楽しい楽しい火遊びキャンプ!!
GWももうすぐ終わり、皆さま楽しんでいらっしゃいますか?taccです、こんばんはヾ(*゚▽゚)ノ
今回は、5/4~5/5親族グルキャンのレポです。今回は厚田公園キャンプ場に行ってきました!
昨年お盆以来の姉夫婦との2回目のグルキャンに行ってきました!場所は厚田公園キャンプ場。何度か行っているところですが、毎回混んでいるところだったので早めにチェックインできるように目指してチェックイン2時間前くらいに札幌を出発!
ただGW。さすがに道中混んでいて、到着までに2時間くらいかかりました。姉夫婦宅により一緒に連なって向かったのですが、到着は12時ちょうどくらいになりました(*^∀^*)

前回のGWファミキャンでいくつものミスを犯した私は、今回は慎重に慎重を重ねて準備したので忘れ物はゼロ。遅刻もなし、で無事到着→設営と順調に事は進みます。タフスクリーン2ルームハウスの設営も3度目。さすがに慣れてきて今回は1人で30分くらいで設営できました。
娘達も従姉妹と遊べるということでご機嫌。

この写真のように、一つテント設営に工夫があります。私達のタフスクリーン2ルームハウスに、義兄のスクリーンキャノピージョイントタープ3がこのように接続しました。

後方から見るとこんな感じ。

義兄が機転を利かせて、私達の2ルームに対しL字になるようにスクリーンキャノピージョイントタープ3とテントを接続してくれました!
タフスクリーン2ルームハウスのリビングの右側面と、スクリーンキャノピージョイントタープ3のリビング正面を開放しジョイントすることによって、開放的なリビングの出来上がりです!
今回から初登場になったフィールドチャッカー。

さらにはキャンピングセカンドグリル。

今回の昼食は妻が用意しました。まずはガーリックトースト。

続いてスープカリー。

さらには巨大マシュマロ焼き。

妻が手際良く作っていくので私は相当楽しました。そんな傍ら、NEWギアを並べて写真撮影する私...

左から、コールマン スポーツスターⅡ、コールマン ワンマントルランタン、コールマン 2500ノーススターLPガスランタンです。いずれもキャンプ前日に集めました。
しかし!2500ノーススターLPガスランタンは積載ミスにより、デビュー前にトランクから落下しこのようになってしまいました...

Oh....
ショックを隠せないまま、ワンマントルランタンにマントルを付けていきます。慎重にグローブを外し、、、

マントルを装着。

結んだ紐をカットし、

マントルを空焼きし、グローブを戻します。

フューエルファネルを装着し、

ネットで予習したとおりにポンピング!!着火してみると、

あっさり点灯成功!!初めてのガソリンランタンもあっけなく点灯させれました。初ということでかなりビビっていましたが、無事成功です。次にスポーツスターⅡ508Aに燃料を投入します。

同じくポンピング、着火してみます。

追ポンピングにより、あれま、あっさり完全燃焼。テスト着火はどちらも上手くいきました。むふふ、ガソリン面白いぞ...
タフスクリーン2ルームハウスのリビング出入り口付近にワンマントルランタンを卓上設置します。

そして点灯!



イイね!!とても明るく感じます。慣れないガソリン機器が思い通りに動くので、私は一気に火遊びの虜となっていきました...楽しい!楽しすぎる!!
義兄が自身のガスランタンを転倒によって破損してしまう事故があったので、私の2500ノーススターを貸しました。ワンマントルとノーススターに挟まれて明るい快適なサイト。進む酒。こうして夜は更けていきます...
憧れだったガソリンランタンを手中に収めた私は、いとも簡単に天下を取った気分に浸り酒に溺れていきます...時は深夜1時。完全に記憶を失います...気づくと、、、

快晴の翌日。数時間しか眠れませんでしたが、心地良い夜が明け朝食の準備に入ります。スポーツスターⅡで作ろうと思っていた焼きおにぎり。チェックアウト時間が気になり焦るtacc。幾度もの炎上により前日のテスト着火のように上手くいきません...

