ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 グルキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ヌルキャン!

北海道在住のヌルヌルのキャンパー。最近ソロキャンにも目覚めちょっとアツアツに温度上がりました。ヌルヌルのキャンプ体験記を中心に色々綴っています。

第弐回 グルっとヌル会も大成功! その2

   

もう9月、一年はあっという間ですね。taccです、こんにちは。


8/31(土)~9/1(日)で第弐回 グルっとヌル会を開催しました!

今回はそのグルキャンレポの第2弾です。

第1弾はこちら→「第弐回 グルっとヌル会も大成功! その1

第弐回 グルっとヌル会も大成功! その2


+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-


まずマサカリさんへ気温情報です。

AM0:30くらいまで起きていましたが、私は暑がりなので全く寒くありませんでした!

宴中はTシャツ一枚。

テント内に潜っても暑くて足元はインナー開けてメッシュに。

寝る時もシュラフに入らずにシュラフの上で寝ましたZzzzz


一度、夜中にトイレで目が覚めた時に、ちょっと肌寒く感じたのでシュラフ内で寝直しました。

シュラフは夏用のコンフォート7℃のシュラフです!

今週は暖かい日が続きそうですよヾ(*゚▽゚)ノ

* * * * * * * * * *


AM4:00起床。

まだ外は暗いです。

すっかり目が覚めてしまったので宴会場にてユニセラミニで濡れた靴を乾かしていました。

第弐回 グルっとヌル会も大成功! その2


ユニセラミニについてですが、補足があります。

先日の宴中に買ってから初めて使用したのですが、何個か適当な炭を入れて焚きつけしましたが、なかなか上手いこと火が熾きず苦戦していました。

けん☆さんからアドバイスいただいた方法でこの日は見事に簡単に着火しました!

ちょっとアレンジしたかもしれませんが紹介します!

+─────────────────────+
1.ユニセラミニに程良いサイズの炭を割と多めに入れる(↑の写真くらい)
 ↓
2.ベスターなどの焚きつけを1本底に入れ着火
 ↓
3.後は20~30分放置(下手に扇いだりしない)
 ↓
4.火が熾きました!

+─────────────────────+

燃焼効率がいいからなのでしょう、ほったらかし状態の方がつきました!

炭も多めに盛って入れたのですが、前日は入れた炭の量が少なかったかもです。

けん☆さん、ありがとうございます!!



靴と靴下をパイルドライバーに引っ掛けて真下にユニセラミニを置いて乾かします、笑。

第弐回 グルっとヌル会も大成功! その2

靴がビショビショで靴下を変えてもすぐ濡れるので、靴を火に近づけて乾かしていたらゴム紐溶けちゃいました><

ガーン! (;유∀유;)

雨のキャンプには、サンダル必須ですね><



暗いので買ったばかりのペツルのノクティライトを点灯!

ニューレンズで写真撮ってみましたが、無念にもゴーストが><

第弐回 グルっとヌル会も大成功! その2

安いフィルター使うと、フレアとかゴースト出やすいとかってありますか?

カメラ詳しい方教えて下さい!

レンズ自体の性能なのだったらちょっぴり悲しいです、涙。



ここからニューレンズのSIGMA Art 30mmF2.8DNで色々撮ってみました!

全部撮って出しJPEGで暗めです!←直すの面倒でした、笑

夜露に濡れた草とか。

第弐回 グルっとヌル会も大成功! その2



タフスクリーン2ルームハウスも夜露でこんな状態でした。

第弐回 グルっとヌル会も大成功! その2



ムーンライトとタフスクリーン2ルームハウス。

第弐回 グルっとヌル会も大成功! その2



定番に花撮影、これはちょっと暗めでしたね。

第弐回 グルっとヌル会も大成功! その2



背面モニターではもっと明るめに見えたのに。

第弐回 グルっとヌル会も大成功! その2



いい感じで陽も昇ってきました。

第弐回 グルっとヌル会も大成功! その2



あとはスナップ撮っていましたが、キャンプとあまり関係ないのでヌルカメラ!で記事書いてあります!←宣伝



ぬまぬまさんのサイトにお邪魔したら、朝焚き火中でした!

第弐回 グルっとヌル会も大成功! その2

ファイアグリルのセットがカッコいいです!

