今週もキャンプしてきたクポ~
2週連続でしかも同じキャンプ場に、またまた行ってきました、ヌルキャン。前回キャンプで、居酒屋店長としてデビューした娘達の「また次のお休みにも行きたい!!」というお願いを実現してきました。場所もまた娘達のリクエストにより同じ場所に決めました。2週連続で同じ場所って、飽きないのかな・・・と思いつつ。。。また今週は週末に、学校行事で運動会があったので、運動会後の振り替え休日を使って1泊行ってきました(#^○^#)
前日に食糧とかも準備したかったのですが、運動会でクタクタ。。。なので当日朝に食糧調達に行ってきました。がしかし、この時点で自宅近隣は雨。。。先行き不安なスタートでした~食糧調達とガソリン満タンにしてから11時くらいにスタート。キャンプ場は近場なので、1時間くらいで到着しました。ですが空はどんより曇り空。。。
さっさとテントを立てちゃおうと、設営にとりかかる私。さっさと遊びに行く娘達。。。またも完全1人での設営となりました。今回の我が家のキャンプマスコットであるモーグリちゃんが、チェアから悠々と応援しています「さっさとテントたてるクポ~!」。。。

この時点では、結構風が強くてグランドシートを敷いたり、テントを立ち上げるのに苦労しました。1人だとシートやテントが風に飛ばされないように、いちいちペグ止めしないとなので時間もかかりました。。。ペグ仮止めしては抜いて、仮止めしては抜いて。。。誰か手伝って~~(ToT)
やっとこさ設営完了。タープは今回も使うのを辞めましたw とりわけ私は非力なので、テント設営とバーベキューセット設営だけで1時間くらいかかってしまいます。。。もうクタクタ。。。なのでタープはまた次回に。。。

設営で大きくHPを減らした私は、ウォータージャグで水分補給w 今回はジャグに2kgの氷を入れてきたので、前回より最高気温が高かったですが冷たさは長時間持ちました。キンキンに冷えたお水を飲んで、HPを回復していきます←
娘達はまだ遊び場から帰ってこないので、呼びに行き、早めのバーベキューを提案w 娘達もお腹減ったみたいなので、15時前くらいから早くもバーベキューとなりました~(*^ ^*)

野菜も丁寧に焼く店長(長女)と副店長(次女)。副店長は焼き鳥に、塩・こしょうで味付けもしていますw

この日は最高気温で27℃、最低気温で14℃。暑さや連日の疲れもあったので、ハイボールがぐいぐい進みますw ジャグから氷を取り出してハイボールに入れてるので、キンキンに冷えたハイボールが飲めるのです(^-^)
16時半くらいでしょうか。この時間になってお空も快晴、風も落ち着いてきました。とてもいいバーベキュー日和!娘達もご機嫌です(*^▽^*)

テント内部は恥ずかしいのであまり紹介したくないのですが、すこ~しだけ見える写真を撮ってみましたw

それと、今回から1つニューグッズ(?)が増えました。ホームセンターでよく売っているコンテナボックスです。

左下のもの。椅子や踏み台としても使用できるそうです。車のトランクが小さいので、これくらいの大きさのコンテナしか買えませんでした(ToT) でもちょっとした物置き場になるので便利です~
早めにメインディッシュのお肉達を食べてしまったので、夜はテント内でチキンラーメンを食べました。私は酔いも疲れもあって、早めに就寝~Zzz
翌朝。朝ごはんは結構最近、我が家で定番になっているカレーライスです。これまたテント内が見えてしまうので恥ずかしい写真ですが、こんな感じ。

はい、手抜きですw
こんな感じで、2週連続同一場所でのヌルキャンはまぁまぁ成功でした(#^□^#) 結構満足できたみたいで、さすがに記事を書いている現時点では「また来週も行きたい~」と言う声は聞こえてきませんw まぁ来週末は雨予報なので。。。少し休ませてください。。。
最後に、到着時に写真を撮り忘れたので、撤収時の荷物全部の写真です。リアカーはキャンプ場貸出のものです。

