールは2つがいいと懇願されたので用意する
・モバイルバッテリー必須(特に連泊時)
・虫対策必須
・盗難対策をする
・ギアが多い/大きいので対策
まだまだあるのですが、ざっくり挙げてもこんなにあります。
今回、雨にも当られたのですがテント内への浸水が酷かったんです、片面だけ。横殴りの雨だったのか、片面の防水/撥水が劣化していたのかわかりませんが...まぁ浸水して濡れるだけならまだしも、ザックが中までびしょ濡れだったので危うく電子機器類全部ダメにするところでした...(実はこれらが一番高い)
グランドシートは280cm角のテントに対して250cm角の耐水2000mmのColemanのグランドシート使っているのですが、全く役に立てれませんでした。多分敷き方でしょう。

Coleman マルチグランドシート/270
テント設営時よりテントがずれたかグランドシートがずれたかわかりませんが、雨の浸水する隙間が出来たんだと思います。グランドシートの敷き方もちゃんとしないと...ペグ打ったらテントを上に載せた時痛いですよね?どうすればいいのかな...
シームテープも剥がれている個所が増えてきたので、一度全部剥がしてアイロン付けしないとな~と思いました。フライとインナーにも撥水スプレー塗らないとダメそうです。

インナーのマットがかなり手抜きで防水性全くないのを使っていたのも痛手を大きくさせたと思います。レジャーシートの上にホムセン銀マットだけだったのですが、レジャーシートがヤバかったです。インナーサイズと同じものがなかったので一回り小さめだったのもダメでした。インナーより広めじゃないといけませんね。
雨以外ではペグの重要性についてもちゃみさん夫妻から教えてもらいました。テント付属のペグ・ハンマーを使っているので、しっかりしたペグ・ステークを買います。最初はテントの分だけでも買って増やしていこうと思います~。こいつにするつもりです。

snow peak ソリッドステーク20 R-102
ハンマーはこれ?20cmならこれでもいいのかしら...

snow peak ペグハンマーPro.S N-002
今回は2連泊だったのでリビングでくつろぐ時間が長かったのですが、まだまだギア揃っていないので結構な不便があります。やっぱりメインテーブルが大きいの1つ、どかんと要りますよね~。120×60の2つ折りは車に入らないので、90×60の2つ折りかロールテーブルという選択肢になりそうです。90×60の2つ折りならこれかな~

Coleman ナチュラルモザイクリビングテーブル/90プラス
柄が可愛いですよね。でもキッチンテーブルはシルバーなんですよね...リビングテーブルを置かないなら、今持っているアルミロールテーブルをもう1つ欲しいかな~と。

Coleman ナチュラルモザイクロールテーブル/90
コンロは以前の記事でも書いたので割愛します。チェアが...座る時間が長かったので、かなり重要なファクターだと痛感しました。ヘリノックス風なもの、座り心地悪いですよね(本家はいいのかな?)。大きくても収束型の立派なチェアが欲しいな~でも車に入らないな~とまた悩むことになりそうです...車に入らなきゃ意味がない!
前に買ったColemanのLEDランタン、テント内では大活躍したのですが、リビングで夜を楽しむならガス/ガソリンランタンが欲しいな~と思いました。あのしゅご~って燃えている音、たまりません。マントルの灯りと音があれば焚き火いらないってくらいいい雰囲気に感じました。

Coleman ノーススターチューブマントルランタン
ホワイトガソリンのタイプの方が燃費が圧倒的にいい、って聞きましたが手軽さを考えてガスでもいいです。とりあえずマントルの燃える音が聞きたい!!聞きたい!!録音してミュージックプレイヤーで聞きたいくらい!!
CB缶が使える小型のガスランタンでもいいです、何か欲しい!!!!シェンロンよ!!私にあのしゅご~を聞かせておくれ!!
あとはキャンプ場に向かうまでですが、札幌~洞爺湖の約90km近くのドライブは私の運転感覚では非常に長く遠く感じてしまい、疲れMAXでキャンプ場に着いてしまいました。途中に休憩入れないと無理っぽいです。
この辺も慣れでしょうが、自分的感覚では、運転時間1時間強、距離にして50~60kmくらいから著しい集中力低下がみられたので、そのタイミングで15分~30分くらい休憩するようにします。中~長距離行く時は、疲れが来る前にご飯などの休憩を挟むようにしようと思いました~。
若い頃は沢山走れたのに、全くダメになってしまっていました。1日1000kmとか仕事で走っていたのになぁ...