ぬまぬまさんのソロセットに興味津々だったので、色々みせていただきました!

第弐回 グルっとヌル会も大成功! その2

本家ヘリノックスのチェアワンに座らせていただきました!

違う!!パチとは違う!!

あとアイアンテーブルがカッコ良くてサイズ感もいい感じ!物欲刺激されまくりです!

ハイランダーのウッドクーラースタンドも欲しくなっちゃいました!



その後◆ぬまぬまさんが私のサイトへ来てくださってギアについて少し雑談。

オススメのギアとか教えていただきました!



そして皆さんにご挨拶して◆ぬまぬまさんは一足先にお別れ。

ぬまぬまさん、本当にありがとうございました!とても親しみやすい方で、初めてお会いした気がしなかったです!またかなりキャンプに詳しいので、色々教えていただきました!ありがとうございます(*´▽`)



のんびり写真撮ったりしながら撤収してたら、気付けば10時!

チェックアウトは11時!!!

ちょっとペース上げて撤収しようと頑張っていたら、◆けん☆さんが撤収を手伝ってくださいました!

また◆Opb−KAZUさんも撤収を終えヘルプに来てくださいました(*´▽`)

Rila*さんご夫婦も手伝ってくださって、すぐに宴会場の撤収も終わりました♪



ここで皆さんとお別れ。再会を誓い、撤収となりました!


けん☆さんはお会いしたことはありましたが、実際にグルキャンしたのは初めて。とても頼りになるお兄さん!と言った感じですごい優しく面白い方です!相方さんのひさよさんともお話し出来て楽しかったです!ふわっとしたイメージで魅力的な方でした!


Opb−KAZUさんはブログで交流ありましたが、実際のイメージは良きお父さん、と言う感じですごい優しい方でした!またもの凄く物知りでビックリしました!


第壱回ヌル会に続きご参加下さった◆Rila*さんご夫婦とは、もう冗談話しが出来る感じです、笑。◆Rila*さんの気遣いがとてもありがたくて、感謝の言葉もありません!




第弐回グルっとヌル会も大成功に終わり、とてもとても楽しいひとときを過ごせました(*´▽`)

またムーンライト泊が楽しくて楽しくて堪りません!笑

またヌル会もしたいですし、9月にソロも行きたくなりました。



第参回も計画したら、賛同者いらっしゃいますかね?

ぜひぜひこの至福の時をまた味わいたいものです(*´▽`)



では第弐回 ヌル会のレポはこれにて終了です。

参加してくださった皆様、本当にありがとうございましたm(__)m



同じカテゴリー(グルっとヌル会)の記事画像
小ヌルりたいなぁ・・・
第弐回 グルっとヌル会も大成功! その1
ヌル会まで1週間!
第弐回 グルっとヌル会 開催要項!
第弐回 グルっとヌル会の予定調整中・・・
第壱回 グルっとヌル会は大成功! その2
第壱回 グルっとヌル会は大成功! その1
同じカテゴリー(グルっとヌル会)の記事
 小ヌルりたいなぁ・・・ (2020-03-17 05:30)
 第弐回 グルっとヌル会も大成功! その1 (2019-09-01 19:10)
 ヌル会まで1週間! (2019-08-24 11:00)
 第弐回 グルっとヌル会 開催要項! (2019-08-01 03:57)
 第弐回 グルっとヌル会の予定調整中・・・ (2019-07-29 08:46)
 第壱回 グルっとヌル会は大成功! その2 (2019-07-23 05:04)
 第壱回 グルっとヌル会は大成功! その1 (2019-07-22 10:13)
 グルっとヌル会!をしたい... (2019-05-13 03:27)



この記事へのコメント
こんにちは。

まず冒頭に私向けの気温のお話ありがとうございます。とても参考になりました。思っていたよりは過ごしやすい気温のようですね。

さて第弐回 グルっとヌル会お疲れ様でした。多分皆さんtaccさんに一番感謝してると思いますよ。何かを仕切るって向き不向きもありますが、やはり負担はありますからね。
でもでも、参加メンバーに恵まれまくってるからそこまで負担はなさそうにも感じました。
皆さんの設営スタイルを見てると個性もあり、皆さんお洒落にされてますね。いい刺激にもなりました。