結局ファイアーストームで作りました...安心安全簡単着火のガスバーナー。前日の勢いはどこいった。
キャンプレポというより、火遊びレポになりましたが、こうして無事親族グルキャンは成功に終わりました(*^∀^*)b (火遊びによる完全な自己満足キャンプだったことは内緒です)
でも姉夫婦もうちの娘達も妻も大満足していたので、文句なし!楽しい楽しい(火遊び)グルキャンとなりました。
眠い目をこすりざっくりのレポになりましたが、今回はこの辺で(*^∀^*)b
今回は、5/4~5/5親族グルキャンのレポです。今回は厚田公園キャンプ場に行ってきました!
昨年お盆以来の姉夫婦との2回目のグルキャンに行ってきました!場所は厚田公園キャンプ場。何度か行っているところですが、毎回混んでいるところだったので早めにチェックインできるように目指してチェックイン2時間前くらいに札幌を出発!
ただGW。さすがに道中混んでいて、到着までに2時間くらいかかりました。姉夫婦宅により一緒に連なって向かったのですが、到着は12時ちょうどくらいになりました(*^∀^*)

前回のGWファミキャンでいくつものミスを犯した私は、今回は慎重に慎重を重ねて準備したので忘れ物はゼロ。遅刻もなし、で無事到着→設営と順調に事は進みます。タフスクリーン2ルームハウスの設営も3度目。さすがに慣れてきて今回は1人で30分くらいで設営できました。
娘達も従姉妹と遊べるということでご機嫌。

この写真のように、一つテント設営に工夫があります。私達のタフスクリーン2ルームハウスに、義兄のスクリーンキャノピージョイントタープ3がこのように接続しました。

後方から見るとこんな感じ。

義兄が機転を利かせて、私達の2ルームに対しL字になるようにスクリーンキャノピージョイントタープ3とテントを接続してくれました!
タフスクリーン2ルームハウスのリビングの右側面と、スクリーンキャノピージョイントタープ3のリビング正面を開放しジョイントすることによって、開放的なリビングの出来上がりです!
今回から初登場になったフィールドチャッカー。

さらにはキャンピングセカンドグリル。

今回の昼食は妻が用意しました。まずはガーリックトースト。

続いてスープカリー。

さらには巨大マシュマロ焼き。

妻が手際良く作っていくので私は相当楽しました。そんな傍ら、NEWギアを並べて写真撮影する私...

左から、コールマン スポーツスターⅡ、コールマン ワンマントルランタン、コールマン 2500ノーススターLPガスランタンです。いずれもキャンプ前日に集めました。
しかし!2500ノーススターLPガスランタンは積載ミスにより、デビュー前にトランクから落下しこのようになってしまいました...

Oh....
ショックを隠せないまま、ワンマントルランタンにマントルを付けていきます。慎重にグローブを外し、、、

マントルを装着。

結んだ紐をカットし、

マントルを空焼きし、グローブを戻します。

フューエルファネルを装着し、

ネットで予習したとおりにポンピング!!着火してみると、

あっさり点灯成功!!初めてのガソリンランタンもあっけなく点灯させれました。初ということでかなりビビっていましたが、無事成功です。次にスポーツスターⅡ508Aに燃料を投入します。

同じくポンピング、着火してみます。

追ポンピングにより、あれま、あっさり完全燃焼。テスト着火はどちらも上手くいきました。むふふ、ガソリン面白いぞ...
タフスクリーン2ルームハウスのリビング出入り口付近にワンマントルランタンを卓上設置します。

そして点灯!



イイね!!とても明るく感じます。慣れないガソリン機器が思い通りに動くので、私は一気に火遊びの虜となっていきました...楽しい!楽しすぎる!!
義兄が自身のガスランタンを転倒によって破損してしまう事故があったので、私の2500ノーススターを貸しました。ワンマントルとノーススターに挟まれて明るい快適なサイト。進む酒。こうして夜は更けていきます...
憧れだったガソリンランタンを手中に収めた私は、いとも簡単に天下を取った気分に浸り酒に溺れていきます...時は深夜1時。完全に記憶を失います...気づくと、、、

快晴の翌日。数時間しか眠れませんでしたが、心地良い夜が明け朝食の準備に入ります。スポーツスターⅡで作ろうと思っていた焼きおにぎり。チェックアウト時間が気になり焦るtacc。幾度もの炎上により前日のテスト着火のように上手くいきません...