あとはベテランキャンパーさんのサイトを見ると一目瞭然なのですが、テント内に入る時のリビングの片付けがしっかりなされているんですよね。盗難対策もあるとも伺いました。我が家は疲れてスクリーンタープ内に置きっぱなしだったりしたので、しまえるものはしっかりと前室とかテント内にしまうようにします。
2ルームテントがほすぃ...カマボコ?え?
最後にわかっていたことですが、なんて言ったってギアが多い/大きいです。楽しいキャンプをするためにはいっぱい必要なんでしょうが、運搬時の負荷が大きすぎて楽しめなくなったら元も子もないので減らす/小さくしていきます。今回フル装備では、愛車マーチの助手席も潰して積んだのでせめて4人乗れるくらいの荷物量に減らします。
え?大きい車買えって?え?
反省点ではないですが、今回から初登場のツーバーナー、非常に快適でした!

目玉焼きを作った時、片方で目玉焼き、片方でベーコン焼いただけですがそれでも便利でした!なんか違う満足感がこみ上げてきました(笑) OD缶高いけどいいや!なんか今まで狙ったわけじゃないですが、ここまでColemanギアが増えてきたら、ツーバーナーもColemanでいいや!ってなります。
え?そのうち別メーカーのテント買ったら総入替?え?
なんだか反省していたら、いつの間にか欲しいもの候補を挙げる内容になっていました(爆) おかしいな...
最後までひとりごと、長文読んでいただいた方ありがとうございます。ではまた。
縮まらない温度差
非力だけど暖かい我が家のアラジン
インフルエンザー
冬眠中・・・
風邪とカメラとランタンと…
誕生会!
雨!雨!雨!
断捨離の秋
野幌出没のクマった熊が北広島に移動!?
その後のことをブツブツと...
非力だけど暖かい我が家のアラジン
インフルエンザー
冬眠中・・・
風邪とカメラとランタンと…
誕生会!
雨!雨!雨!
断捨離の秋
野幌出没のクマった熊が北広島に移動!?
その後のことをブツブツと...
この記事へのコメント
うちの夫みたい(笑)
ふむふむ、と読んでいましたがだんだんと
ニヤニヤ笑えてきましたよ~
誰かに似てる、と。
結局、そうなるんですよね。
「あれこれ必要、欲しい!車か?」てね。
ふむふむ、と読んでいましたがだんだんと
ニヤニヤ笑えてきましたよ~
誰かに似てる、と。
結局、そうなるんですよね。
「あれこれ必要、欲しい!車か?」てね。
> りんままさん
こんにちは(*´▽`)
私は今回は手書きメモではなく電子メモにしちゃいました~
でも反省メモを書いてるつもりが、いつの間にか欲しいものリストになってました(笑)
結局そうなるんですよね!
こんにちは(*´▽`)
私は今回は手書きメモではなく電子メモにしちゃいました~
でも反省メモを書いてるつもりが、いつの間にか欲しいものリストになってました(笑)
結局そうなるんですよね!
こんにちは〜
沼先輩から沼師匠へ進化してますね!
でも、反省点がしっかり整理されてて素晴らしいと思います。
キャンプは、まぁ、自己責任の範囲かと思いますが、運転の方は、取り返しがつかなかったり、他人を巻き込む恐れもあるので気を付けたいですね。
自分もキャンプに夢中で道中の負荷を忘れたり、キャンプに疲れて帰りの運転が疎かになってしまったりするので、改めて気をつけたいと思います。
沼先輩から沼師匠へ進化してますね!