マサカリマサカリ
2019年09月02日 14:37
こんにちは。

第参回、参加しますよぉ、、、
こちらで開催してくれたらね(w



写真は素人ですが、1つめの写真、好きです。
フォーカスされた夜露に濡れた草の向こうに、ムーンライトのグリーンがなんともキャンプの朝を感じさせますね。


zeroは寒い時期でない限り、キャンプ中はクロックスですよ。



ソロキャン、行きたくなってきました。
どうしましょう!?

zerozero
2019年09月02日 14:52
>マサカリさん

マサカリさん、こんにちは!
いつもありがとうございます(*´▽`)

日曜日については暑いくらいで、夏に逆戻りかと思いました、笑。
夜の体感については、私は暑がりな方なので人によっては少し肌寒く感じる方もいるかもです。

ありがとうございます!普段のファミキャンが家族への接待みたいにやっているからか、グルキャン主催して接待するような感じの方が自分の緊張感など解けるみたいなのです、笑。自分が招かれるとこうはいかず、人見知りなので打ち解けれないかもしれないかもしれません、汗。

負担は全くないです!皆さんいい人ばかりで本当に感謝しています!

本当皆さんのサイトを見るのが楽しいです!色んな刺激はやっぱりありますよね!

tacctacc
2019年09月02日 16:01
>zeroさん

zeroさん、こんにちは!
いつもありがとうございます(*´▽`)

第参回で道外進出を目指して・・・笑。でもいつか本州でもキャンプしてみたいです!

写真を気に入っていただけて嬉しいです!
ちょっと撮り方を工夫して撮ってみました!
雰囲気でていたら嬉しいです!

クロックスですか!
サンダルだと脱げちゃうのがちょっとな~と思っていました。
クロックスなら身軽ですしいいですね!

私もソロキャンしたくなっています。
ムーンライト生活したいです、笑。

tacctacc
2019年09月02日 16:06
こんにちは!
お世話になりました

ぬまぬまさんも私のと同じ釣り用のクーラーボックス使ってたんですね(笑)

私も安~い保護フィルターを1枚使ってますがゴーストは気になった事はないです。
まだ暗い時間帯の様に思われますが
もしかしてレンズが結露で曇ってたって事はないですか?
深夜の星景撮影の際は撮影開始から10分で真っ白に曇りましたし
朝のテントの結露も半端なかったですよね

ナチュログの画像圧縮の画質低下の酷さが気になってしまう今日この頃です
スマホで撮った画像はそんなに劣化は感じないのですが一眼で撮ったものは酷いことになります

けん☆けん☆
2019年09月02日 16:11
こんにちは~^^

大成功に終わったグルっとヌル会^^ほんとうに楽しそうです。
再来週に予定しているグルキャンは
「グルっとヌル会・北関東支部」って名前にしようかな~www

ユニセラミニは、もしかして空気の流れが、チャコスタ的になっているのですかね~?使い方次第で着火のし易さがあるとはオドロキでした。

楽しい時間はあっという間ですからね~。
都合がつくのであれば、2泊したくなっちゃいますね( *´艸`)

WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ
2019年09月02日 16:50
>けん☆さん

けんさん、こんにちは!
いつもありがとうございます(*´▽`)

こちらこそお世話になりました!

そうみたいですね!ぬまぬまさんのおっしゃっていました!笑

そうなるとフィルターのせいはないかもですね~
朝4時半頃の時間帯です!曇っていたかもしれません・・・
そこは確認しませんでした><

そうはおっしゃいますが、十分、いや十二分にとっても綺麗な星空写真だと思います!こんなに明るく綺麗に撮れていて凄いです!さすがです(*´▽`)

スマホで撮った写真と違いがあるんでしょうね~><圧縮率とか元のデータ量によって可変なんでしょうかね?わかりません><

tacctacc
2019年09月02日 17:15
>WAN CAMP ケンタさん

グルっとヌル会 北関東支部長、こんにちは!笑
いつもありがとうございます(*´▽`)

ぜひヌル会北関東支部発足お願いしますm(__)m 笑

ユニセラミニの炭を乗せるところが網になっていました。空気が入りやすいみたいで、あと逆三角形?のように上に行くにつれて幅が広くなっています。仕組みはよくわからないのですが、アドバイスいただいた通りで焚き付け1本で放置していたら見事に炎々と火が熾きました!