結局ファイアーストームで作りました...安心安全簡単着火のガスバーナー。前日の勢いはどこいった。
キャンプレポというより、火遊びレポになりましたが、こうして無事親族グルキャンは成功に終わりました(*^∀^*)b (火遊びによる完全な自己満足キャンプだったことは内緒です)
でも姉夫婦もうちの娘達も妻も大満足していたので、文句なし!楽しい楽しい(火遊び)グルキャンとなりました。
眠い目をこすりざっくりのレポになりましたが、今回はこの辺で(*^∀^*)b
この記事へのコメント
おはようございます(^^)
火遊びキャンプ♪
ガソリンランタンは僕まだ未体験で、
若い頃、海外旅で使ってたガソリンバーナーが
面倒くさかったもので、以来ガソリン火器には手を出してないのです。
でも取扱いの難しいガソリン火器を手懐けられれば
そら天下取った気分になるでしょうとも!(^^)
楽しいキャンプだったようで、
文面からも楽しかった感が伝わってきました(´∀`)
火遊びキャンプ♪
ガソリンランタンは僕まだ未体験で、
若い頃、海外旅で使ってたガソリンバーナーが
面倒くさかったもので、以来ガソリン火器には手を出してないのです。
でも取扱いの難しいガソリン火器を手懐けられれば
そら天下取った気分になるでしょうとも!(^^)
楽しいキャンプだったようで、
文面からも楽しかった感が伝わってきました(´∀`)
>八兵衛さん
おはようございますヾ(*゚▽゚)ノ
八さんいつもコメントありがとうございます!
ガソリン火器はずっと憧れだったのですが、子供が小さいから、とか色々理由つけて敬遠してきましたが機会があってようやく入手しました。相当予習しても実際かなりビビりながら使いましたが、上手くいったり炎上したり、それもまた楽しかったです!!
私も印象はランタンよりバーナーの方が面倒・難しく感じました。火加減の調整がシビアなんですよね…。プレヒートも面倒だし…。
夜中に酔っ払い状態で更新した記事だけに、キャンプ内容よりガソリン火器のレポみたくなってましたが、義兄とサシで語り合う時間があってとても楽しかったです♪ (〃∇〃)ノ☆
おはようございますヾ(*゚▽゚)ノ
八さんいつもコメントありがとうございます!
ガソリン火器はずっと憧れだったのですが、子供が小さいから、とか色々理由つけて敬遠してきましたが機会があってようやく入手しました。相当予習しても実際かなりビビりながら使いましたが、上手くいったり炎上したり、それもまた楽しかったです!!
私も印象はランタンよりバーナーの方が面倒・難しく感じました。火加減の調整がシビアなんですよね…。プレヒートも面倒だし…。
夜中に酔っ払い状態で更新した記事だけに、キャンプ内容よりガソリン火器のレポみたくなってましたが、義兄とサシで語り合う時間があってとても楽しかったです♪ (〃∇〃)ノ☆
GW最終日、私はペグ洗ったり、ギア収納の構成を冬仕様から夏仕様に変えてみたり、、、自宅でのんびりと楽しんでますよ!
taccさんも炎上スポーツスターの煤払いでもやっておられますか?こんにちは〜
コールマン同士、ぴったりドッキングですね!
リビング開放的&チェアやソフトクーラーかな?も統一感があって良いですね〜
ランタン&バーナーの一発着火おめでとうございます!
一発目は良いんですよねー、実は。
消し方なのか、ガソリンや煤が残ってしまってるのか、圧をかけ過ぎちゃうのか、ガソリンの量なのか、、、いろいろ原因考えながら加減を調整するのが楽しいんですよね〜
ランタンもそのうちご機嫌がどうなるか・・・、私はこのGWでランタンに1つトラブルが起きました。ランタン自身というより、点火ミスが私に返ってきまして・・・、またレポします。ガソリン楽しいですが、安全にもお気を付けてくださいねー
taccさんも炎上スポーツスターの煤払いでもやっておられますか?こんにちは〜
コールマン同士、ぴったりドッキングですね!
リビング開放的&チェアやソフトクーラーかな?も統一感があって良いですね〜
ランタン&バーナーの一発着火おめでとうございます!
一発目は良いんですよねー、実は。