でも、反省点がしっかり整理されてて素晴らしいと思います。
キャンプは、まぁ、自己責任の範囲かと思いますが、運転の方は、取り返しがつかなかったり、他人を巻き込む恐れもあるので気を付けたいですね。
自分もキャンプに夢中で道中の負荷を忘れたり、キャンプに疲れて帰りの運転が疎かになってしまったりするので、改めて気をつけたいと思います。
どんどん沼に嵌まってしまってますね
積載と相談しながら色々な人のサイトを見学して揃えるのがいいと思いますよー
積載と相談しながら色々な人のサイトを見学して揃えるのがいいと思いますよー
> やんちゃまんけんたいさん
こんにちは(*´▽`)
沼師匠だなんて!沼・支障の間違いでは?(笑)
反省点ずっと考えてまして、やっと整理出来てきたので列挙しました。
まだまだあると思いますし、気付かないこともあると思います。
道中もキャンプ、って昔の帰るまでが遠足、に似ていますが、やっぱり道中いかに楽しんだり苦労なく移動するか、も大事ですよね~
もちろん全く関係のない第三者を巻き込む事故だっておこしかねないですしね…。
もっと余裕とゆとりもっての移動を心掛けます!
こんにちは(*´▽`)
沼師匠だなんて!沼・支障の間違いでは?(笑)
反省点ずっと考えてまして、やっと整理出来てきたので列挙しました。
まだまだあると思いますし、気付かないこともあると思います。
道中もキャンプ、って昔の帰るまでが遠足、に似ていますが、やっぱり道中いかに楽しんだり苦労なく移動するか、も大事ですよね~
もちろん全く関係のない第三者を巻き込む事故だっておこしかねないですしね…。
もっと余裕とゆとりもっての移動を心掛けます!
> けんさん
こんにちは(*´▽`)
ヤバいです!(笑)
燃料ランタンがあれほど素敵なものってはじめて知りました!
皆さんのサイトを拝見するのってとても勉強になりますよね。
積載がやはりヤバいので物量減らすようにします!が欲しいものもあると言う無限ループ状態です…(笑)
こんにちは(*´▽`)
ヤバいです!(笑)
燃料ランタンがあれほど素敵なものってはじめて知りました!
皆さんのサイトを拝見するのってとても勉強になりますよね。
積載がやはりヤバいので物量減らすようにします!が欲しいものもあると言う無限ループ状態です…(笑)
こんにちは(^∇^)
何時も楽しくて読んでます♪
積載、悩み処ですよね~。
でも未だ積んでない所が在りますよ~
屋根の上!ルーフキャリアです。
車入れ換えるより格安!d(・∀・*)
参考迄に。
何時も楽しくて読んでます♪
積載、悩み処ですよね~。
でも未だ積んでない所が在りますよ~
屋根の上!ルーフキャリアです。
車入れ換えるより格安!d(・∀・*)
参考迄に。
> Opb−KAZUさん
こんにちは(*´▽`)
はじめまして!コメントありがとうございます♪
屋根の上!!!そうですね、ルーフキャリアですか~!
使ったことないので外付けで収納場所を確保する、って怖い気がしていたんですが、かなり気になるので調べてみます!!
ありがとうございます(*゚∀゚*)b
こんにちは(*´▽`)
はじめまして!コメントありがとうございます♪
屋根の上!!!そうですね、ルーフキャリアですか~!
使ったことないので外付けで収納場所を確保する、って怖い気がしていたんですが、かなり気になるので調べてみます!!
ありがとうございます(*゚∀゚*)b
こんにちは。
軽ワゴンにすればほとんどのことが解決してしまう。しかし中々…。
多分、taccさんは、私もそうですがやってみないと納得できないタイプかと思われます。(笑)
実は私もそうで、釣りには一体幾ら使ったのか本当に創造したくありません。多分軽く1000万越えてるんじゃないかと…。
でも、お陰でキャンプ用品は割りと必要な物の無駄にならない物の目利きが少しは出来るようになった気がします。
(((*≧艸≦)ププッ
なんちって。
カマボコもノーススターもオススメです。
ついでに言うとノーススターは一生物です!
軽ワゴンにすればほとんどのことが解決してしまう。しかし中々…。
多分、taccさんは、私もそうですがやってみないと納得できないタイプかと思われます。(笑)
実は私もそうで、釣りには一体幾ら使ったのか本当に創造したくありません。多分軽く1000万越えてるんじゃないかと…。
でも、お陰でキャンプ用品は割りと必要な物の無駄にならない物の目利きが少しは出来るようになった気がします。
(((*≧艸≦)ププッ
なんちって。
カマボコもノーススターもオススメです。
ついでに言うとノーススターは一生物です!