本当に楽しい時間はすぐに過ぎていっちゃいました!
2泊出来たらもっとゆっくり長くお話し出来て、より楽しいですよね!
第参回は連泊に!?

tacctacc
2019年09月02日 17:20
こんばんは!

その1、その2一気に読ませていただきました^ ^
同じ日にキャンプしてるのに、こちらはもうレポが終わっているなんて(笑)
私も見習わなければ(´∀`; )

ヌルキャン大成功に終わったようで、よかったですね♪
そして幹事お疲れ様でした(・∀・)

沢山の美味しそうなメニューや、皆さんのオシャレなサイトが見れて、とても楽しそうです( ´ ▽ ` )

ユニセラミニは炭多めが良い感じなのですねー!
いつも2人分しか焼かないので、半分よりちょい下くらいまでしか炭入れてなかったです!
今度真似してみよう^ ^

着火についてはロストルにダイソーの固形着火剤を二個置いて、後は炭を適当に重ねて置いて放置ですね( ´ ▽ ` )

今の所、これでなんとかなってます^ ^

セトリセトリ
2019年09月02日 18:34
こんばんは〜

ヌル会大成功だったのですね(≧∇≦)

自分の職場は2日間快晴(札幌市豊平区)だったので、ちょ〜羨ましく思っていたんです。
が、雨降ってたんですね・・・・
もう、ムーンライトの時は雨キャン確定としましょう( ̄∇ ̄)

第3回も実行出来ると良いですね〜

~タクヤ~~タクヤ~
2019年09月02日 20:33
>セトリさん

セトリさん、こんばんは!
いつもありがとうございます(*´▽`)

いえいえ、私は本日日中空いていたので一気に書けたです!
普通どおりなら明日の朝書いていましたよ!

美味しいもの沢山で素敵なサイトも沢山、楽しかったです!

ユニセラミニ、炭多めは私のアレンジでセトリさんの炭を重ねているのと同じ意味です!山積みにする感じ?がいいのかな~と思っただけです!成形炭とかなら少量で問題ないと思います!私は大きさがまちまちの安い天然炭使っていたので隙間が空き空きでした。

固形着火剤でもやっぱり放置ですね!勝手についてくれますよね~
書き方が違いますが、セトリさんのと同じイメージです!伝わりづらくてすいません!

tacctacc
2019年09月02日 20:54
>~タクヤ~さん

~タクヤ~さん、こんばんは!
いつもありがとうございます(*´▽`)

おかげさまで大成功でした!

市内は連日快晴でしたか!
土曜日は雨→曇りな感じでした~
ムーンライト雨伝説は健在でした・・・笑

第3回やりたいです~!
ぜひ!ファミ参戦もソロ参戦も歓迎です(*´▽`)

tacctacc
2019年09月02日 20:59
taccさん こんばんはっひゃあ~\(^o^)/

第弐回 ヌル会レポ2つにヌルカメラ~☆
この短時間にみごとにUPされていて脱帽です!
私なんぞ、まだ画像の取り込み途中です。

taccさんの写真。
「第弐回 グルっとヌル会も大成功! その1」の
星空の写真とそらちゃんのカメラ目線にぐっときました!!
星空にノイズがなく とってもきれいですね。
思わずため息が出ました。

こちらでは、夜露に濡れた草がきれいですね。
あの爽やかな朝を思い出します。
ヌルカメラでは、何気ないホースや蛇口を
あんなに素敵に撮っちゃうtaccさんのカメラセンス☆
本当に素晴らしいです♪
見る人の心を動かす写真を1枚でいいから
撮ってみたくなりました。

もっともっとお話ししたかった。
みなさんのサイトへ遊びに行きたかった。
MIZUくんと、そらちゃんと遊びたかったので
3回目もぜひ参加させてください♪♪
夫と 楽しみにしています(≧∇≦)b

Rila*Rila*
2019年09月02日 21:48
>Rila*さん

Rila*さん、こんばんはっひゃ~!
いつもありがとうございます(*´▽`)

早くレポ書きたくて仕方なかったので一気に書いちゃいました!笑

写真気に入ってくださって嬉しいです!
星空夜間サイト写真は三脚使用なので、ISO感度は800まで落としました!
光加減が難しかったです><

ヌルカメラも見て下さったのですね!嬉しいお言葉ありがとうございます!ブロ友さんで蛇口を撮っていらっしゃったお方がいたので、真似してみました、笑。

もっとお話ししたかったですね!
3回目もぜひお願いします!
また計画します!よろしくお願いします(*´▽`)

tacctacc
2019年09月02日 22:30
こんばんは!