消し方なのか、ガソリンや煤が残ってしまってるのか、圧をかけ過ぎちゃうのか、ガソリンの量なのか、、、いろいろ原因考えながら加減を調整するのが楽しいんですよね〜
ランタンもそのうちご機嫌がどうなるか・・・、私はこのGWでランタンに1つトラブルが起きました。ランタン自身というより、点火ミスが私に返ってきまして・・・、またレポします。ガソリン楽しいですが、安全にもお気を付けてくださいねー
>やんちゃまんけんたいさん
こんにちはヾ(*゚▽゚)ノ
やんまんさんいつもコメントありがとうございます!
GW最終日ですね!私は昨日キャンプから帰ってきた後の夜に家族で居酒屋行ってカラオケ行ってのコースだったので、疲れと二日酔いでグッタリ過ごしております(笑)。
ぴったりドッキングなんですよ!私は不器用なのでできませんが、義兄が上手くくっつけてくれました!
一発目が点きやすいんですか!それで2回目以降炎上した訳ですね、、、なるほど!実はランタンも2回目に着火した時は炎上しました。色々原因がありそうですね...
やはりガソリン火器は怖いですね!慎重に扱うように心がけます!ありがとうございます!
こんにちはヾ(*゚▽゚)ノ
やんまんさんいつもコメントありがとうございます!
GW最終日ですね!私は昨日キャンプから帰ってきた後の夜に家族で居酒屋行ってカラオケ行ってのコースだったので、疲れと二日酔いでグッタリ過ごしております(笑)。
ぴったりドッキングなんですよ!私は不器用なのでできませんが、義兄が上手くくっつけてくれました!
一発目が点きやすいんですか!それで2回目以降炎上した訳ですね、、、なるほど!実はランタンも2回目に着火した時は炎上しました。色々原因がありそうですね...
やはりガソリン火器は怖いですね!慎重に扱うように心がけます!ありがとうございます!
こんにちは~。
本格的なランタンはやっぱりいいですよね~。
最近は便利ばかり求めて、LEDランタンばかり使っています(笑)
NEWギアに囲まれての楽しいキャンプ、最高でしたね!!
お写真を見ると、そんなに混雑していませんでしたか?
良い場所に張れましたね~(^^)
本格的なランタンはやっぱりいいですよね~。
最近は便利ばかり求めて、LEDランタンばかり使っています(笑)
NEWギアに囲まれての楽しいキャンプ、最高でしたね!!
お写真を見ると、そんなに混雑していませんでしたか?
良い場所に張れましたね~(^^)
>ナナ1997さん
こんにちはヾ(*゚▽゚)ノ
コメントありがとうございます!
我が家もLEDランタン率高かったのですが、やっぱり燃料ランタンは雰囲気がいいですよね!LEDランタンは一番安全だし便利なのでいいんですけどね、たまには燃料ランタンもいいものです(笑)。
ランタン、バーナーストーブなど初めてガソリン火器を使ったりして、とても楽しかったです(*^∀^*)v
そうなんですよ、全然混んでいませんでした!スカスカでしたよ!予想外でした。おかげで良い場所に張れました♪
こんにちはヾ(*゚▽゚)ノ
コメントありがとうございます!
我が家もLEDランタン率高かったのですが、やっぱり燃料ランタンは雰囲気がいいですよね!LEDランタンは一番安全だし便利なのでいいんですけどね、たまには燃料ランタンもいいものです(笑)。
ランタン、バーナーストーブなど初めてガソリン火器を使ったりして、とても楽しかったです(*^∀^*)v
そうなんですよ、全然混んでいませんでした!スカスカでしたよ!予想外でした。おかげで良い場所に張れました♪
連休で混雑のない青々した芝生サイトとはなんと素晴らしい。北の大地の強みが炸裂ですね。笑
・・・化石燃料ってほんとに素晴らしいものですよね。ガス系バーナーを含めて人類の英知を強く感じます。
何故か個人的には、CO2削減的な環境保護意識高い系ムーブメントとは一切の関わりなく(苦笑)、100年ほど遡った生活レベルキャンプが多いので、そろそろ50年くらい前のレベルにまで戻そうかとtaccさんのブログをみて思いました。早い、安定!笑
・・・薪ストーブって、火力が安定するまで1Lのお湯沸かすのに1時間とか要したりします。先人たちの苦労に自然とあたまが下がります。苦笑