> マッタリさん
こんにちは(*´▽`)
軽ワゴン!新しい車ほしいですよ~でもどうせなら普通車がいいです、義父も乗せる時が多いので5人乗りですかね~
そういうタイプかもしれません!
納得というのか、満足というのか、一緒な感じですが味わってみたいという本音はありますね~(笑)
ノーススター...憧れます!!!
やっぱりガソリンですかね?
冬キャンしないのでガスでもいいかな~とか思ってましたが、ガソリンランタン、特にノーススターは手に入れるのは(価格的に)難しくて...
どこかに落ちてないでしょうか!!!←
こんにちは(*´▽`)
軽ワゴン!新しい車ほしいですよ~でもどうせなら普通車がいいです、義父も乗せる時が多いので5人乗りですかね~
そういうタイプかもしれません!
納得というのか、満足というのか、一緒な感じですが味わってみたいという本音はありますね~(笑)
ノーススター...憧れます!!!
やっぱりガソリンですかね?
冬キャンしないのでガスでもいいかな~とか思ってましたが、ガソリンランタン、特にノーススターは手に入れるのは(価格的に)難しくて...
どこかに落ちてないでしょうか!!!←
うちなんて、旦那と2人ですが
軽自動車キャンパーですよ(コッソリ。笑
テトリスして積み込んでます。笑
私もガスランタンのしゅこーが好きで
キャンプを初めた頃に買いましたが
今やLEDランタンに頼りつつあります。
次のキャンプこそ
あのしゅこーの音をききたいと思ってます。笑
軽自動車キャンパーですよ(コッソリ。笑
テトリスして積み込んでます。笑
私もガスランタンのしゅこーが好きで
キャンプを初めた頃に買いましたが
今やLEDランタンに頼りつつあります。
次のキャンプこそ
あのしゅこーの音をききたいと思ってます。笑
> ゆちゃんさん
上手な方がここに!軽自動車!!
テトリスしますよね、私はまだまだ穴ボコだらけです!
ランタンのあの音、たまらないですよね!
灯りと音がミックスしてとても心地好い気分になれたのです(ちゃみさん家のランタンですが)
ガスでもガソリンでも大きくても小さくても何か一つ欲しいです!
上手な方がここに!軽自動車!!
テトリスしますよね、私はまだまだ穴ボコだらけです!
ランタンのあの音、たまらないですよね!
灯りと音がミックスしてとても心地好い気分になれたのです(ちゃみさん家のランタンですが)
ガスでもガソリンでも大きくても小さくても何か一つ欲しいです!
曙キャンプお疲れさまでした。
なかなか難しい状況ですね(;^ω^)
子供さん2人でこれからまだキャンプやるならまずはテント欲しいところですね。
ツールームか大型テントでしょうか。
あとは積載量ですね。。。こればっかりはギアを小型化しても限界が有りますからね~。
なかなか難しい状況ですね(;^ω^)
子供さん2人でこれからまだキャンプやるならまずはテント欲しいところですね。
ツールームか大型テントでしょうか。
あとは積載量ですね。。。こればっかりはギアを小型化しても限界が有りますからね~。
> ハントさん
こんばんは(*´▽`)
テント水浸しはなかなか厳しいですよね...!
ツールームテント、非常に憧れてます、欲しいです。
テントとタープ持っていくより荷物小さくもなりそうですし。
上記でマッタリさんがおっしゃる通りスタンダードドームEXを使い続けたい気持ちもあるんですよね~悩みます(-ω-;)
積載量ヤバいのですが、ちょっと積み方も見直してます。まだまだ無駄がありそうなので!
後方視界を諦めたらもっと入るので、試してみます~!
こんばんは(*´▽`)
テント水浸しはなかなか厳しいですよね...!
ツールームテント、非常に憧れてます、欲しいです。
テントとタープ持っていくより荷物小さくもなりそうですし。
上記でマッタリさんがおっしゃる通りスタンダードドームEXを使い続けたい気持ちもあるんですよね~悩みます(-ω-;)
積載量ヤバいのですが、ちょっと積み方も見直してます。まだまだ無駄がありそうなので!