幹事、お疲れ様でした。
トップ画像の手前芝生にピント、主役のムーンライトに
あえてのアウトフォーカス!
やられました!センス良すぎ!く~!!

ゴースト。
昔昔、フィルムカメラ時代の話ですが
当時はシグマレンズは逆光に弱い、
と言われてましたが、今でもそうなのか!?

ん?
ブロ友で蛇口を撮影云々・・・
それひょっとして僕のことでしょうか!?
これからヌルカメラに行ってみます(^^

八兵衛八兵衛
2019年09月02日 23:28
こんばんは!
第2回目成功、おめでとうございます^_^
カメ太はユニフレームのユニセラミニの画像も好きですよ!金属感が出てて、いいと思います。
そしてぬまぬまさんの、ソロ仕様…カッコいいですね〜!!ファイアグリルがあんなにカッコよくなるなんて、やっぱり違うなぁと思いました^_^
では、カメラについてはヌルカメラ見に行ってきまーす!

ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年09月02日 23:55
こんばんは。

今回はお誘いいただきありがとうございました。

taccさんはじめ、皆さんとても素敵なキャンパーさんばかりで最高でした。
とても楽しくて有意義な時間を過ごすことができて幸せでした。
楽し過ぎて、帰ったらグッタリでした(笑)

あと自分のサイトは撮る人が違うと雰囲気が違いますね(^^;)

それと色々ご馳走さまでした。
次回あれば是非参加させていただきますね。

これからも色々よろしくです(>▽<)ノ

ぬまぬまぬまぬま
2019年09月03日 00:15
>八兵衛さん

八さん、おはようございます!
毎度様です(*´▽`)

写真お褒めいただいてありがとうございます!!嬉しいです!
師匠ヘカさんの写真の影響をバリバリに受けまして、最近構図などを少し考えるようになりました!明暗、陰影、主題、など今まで考えもせずに適当に撮っていたのですが、かなりヘカさんに教わりました!まだ腕がついてきませんが、笑。

フレア・ゴーストはフィルターのせいではなさそうですね。
逆光に弱いのかもしれませんね!レンズの癖も把握しないとですね。

蛇口の達人と言えば八さんしかおりません!笑
八さんのような写真は撮れませんでした><ちょっと粘って撮っていたのですが、炊事場利用の方が来たので気が引けてやめちゃいました、笑。

tacctacc
2019年09月03日 06:35
>ウラシマカメタさん

カメ太さん、おはようございます!
いつもありがとうございます(*´▽`)

第弐回ヌル会、大成功と言える楽しさでした!

ユニセラミニの写真、お褒めいただいてありがとうございます!
レポの写真はRAW同時記録の撮って出しJPEGですが、なかなか素直な色合いで使いやすいレンズでした!金属感、難しい表現ですが出ていますでしょうか、絞りとピント以外オートなので完全にレンズの性能です、笑。

ファイアグリルのカッコ良さ半端ないですよね!ぬまぬまさんには影響受けまくっちゃいました!こうやって皆さんの拘りを見ているととても刺激あります!

tacctacc
2019年09月03日 06:40
>ぬまぬまさん

ぬまぬまさん、おはようございます!
いつもありがとうございます(*´▽`)

この度はご参加ありがとうございました!
私の中では伝説級のキャンパーであるぬまぬまさんにお会いできてとても嬉しかったです!
いや~私も帰ったらグッタリでした、笑。

あ、掲載まずかったでしょうか!?
伺っていたところ(車とか)は隠したつもりですが、すいません。
そういう意味でなかったのなら良かったですが。

ぬまぬまさんのサイトには影響バシバシ受けました!
帰ってから私のAmazonのほしい物リストに、チェアワンとテントファクトリーのテーブルと室外温湿度計など保存されました、笑。ナチュラムではウッドクーラースタンドがお気に入りに、笑。真似ばかりじゃいけない!と思って自分スタイルも探しています!