ビニール袋に入っている謎の物体は、ドラえもんとモーグリのぬいぐるみですw もっと荷物をコンパクトにしたいな~と思いつつ、結局これくらいになってしまうのがファミキャンの恐ろしさ。。。次回はもっと最適化しますw
では、今回はこのへんで~(*^▽^*)ノ
前日に食糧とかも準備したかったのですが、運動会でクタクタ。。。なので当日朝に食糧調達に行ってきました。がしかし、この時点で自宅近隣は雨。。。先行き不安なスタートでした~食糧調達とガソリン満タンにしてから11時くらいにスタート。キャンプ場は近場なので、1時間くらいで到着しました。ですが空はどんより曇り空。。。
さっさとテントを立てちゃおうと、設営にとりかかる私。さっさと遊びに行く娘達。。。またも完全1人での設営となりました。今回の我が家のキャンプマスコットであるモーグリちゃんが、チェアから悠々と応援しています「さっさとテントたてるクポ~!」。。。

この時点では、結構風が強くてグランドシートを敷いたり、テントを立ち上げるのに苦労しました。1人だとシートやテントが風に飛ばされないように、いちいちペグ止めしないとなので時間もかかりました。。。ペグ仮止めしては抜いて、仮止めしては抜いて。。。誰か手伝って~~(ToT)
やっとこさ設営完了。タープは今回も使うのを辞めましたw とりわけ私は非力なので、テント設営とバーベキューセット設営だけで1時間くらいかかってしまいます。。。もうクタクタ。。。なのでタープはまた次回に。。。

設営で大きくHPを減らした私は、ウォータージャグで水分補給w 今回はジャグに2kgの氷を入れてきたので、前回より最高気温が高かったですが冷たさは長時間持ちました。キンキンに冷えたお水を飲んで、HPを回復していきます←
娘達はまだ遊び場から帰ってこないので、呼びに行き、早めのバーベキューを提案w 娘達もお腹減ったみたいなので、15時前くらいから早くもバーベキューとなりました~(*^ ^*)

野菜も丁寧に焼く店長(長女)と副店長(次女)。副店長は焼き鳥に、塩・こしょうで味付けもしていますw

この日は最高気温で27℃、最低気温で14℃。暑さや連日の疲れもあったので、ハイボールがぐいぐい進みますw ジャグから氷を取り出してハイボールに入れてるので、キンキンに冷えたハイボールが飲めるのです(^-^)
16時半くらいでしょうか。この時間になってお空も快晴、風も落ち着いてきました。とてもいいバーベキュー日和!娘達もご機嫌です(*^▽^*)

テント内部は恥ずかしいのであまり紹介したくないのですが、すこ~しだけ見える写真を撮ってみましたw

それと、今回から1つニューグッズ(?)が増えました。ホームセンターでよく売っているコンテナボックスです。

左下のもの。椅子や踏み台としても使用できるそうです。車のトランクが小さいので、これくらいの大きさのコンテナしか買えませんでした(ToT) でもちょっとした物置き場になるので便利です~
早めにメインディッシュのお肉達を食べてしまったので、夜はテント内でチキンラーメンを食べました。私は酔いも疲れもあって、早めに就寝~Zzz
翌朝。朝ごはんは結構最近、我が家で定番になっているカレーライスです。これまたテント内が見えてしまうので恥ずかしい写真ですが、こんな感じ。

はい、手抜きですw
こんな感じで、2週連続同一場所でのヌルキャンはまぁまぁ成功でした(#^□^#) 結構満足できたみたいで、さすがに記事を書いている現時点では「また来週も行きたい~」と言う声は聞こえてきませんw まぁ来週末は雨予報なので。。。少し休ませてください。。。
最後に、到着時に写真を撮り忘れたので、撤収時の荷物全部の写真です。リアカーはキャンプ場貸出のものです。