後方視界を諦めたらもっと入るので、試してみます~!
こんばんは〜
キャンプに行く度に欲しい物増えるんですよね(*´꒳`*)
自分は、キャンプ始めて数年たってからハマった人なので、ほぼ道具達入れ替えています(*'▽'*)
というか、稼ぎが少ない為予算出なくて自分で作った物達に入れ替わっていますね( ̄▽ ̄)
キャンプに行く度に欲しい物増えるんですよね(*´꒳`*)
自分は、キャンプ始めて数年たってからハマった人なので、ほぼ道具達入れ替えています(*'▽'*)
というか、稼ぎが少ない為予算出なくて自分で作った物達に入れ替わっていますね( ̄▽ ̄)
> タクヤさん
こんばんは(*´▽`)
本当にそのパターンです!キャンプ行くたびに欲しいもの増えますよね!
自分で作ったもの達!?おぉ!すごいですね!
私は工作とかの類いがてんでダメで作れる方が羨ましいです!
こんばんは(*´▽`)
本当にそのパターンです!キャンプ行くたびに欲しいもの増えますよね!
自分で作ったもの達!?おぉ!すごいですね!
私は工作とかの類いがてんでダメで作れる方が羨ましいです!
taccさんこんにちは!
私もtaccさんの真似していろいろ考えた記事書いてみたけど、
結局欲しいものリスト書いただけになりました笑
失礼かもなんですが、キャンプレベルがtaccさんとは多分同じだと勝手に思ってるので、
毎回記事に共感しまくりです!!
カマボコ良いですよ~サイズ的にも多分我々ファミリー世代にはぴったりかと…\(^o^)/
あと、うちはヴェルファイア乗ってますがそれでも積載する時は四苦八苦してるので、
やっぱそこも経験なのかな~とか勝手に思ってます。。。
私もtaccさんの真似していろいろ考えた記事書いてみたけど、
結局欲しいものリスト書いただけになりました笑
失礼かもなんですが、キャンプレベルがtaccさんとは多分同じだと勝手に思ってるので、
毎回記事に共感しまくりです!!
カマボコ良いですよ~サイズ的にも多分我々ファミリー世代にはぴったりかと…\(^o^)/
あと、うちはヴェルファイア乗ってますがそれでも積載する時は四苦八苦してるので、
やっぱそこも経験なのかな~とか勝手に思ってます。。。
こんにちは。
コールマンのグランドシートをお使いならテントの四隅のポールにグランドシートのゴムみたいなものを引っ掻けるとずれにくいですよ。
それでも気になるならゴムを引っ張り出してペグダウンとか、ゴムに紐を追加してテントより外側でペグダウンとか、どうでしょうか?
テーブルは積載が厳しいならロールテーブルの方をオススメします。
例にあげられてるモザイクのロールテーブルは折り畳みが細かすぎないので手入れが楽なのと、重さが軽いのとで、かなり良いですよ。
それからノーススターですが、シーズンオフ近くなると展示品が値下がりしたりします。
定番品だけにどの店舗でも展示品を出していることが多いので、気をつけて探してみるとお安くゲット出来るかもしれませんよ。
コールマンのグランドシートをお使いならテントの四隅のポールにグランドシートのゴムみたいなものを引っ掻けるとずれにくいですよ。
それでも気になるならゴムを引っ張り出してペグダウンとか、ゴムに紐を追加してテントより外側でペグダウンとか、どうでしょうか?
テーブルは積載が厳しいならロールテーブルの方をオススメします。
例にあげられてるモザイクのロールテーブルは折り畳みが細かすぎないので手入れが楽なのと、重さが軽いのとで、かなり良いですよ。
それからノーススターですが、シーズンオフ近くなると展示品が値下がりしたりします。
定番品だけにどの店舗でも展示品を出していることが多いので、気をつけて探してみるとお安くゲット出来るかもしれませんよ。
> サチさん
サチさんおはようございます!
返信遅くなりすいません。
サチさんも欲しいものリストのリストアップになりましたか(笑)
共感していただけるのはありがたいです!