でも・・・アイボリーのムーンライト2型か3型ほしいっす・・・笑

つくねだんごがめちゃくちゃ美味しかったです!
こちらこそご馳走様でした!

ぜひ次回もよろしくお願いします!またヌル会じゃなくても、ソロなどでお会いしたら声かけに行きます!ぬまぬまさんは色々行かれているのでなかなか偶然はないかもしれませんが、笑。

こちらこそ今後ともよろしくお願いします(*´▽`)

tacctacc
2019年09月03日 06:49
ども!
雨には祟られましたが、とても楽しげなコラボ。
taccさんが縦横無尽に動いて楽しまれている様子が伝わってきます。
皆さんも宴会幕の撤収を共に。
いい仲間ですね。
冗談を言える仲に…
この感じ、よく分かるなあ(^^)

1枚目と朝日に照らされる蓮、好きです。

一輪駆動一輪駆動
2019年09月03日 09:01
>一輪駆動さん

一輪さん、こんにちは!
ども!です(*´▽`)

とても楽しかったです!
宴会の楽しさもありますが、終始ベッタリする訳でもないのがヌル会、写真を撮る時間などもありました!

ムーンライトは先に片付けたので、宴会場の撤収を皆さんが手伝ってくださいました!感謝です。
Rila*さんご夫婦とは二度目なので、ども!という感じでとても居心地良かったです(*´▽`)

写真も気に入ってくださってありがとうございます!
そういうお言葉がとても力になり嬉しいです!

tacctacc
2019年09月03日 13:23
こんばんは。

ベスタ―って何か、ググッちゃいました。
私はファットウッドか安直に「文化焚き付け」です。

薪は友人からタダでもらってるヒノキの角材(建築廃棄物)。
でも炭は高いから、熾火にして使おうと努力してます。
でも時間が…

パイルドライバーの物干し、目から鱗でした。
マネしよっと。

それにしても、楽しそうですね。

eco2houseeco2house
2019年09月03日 21:10
>eco2houseさん

ecoさん、こんばんは!
いつもありがとうございます(*´▽`)

ベスター、一般的じゃなかったですね、汗。
失礼しましたm(__)m

薪をいただけるなんて素敵な環境ですね!
炭は残っていた安い炭は使い切ったので、今度から成形炭・オガ炭などを使いたいと考えています!

パイルドライバーは高さ調節しやすいので、火に近づけたり遠ざけたりと物干しに使っていました、笑。
ぜひやってみて下さい♪

とても楽しかったです(*´▽`)
また企画したいと思っております!

tacctacc
2019年09月04日 00:43
ヌル会大成功ですね。グルキャンでのギア談義に、設営&撤収の助け合い。。。素晴らしい!
これは第参回の開催も間違い無いでしょう!


ユニセラミニで靴と靴下乾かすという発想が(笑)
溶けちゃって残念でしたね。。。


炭への点火ですが、私はダイソーで売っている。
着火剤が要らない炭というのを着火剤がわりに使ってますよ〜
焚き付けとどっちがお得でしょうか???


写真の方はヌルカメラ、改めてゆっくり見させてもらいますね〜

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2019年09月05日 07:29
>やんちゃまんけんたいさん

やんまんさん、こんにちは!
いつもありがとうございます(*´▽`)

ヌル会大成功でした!
皆さんには感謝しかありません!
ホントに助けられました。
第参回ヌル会も企画したいと思っています!

もう靴が最大の失敗でした><
初日にぬかるみにハマって靴&靴下がびしょ濡れ…。靴下は替えが1組だけだったので翌日に残しておいたのですが、靴が乾かないので終始足気持ち悪かったです><

サンダルとかクロックス必須だと実感しました><

私の唯一のTNFなのに靴紐溶けちゃいました><

ダイソーの炭も見てきました!安くて良さそうですね!今回は炭も着火材も余っているものを持っていったので、次回からダイソー炭にするかもです!

着火材はまだ余ってますが、笑。

形成炭?が気になっています。天然炭はでかくてユニセラミニでは使いづらかったです><

tacctacc
2019年09月05日 11:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
第弐回 グルっとヌル会も大成功! その2
    コメント(26)