・・・化石燃料ってほんとに素晴らしいものですよね。ガス系バーナーを含めて人類の英知を強く感じます。
何故か個人的には、CO2削減的な環境保護意識高い系ムーブメントとは一切の関わりなく(苦笑)、100年ほど遡った生活レベルキャンプが多いので、そろそろ50年くらい前のレベルにまで戻そうかとtaccさんのブログをみて思いました。早い、安定!笑
・・・薪ストーブって、火力が安定するまで1Lのお湯沸かすのに1時間とか要したりします。先人たちの苦労に自然とあたまが下がります。苦笑
>ヘカ&紅茶好きさん
こんばんはヾ(*゚▽゚)ノ
昨年夏休み中に訪れた時は混み混みだったこのキャンプ場も、今回はスカスカでちょっと嬉しい想定外でした!
チェックアウト10時という時限付きの中、人類の英知とは言えガソリンストーブでなかなか着火出来なく焦っていたのですが、さらに進んだ火器を用いることでものの5分くらいで焼きおにぎりを作れました(笑)。でも結局チェックアウト時間オーバーしたのはここだけの話しです...
薪ストーブ大変ですね!趣は最高に良いですけどね!ガスストーブ最高ですよ!早いし安定です(笑)。ガソリンはその中間くらいでしょうか、私は30分くらい粘りましたが火力安定できませんでした...
こんばんはヾ(*゚▽゚)ノ
昨年夏休み中に訪れた時は混み混みだったこのキャンプ場も、今回はスカスカでちょっと嬉しい想定外でした!
チェックアウト10時という時限付きの中、人類の英知とは言えガソリンストーブでなかなか着火出来なく焦っていたのですが、さらに進んだ火器を用いることでものの5分くらいで焼きおにぎりを作れました(笑)。でも結局チェックアウト時間オーバーしたのはここだけの話しです...
薪ストーブ大変ですね!趣は最高に良いですけどね!ガスストーブ最高ですよ!早いし安定です(笑)。ガソリンはその中間くらいでしょうか、私は30分くらい粘りましたが火力安定できませんでした...
私は以前はガスやガソリンランタンを使ってました(昔はLEDがなかったので)
今はすっかり省積載かつ簡単気軽なLEDになっています
火遊びは炭と焚き火で満足ですかね
お子さんもいらしゃるので炎上や火傷には気を付けて楽しんで下さいね♪
今はすっかり省積載かつ簡単気軽なLEDになっています
火遊びは炭と焚き火で満足ですかね
お子さんもいらしゃるので炎上や火傷には気を付けて楽しんで下さいね♪
>けん☆さん
おはようございますヾ(*゚▽゚)ノ
コメントありがとうございます!
やはり一度は通る道なのでしょうか、敬遠し続けてきたガソリン火器に手を出してしまいました(笑)。
行き着くところ、やはりLEDなどのバッテリー・電池式なのでしょうね。私もそうなると思います。
LEDも合わせるとランタン6つになってしまいました!(笑)。火遊びに慣れてもし飽きてきたら整理していきます(*゚∀゚*)b
おはようございますヾ(*゚▽゚)ノ
コメントありがとうございます!
やはり一度は通る道なのでしょうか、敬遠し続けてきたガソリン火器に手を出してしまいました(笑)。
行き着くところ、やはりLEDなどのバッテリー・電池式なのでしょうね。私もそうなると思います。
LEDも合わせるとランタン6つになってしまいました!(笑)。火遊びに慣れてもし飽きてきたら整理していきます(*゚∀゚*)b
(о´∀`о)ツイニ!
>マッタリさん
おはようございますヾ(*゚▽゚)ノ
遂に遂に遂に、ガソリンランタン&ストーブという最高の玩具を手にしてしまいました!!あれだけ敬遠していたのに買う時はあっさりでした(笑)。
特にガソリンランタン、最高ですね!!
とりあえず286A、と思ったのですが、こりゃノーススター購入も近いかも!?
おはようございますヾ(*゚▽゚)ノ
遂に遂に遂に、ガソリンランタン&ストーブという最高の玩具を手にしてしまいました!!あれだけ敬遠していたのに買う時はあっさりでした(笑)。
特にガソリンランタン、最高ですね!!
とりあえず286A、と思ったのですが、こりゃノーススター購入も近いかも!?