ビニール袋に入っている謎の物体は、ドラえもんとモーグリのぬいぐるみですw もっと荷物をコンパクトにしたいな~と思いつつ、結局これくらいになってしまうのがファミキャンの恐ろしさ。。。次回はもっと最適化しますw
では、今回はこのへんで~(*^▽^*)ノ
1年ぶり!お気に入りのオートキャンプ場に凱旋!その2
1年ぶり!お気に入りのオートキャンプ場に凱旋!その1
晴天に恵まれたキャンプはまたしても激混み!その2
晴天に恵まれたキャンプはまたしても激混み!その1
10か月ぶりのキャンプは激混みキャンプ!その2
10か月ぶりのキャンプは激混みキャンプ!その1
初の秋キャンは初AC電源でぬくぬく!その2
初の秋キャンは初AC電源でぬくぬく!その1
お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その4
お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その3
1年ぶり!お気に入りのオートキャンプ場に凱旋!その1
晴天に恵まれたキャンプはまたしても激混み!その2
晴天に恵まれたキャンプはまたしても激混み!その1
10か月ぶりのキャンプは激混みキャンプ!その2
10か月ぶりのキャンプは激混みキャンプ!その1
初の秋キャンは初AC電源でぬくぬく!その2
初の秋キャンは初AC電源でぬくぬく!その1
お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その4
お盆キャンプであの娘が遂にキャンプデビュー!その3
この記事へのコメント
taccさんこんにちは。
我が家も女店長と女副店長が居ますのでw、本当に同じ境遇で共感が持てます。
設営時なども全く同じですよ~。
すぐに遊びに行って、テント出来たら戻ってきて、のど乾いた~腹減った~って感じです(笑)
まぁ、それでも私としては子供が楽しめれば満足なんですけどね^^
我が家もカレーライスは定番ですよ!
これも同じく子供はカレーだと良く食べるしね^^
最近はうちの子たちは焚き火にもハマってますw
我が家も女店長と女副店長が居ますのでw、本当に同じ境遇で共感が持てます。
設営時なども全く同じですよ~。
すぐに遊びに行って、テント出来たら戻ってきて、のど乾いた~腹減った~って感じです(笑)
まぁ、それでも私としては子供が楽しめれば満足なんですけどね^^
我が家もカレーライスは定番ですよ!
これも同じく子供はカレーだと良く食べるしね^^
最近はうちの子たちは焚き火にもハマってますw
> ハントさん
ハントさんこんにちは(*゚∀゚*)b
なるほど、同じような境遇ですね!設営とか少しは手伝ってほしいですが、やはりすぐに遊びに行ってしまうものですよねw
カレーライスは家でも定番なのですが、飽きずによく食べてくれます。子供はカレー大好き、は日本共通ですかねw
我が家はまだ焚き火を体験させていないので、そろそろ今年あたりに体験させてあげたいと考えています!きっと病み付きになるはず。。。焚き火を囲んでお話ししたら盛り上がると思います~!
あと、ハントさんのブログを勝手ながらお気に入りにいれさせて頂きました!これからもよろしくお願いしますヾ(*゚▽゚)ノ
ハントさんこんにちは(*゚∀゚*)b
なるほど、同じような境遇ですね!設営とか少しは手伝ってほしいですが、やはりすぐに遊びに行ってしまうものですよねw
カレーライスは家でも定番なのですが、飽きずによく食べてくれます。子供はカレー大好き、は日本共通ですかねw
我が家はまだ焚き火を体験させていないので、そろそろ今年あたりに体験させてあげたいと考えています!きっと病み付きになるはず。。。焚き火を囲んでお話ししたら盛り上がると思います~!
あと、ハントさんのブログを勝手ながらお気に入りにいれさせて頂きました!これからもよろしくお願いしますヾ(*゚▽゚)ノ
こんにちは!
コメントありがとうございます。
ぬるキャンってタイトルがいいですね(笑)
僕はソロだと、ゆるキャンに変身です
コメントありがとうございます。
ぬるキャンってタイトルがいいですね(笑)
僕はソロだと、ゆるキャンに変身です
> トシ@道産子さん
コメントありがとうございますヾ(*゚▽゚)ノ
タイトルはあまり考えず、パッと思いついたものにしましたw ヌルヌルです!
ゆるキャンもいいですねw
ソロキャンプしてみたいですが、子供達がまだ小さいので家に置いていけないためできません;▽;
ソロキャン憧れます~!
コメントありがとうございますヾ(*゚▽゚)ノ
タイトルはあまり考えず、パッと思いついたものにしましたw ヌルヌルです!
ゆるキャンもいいですねw
ソロキャンプしてみたいですが、子供達がまだ小さいので家に置いていけないためできません;▽;
ソロキャン憧れます~!