私はそんなキャンプレベルないですよ!超初心者です!
サチさんのほうが遥かにキャンプレベル高いと思います。
カマボコ快適っていうのもサチさんのところで見ているので羨ましいです。
カマボコじゃなくてもツールームっていいですよね~憧れます...
いつか欲しいです、が今年は買いすぎたので来年目指します!
サチさんの欲しいものリストも見に行きますね!(笑)
サチさんおはようございます!
返信遅くなりすいません。
サチさんも欲しいものリストのリストアップになりましたか(笑)
共感していただけるのはありがたいです!
私はそんなキャンプレベルないですよ!超初心者です!
サチさんのほうが遥かにキャンプレベル高いと思います。
カマボコ快適っていうのもサチさんのところで見ているので羨ましいです。
カマボコじゃなくてもツールームっていいですよね~憧れます...
いつか欲しいです、が今年は買いすぎたので来年目指します!
サチさんの欲しいものリストも見に行きますね!(笑)
> けーさん
おはようございます!
なるほど、あのゴム紐はそういう役目のものだったのですね!
それで四隅引っ張ったらずれないですよね、ありがとうございます!!
ゴム紐にロープ類ひっかけてテント外でペグダウンもできそうですね。
結構便利かも!
ロールテーブルいいですよね~
ナチュラルモザイクのは柄も素敵だし、軽くて手入れ楽なら最高ですね!
お値段以外は(笑)
実はコメント見る前に先日60×60の2つ折りフォールディングテーブルをアウトレットで見つけたので買いました。
まだ使っていないので使用感わかりませんが、満足いかなかったらいずれロールテーブルを目指します!
ノーススターの展示品狙いってのもいい情報ありがとうございます!
中古でもアウトレットでも展示品でもリサイクルでもいいので、手に入れたいです、やはり中古類はメンテナンス大変ですか?
もちろん展示品・新品がいいのはわかります~
これもいつか...!
おはようございます!
なるほど、あのゴム紐はそういう役目のものだったのですね!
それで四隅引っ張ったらずれないですよね、ありがとうございます!!
ゴム紐にロープ類ひっかけてテント外でペグダウンもできそうですね。
結構便利かも!
ロールテーブルいいですよね~
ナチュラルモザイクのは柄も素敵だし、軽くて手入れ楽なら最高ですね!
お値段以外は(笑)
実はコメント見る前に先日60×60の2つ折りフォールディングテーブルをアウトレットで見つけたので買いました。
まだ使っていないので使用感わかりませんが、満足いかなかったらいずれロールテーブルを目指します!
ノーススターの展示品狙いってのもいい情報ありがとうございます!
中古でもアウトレットでも展示品でもリサイクルでもいいので、手に入れたいです、やはり中古類はメンテナンス大変ですか?
もちろん展示品・新品がいいのはわかります~
これもいつか...!
こんばんは。
再コメント失礼します。
展示品は実際は点火したりしてないのでオススメですが、リサイクルは状態がわからないので…信頼できるお店で買われるなら良いかもしれませんね。
お手入れ方法はネットなんかにもたくさん情報があるので面倒じゃないならお値段次第ではありかなと思います。
お手入れにパーツを買い出したりすると新品より高くなることもあるので良く計算しないと…ですけどね(笑)。
再コメント失礼します。
展示品は実際は点火したりしてないのでオススメですが、リサイクルは状態がわからないので…信頼できるお店で買われるなら良いかもしれませんね。
お手入れ方法はネットなんかにもたくさん情報があるので面倒じゃないならお値段次第ではありかなと思います。
お手入れにパーツを買い出したりすると新品より高くなることもあるので良く計算しないと…ですけどね(笑)。
> けーさん
おはようございます(*´▽`)
展示品とかアウトレット品は安いし安心ですよね!リサイクル品は確かに外れ引く可能性ありますしね~
お手入れで高くついたらもったいないですもんね。
シーズンオフまで静かに待機してます!(笑)
おはようございます(*´▽`)
展示品とかアウトレット品は安いし安心ですよね!リサイクル品は確かに外れ引く可能性ありますしね~
お手入れで高くついたらもったいないですもんね。
シーズンオフまで静かに待機してます!(笑)